ngongongo55

ラジオや街鳴りで入ってきた『うた』を綴る備忘録のような感じ…。

ngongongo55

ラジオや街鳴りで入ってきた『うた』を綴る備忘録のような感じ…。

最近の記事

2018年にリリースされたアルバムでよく聞いた面々

Apple Musicに加入した2015年から歌の聞き方が劇的に変化した。Spotifyや他のサービスも試すが当方の嗜好や手癖にApple Musicがいちばんしっくりくる。 そんなApple MusicとCDから誰も得しない「2018年にリリースされたアルバムでよく聞いた面々」を並べました。St. Vincentのようなセルフカバーやカバーアルバムはあれど周年モノは除きました…いわゆる初出モノ。お好みの曲が見つかれば幸いです。 1.Inara George/Deares

    • 【LIVE】2017/6/18 藤井一彦 生誕半世紀大感謝祭 KAZ’S HALF CENTURY BLUES SHOW

      久しぶりの下北沢に出向き、初めての下北沢GARDEN。開演前に生ビールをふたつみっつ やっつけてから会場へ。半分は埋まっている状態。OPEN 17:30 / START 18:00、ほぼOn Timeで藤井一彦がステージに登場…。 このライブを知ったのは3月下旬。どうでしょうか、このメンツ。これをひと目惚と云わず、何を一目惚れと云うのか…。 石橋凌、伊東ミキオ、ウエノコウジ、うつみようこ、梅津和時、エマーソン北村、THE GROOVERS(藤井一彦 / 高橋BOB / 藤

      • 【YouTube】2016年のSound Hound

        2016年にラジオや街鳴りを検索した曲を羅列します。懐かしい曲や、迂闊にもこんなアーティストにピンときたのか…笑 と思う曲もありました。さまざまな縛りがなくなり、自由になんでも好きなものを好きと云える今日この頃です。 Joe Walsh - Life's Been Good :確か中野の焼き鳥屋から流れてきた時にSound Houndした。懐かしさとハツマヨの美味さに思わず。 Raphael Saadiq - Let's Take a Walk David Bowie

        • 【EVENT】ビクターロック祭り 2016

          今年で3年目を迎える「ビクターロック祭り」。3年連続3回目の参戦となりました。年々、着実に規模が大きくなってきています。ステージ以外の部分も趣向を凝らして、ビクター全社をあげて努力している姿が十分に伝わってきます。1年目は確か、コインロッカーの設置はなく、荷物一時預かり的な感じでした。しかし、その分休憩できる席に余裕があり、ステージに向かわなくてもモニターでライブの模様を楽しみながら食事ができたものでした。それが今や、座ろうとも思わないほどの満席状態。そろそろ幕張メッセ9-1

        2018年にリリースされたアルバムでよく聞いた面々

          【Album】Didn't It Rain / Amy Helm

          私的な2015年のベストアルバムです。日本版は9月の発売にも関わらず、再生頻度がダントツでした。Amy Helm。…ヘルム? そう、THE BANDの屋台骨、Levon Helmの娘さん。私と同い年。 InterFMの細野さんの番組でかかっていた曲に一聴惚れして調べに調べた結果、ごく身近なAppleMusicにあったアルバムDidn't It Rain。2012年に亡くなったLevon Helm 最後の録音となった3曲を収録しています。 リアルルーツを持つAmy Helm

          【Album】Didn't It Rain / Amy Helm

          【MV】「Evil Is Alive And Well / Jakob Dylan」

          このオチがあるようなないような…中途半端っさがいいMV。何かと父親に比較されていないイメージを持ってるけど、日本だけの話しなのか、私が勝手に思い込んでいるだけなのか。 持って生まれたものとか、環境って大事だな、とつくづく思う。Jakobにしても、Ziggy Marleyにしても、Julian Lennonにしても、肌で感じて育った歌、単純に家で掛かっている音に影響を受けたから、父親と同じジャンルで歌ってるんだろうなぁ。 Jakob Dylanは、The Wallflowe

          【MV】「Evil Is Alive And Well / Jakob Dylan」

          【Album】「共鳴 / チャットモンチー」

          チャットモンチー2年7ヶ月ぶり6枚目のアルバム「共鳴」。デビュー10周年は、すっかり落ち着き払ったリテイクのベスト盤などで周年リリースを飾る…なんてことをしないのが、さすが進化を続けるバンド「チャットモンチー」。加えて、SONY系で最も尖っている(であろう)レーベルであるKi/oon Musicが放つ渾身の仕上がりとなっている。レコーディングはチャットモンチー、男陣 (チャット+恒岡 章、下村亮介)、乙女団 (チャット+世武裕子、北野愛子) 、チャット+恒岡 章、の4つの形態

          【Album】「共鳴 / チャットモンチー」

          【LIVE】2015/4/27 ポールマッカートニー 東京ドーム

          教科書に載っていた「Yesterday」の本物。DmはYesterdayで覚えました。最も衝撃を受けた曲「Magical Mystery Tour」の本物。何度も涙が出てきた曲「Hey Jude」の本物が歌っていることだけで大満足のライブでした。 とは云うものの、巷でよくある”ジョン派”と”ポール派”で云えば完全にジョン派の私は大枚をはたいて行くつもりはなかったこのライブ。 ごめんなさい。ポール。あなたは偉大です。 【2015/4/27 ポールマッカートニー 東京ドーム

          【LIVE】2015/4/27 ポールマッカートニー 東京ドーム

          【アルバム】「葡萄 / サザンオールスターズ」

          事務所、レーベルから最も力を入れられていて、それに確実に応えられているバンドのひとつ。サザンオールスターズの最新アルバム「葡萄」。 大衆音楽の粋、ここに極まれり! なんと素敵なコピーをつけたもんだ。大衆音楽とは歌い手に惹きつけられるカリスマ性、日常性と非日常性の間を彷徨う歌詞、馴染みやすいメロディが揃って初めて成立するものだ。全16曲すべてに、現代から見える昭和の匂いを醸し出しつつ、現代の若者にもレトロ感ではない大衆音楽を作り上げている。 サウンド面から真っ先に感じたの

          【アルバム】「葡萄 / サザンオールスターズ」

          ラジオでエアチェック

          先月ラジオを買った。 http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R51/ とても優れモノである。 SDカードに予約録音ができるのでPCを介してiPhoneで持ち歩ける。毎週の番組はもちろん、お盆の時期は特番が多いので4時間ものなども楽ちんである。 LINE入力があるので、iPheneやPCで歌を聴く時には外部スピーカーとしてもつなげられる。 オンタイマーで目覚ましに、ICレコーダーとして、外部ストレージとしても使えるらし

          ラジオでエアチェック

          【LIVE】ハンサムケンヤ「アムネジアの夜」

          ハンサムケンヤ 初ワンマンライブ「アムネジアの夜」2014.05.30 渋谷 TSUTAYA O-nest BGMでビートルズが流れる中、はじける系とは少し違う若者多しの客層が既に半分ほどの埋まり具合い。 シチロさん(Bass)サイドの一段上後部のPA前に陣取る。女子6:4男子、10代5割、20代4割、といったところか。 1曲目は「ランダム」。歌い始めて恐らく全員が「ん…?」と思ったに違いない。声が…声が出ていないのだ。“あれれあれれ?”のうちに「ポップミュージック」「

          【LIVE】ハンサムケンヤ「アムネジアの夜」

          宿題でありましたnoteに登録完了しました。

          宿題でありましたnoteに登録完了しました。