見出し画像

『君は誰?』

どうも!はじめまして、長大陸上部長距離に新しく入りました、新1年の熊懐聖那(くまだきせな)といいます!これからよろしくおねがいします!!
初めてのnote投稿で何書けばいいか全くわかりませんが自分らしく書いていこうかなと思います!

~自己紹介~
名前:熊懐 聖那 (くまだき せな)
出身地:福岡県
出身校:奈多幼稚園→照葉小中学校→福岡高等学校
現在:長崎大学工学部機械工学コース
趣味:自転車、水泳、(料理?)

珍しいところといえば小中学校が小中一貫校なところでしょうか?9年もの月日を同じ学び舎でおんなじメンバーと過ごしてきました。陸上経験ですが僕は中学校3年まで12年間ほど水泳一筋でやってきたので高校からです。新型コロナウイルスの影響で僕の高校は入部時期も遅かったですから陸上経験は部の中でも一番短いのではないでしょうか?マイブームは自炊です。(いらない情報ベストオブザイヤー金賞受賞)


愉快なお友達、、?

そんな僕が水中から陸上に競技の舞台を移した経緯についてお話しましょう。
陸上を始めるきっかけになった要因は3つあります。
1つ目は高校が水球をメインでやっていたからです。競泳をやっている人間からすると水球は「逃げ」なんて言われがちです(笑)当時の僕はそれがものすごく嫌だったのでしょう、水球を避けていました。(今更ですが福高水球部の皆さんごめんなさい)
2つ目は推薦で小学校からの友達が陸上部に入るのが決まっていて入りやすい環境にあったからです。その友達は短距離でしたが全中に行くほど強い友達でした。やっぱり友達がいたほうが入りやすいですよね!
3つ目は中学校の持久走の結果がよかったからです。男って単純ですよね(笑)最終的に学年1位で終え、中学でのちょっとした自慢になりました。
そんなこんなで現在無事両生類な生活をおこなっております。


クレープを一緒に食べてくれるお友達もいます(笑

そんな僕の今年度の目標は

1500mで3分台
5000mで15分前半   
駅伝メンバー入り&区間4位以内です!

もしかしたらこのnoteをみて笑う方もいらっしゃるかもしれません。でも高校から始めたガキんちょがもしこのような結果を残せたら最高にファンタスティックじゃないでしょうか?!それこそが陸上の真の楽しさやおもしろさってやつじゃないでしょうか?!

最後に、自分は長大陸上部の中でも圧倒的に経験が不足しており、最弱かもしれません、才能もからっきしです。だからこそ誰よりも意味のある練習に多く取り組み記録はもちろんのこと人としても成長したいです。長大出身で漫画家の渡辺航先生の弱虫ペダルという漫画の中にこんな言葉があります。

「”努力”てのはもがいてあがいて積み上げて最後
”才能”になるんショ!!」

最後はいつになるかまだ想像もつきませんがまずは目の前の朝練に行き、午後練をこなすことで積み上げ才能に変えていきたいです。

©渡辺航「週刊少年チャンピオン」/弱虫ペダル

長々と失礼しました。最後はポエマー気味ですいません。怪我のないよう気を付けながらがんばります!

温かい目で見てくださるとうれしいです。

長崎大学一年 熊懐聖那




この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?