見出し画像

テスラ車でAmazon Prime Videoや地デジ視聴を最安コストで実現する方法

テスラ車でAmazon Prime Videoや地デジを見たい!

テスラ車を購入して一番の不満ポイントが、ドライブ中の動画視聴ができないことです。
長時間のドライブでは、子供の機嫌が悪くなってしまうので、どうしても頼りにしてしまいます。
試行錯誤の結果、取り外し可能なシステムを考案致しましたので、おそらく最安コストで実現できると思います。
導入した結果、家族は大満足でドライブを楽しんでくれています。

テスラ車は旧来の自働車と異なり、電装カスタムにおいて容易にDIYやカスタマイズすることが出来ません。また、デジタルインナーミラーやオートフランクキットを取り付けた場合、テスラの保証を受けられない、または入庫を拒否される事もあるようです。
※店舗により、対応は異なる

これらのアフターパーツを取り付けたからといって、車両自体の保証がなくなることはありませんが、電装品は基本的に補機バッテリーから電源を取ります。取り付けている状態で補機バッテリーの異常が発生した場合は、補機バッテリー自体の保証は受けられない可能性が高いそうです。
補機バッテリーといっても通常の国産車より高く、私が調べた限り約3万円ほど。
国産車は1万円もあれば購入できるので約3倍となります。

なお、Google等で「テスラ 地デジ」と調べると地デジチューナーやモニターを搭載した大掛かりなカスタマイズを提供しているショップさんも見受けられますが、売却時や別のモデルに乗り換える際に容易に設備を移し替えることは出来ず、取り付けも取り外しにもコストが掛かってきてしまいます。

代替品とまではなりませんが、Aliexpress等でCarPlayやAndroid Autoを利用できる機器が散見されます。これらは海外向けに作られており技適がなかったり通信バンドが異なるため、日本国内では利用出来ませんでした。

テスラ車でAmazon Prime Videoや地デジを見る方法

ここからが本題です。
私が叶えたい要件は以下の通り。

  • 簡単な取り付けと取り外しができること

  • 車内のインテリアを損なわないこと

  • 地デジが見れること

  • Amazon Prime Videoが見れること

  • 運転中にも同乗者が見れること

・全体のシステム構成

ここから先は

2,002字 / 5画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?