にょぶひこ

家で寝てます

にょぶひこ

家で寝てます

最近の記事

Ployer MOMO 7W を2,200円で買ってきて、Windows 10 20H2 をいきなり入れてみたよ

某ハードオフでジャンクとして、2,200円で白いタブレット機が転がっていた。7インチで、Atom Z3735Gで、RAM 1GB、ストレージ16GBという、限界端末だとわかった。店舗で電源をつないでみて、Windows 8.1 with Bing で立ち上がった。ストレージには回復ドライブが作れる、インストールイメージが、入っている。謎タブレット系の実用化練習用に買ってみた。 気が向いたら細かい手順を書きますが、「見ればわかる」人向けにざっくり書いておきます。 結論:Wi

    • 人間には強力な言語で体験を伝えることができる。だが、なぜ毎回災害に遭ったりするのか?

      ほとぼりも冷めてきたので、災害はなぜ繰り返し被害者を出すかについて、考えたことを書く。 地震で津波が来たら、ここより下に家は建てるなという石碑が増えるが、ウン百年経過すると、また大勢流される。ウン十年ぶりに、強い大型台風が来たら前に水害に遭っているところが、また水害に遭ったりする。 店舗で販売されている、お菓子のパッケージに、青酸カリを混入するやつが出ると、パッケージの開封が確実にわかるような厳重な包装に変更される。が、20年も経つと、コストダウンとか開けるのが面倒くさい

      • マウンティング、またはランキングについて

        「最強」とか、「霊長類最強」という表現を、たまによく見る。※1 ヒクソン・グレイシーという人や、吉田沙保里という人が、いわれていたのを見た。 個人が最強と謳われる場合には、特定のルールに沿ってランク付けが行われる。何でもありであれば、文民統制が働いていない何でもあり状態の米合衆国の軍隊あたりが最強であろう。 自分はスゴイ、と思い続けていないと保たない人がいるようだ。確かに努力を続けるためには、気を強く持たねばならず、強気でいるための拠(よりどころ)として、ランク付けは大

        • オープンな意見表明は促したが、生産的・体系的思考を奪うSNSという魔物について

          2011年以降、ネットに文字で書いたモノを投稿する人が増えた。増えていないかもしれないが、可視化された。閲覧するのに制限がかからない、Twitterなどのネット接続された文字媒体への、カジュアルな投稿への抵抗感が減ったのだ。旧世紀(1980年代など)であれば、知らない人と対話するのは「おかしな行為」であった。2000年代最初の10年も、公の場所と私(ワタクシ)の場所という分類があった。 パソコン通信→2ちゃんねる・ミクシィ→Twitterという流れを考えてほしいのだが、だん

        Ployer MOMO 7W を2,200円で買ってきて、Windows 10 20H2 をいきなり入れてみたよ

        • 人間には強力な言語で体験を伝えることができる。だが、なぜ毎回災害に遭ったりするのか?

        • マウンティング、またはランキングについて

        • オープンな意見表明は促したが、生産的・体系的思考を奪うSNSという魔物について

          NOTEのアカウントを2014年から持っていたことに気づいた

          だが、とかに何も描き込まずに5年間過ごしてしまった。 なにもかきこまれていないノートといえば、まともなことを書く(経験)しなければならない『交響詩篇エウレカセブン』のTVシリーズや、書いたらアカンやつ『DEATH NOTE』を思い出す。 『交響詩篇エウレカセブン』では、話はこう進む。 主人公の少年レントン・サーストンが、惑星を占領したサンゴ状の存在である「コーラリアン」のプローブとでもいうべき、少女の形をしたコーラリアンであるエウレカに愛とか正義とか人のあり方とかいろいろ

          NOTEのアカウントを2014年から持っていたことに気づいた

          これ、Path となにがちがうん?

          これ、Path となにがちがうん?