見出し画像

息子も私も頑張る4月。

初登園の0歳息子。

初日はギャン泣きしたんだろう、鼻がガッビガビ!!あぁ、愛しい。

慣れて楽しもうね。


…そして私も慣れて楽しまなくてはならないことがある。

運転である。


徒歩圏内の保育園に落ち、車じゃ無いとどうしても無理。(息子がいないならば1時間以内なら歩くワタシ…)

ずっと避けてきた運転。

時はきた。。ついにやるしかねぇ!

5年くらい前に家族が買い替えるために安く買い取った軽自動車。所有してるというのにほぼ乗らず手放した以来。。

現在オットが乗る車、普通車セダンタイプ

…長いよ!私にはでかいよ!!!

前々からどうも運転は苦手なのだ。

敬愛する矢作直樹先生も著書の中で車はふつうヒトがコントロールできるもんじゃない的なことおっしゃってたもん!と自分を肯定してきた。

でもゴタゴタ言ってる場合じゃ無い!
乗るしかないのだ!!!

というわけで受けたペーパードライバー講習。3時間25000円。痛い出費だったけど先生すばらし。

この知識と講習は払う価値ありな密な3時間であった。運転への自信がほんの少しついた。

が!しかし!問題は駐車だ!

講習で習った。コツもきいて、その時はできた。のに…1人だとまるでダメである。白線ど真ん中に停まってしまった今日の保育園。

向かいの知らないママに笑われてしまった…
被害妄想ではなくホントに!(でもウフフな感じでバカにした風ではなかったけど)

恥ずかしい!!!

でも恥ずかしいくらいなら良い。

今日は2台分空いてたからど真ん中でもセーフだか…明日隣も埋まってたらどうすれば…

皆さんバタバタだし時間的に集中してるし待たれたりしたらもうもうもう!パニックだ…

というか両脇に車あったら無理だぶつかる!

お陀仏だ。

前はそんなこんな考えてそれが嫌で慣れる前に乗らなくなって、しかも徒歩好きで1時間くらい軽く歩けちゃうタイプで…

あぁ、あぁ。。

でもやらねばならない。

息子よ!がんばれ!ママも、がんばらなきゃ!

3月って、私と同じ状況のペーパードライバー講習受講者が多いらしい。

先生がゆうとりましたし、実際予約がなかなかとれなかった…全国に運転苦手でも頑張るママがいるんだよね…

息子よ!慣れないけれど君は保育園、ママは運転。2人で乗り越えようね。涙。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?