見出し画像

在宅ワークへの第一歩


こんにちは。お久しぶりです。はたまた初めまして。
ながい。です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

最近のわたくしは、在宅ワークへの憧れをひしひしと募らせております。ママが在宅ワークに興味持つのって色々理由はあると思うんですが私の場合、子どもの体調不良などで急に休んだりすることに罪悪感を抱いて精神的にしんどくなってきたからです。

とはいえ、それで直接文句を言われた経験はないんですけどね。でも心の中では何を思われているか分かりません。急に休んで嬉しい人はいないと思いますし。。。

そういうことも分かって入ったつもりでしたがいざその状況になるとこんなにモヤモヤした気持ちが残るとは思いませんでした。ハイ。


それで先日店長に『やめたいと思っています。』とお伝えしたんですね。そしたら『今人が足りない状況だから出勤を減らしてもいいからもう少し残ってほしい』と。

こちらとしては新しい人が決まるまではいてもいいけどそれは店的に逆に迷惑か?と考えていたので是非是非お願いします!状態でした。

元々シフトは多くないんです。週3日でしたので。(笑)
それを週2日でもいいと店長直々許可が出たのです。ヒャッホウ。

そしてまさしくこの時間が空いた今、副業で在宅ワークを始めることにしました!

うちには小学1年生、年中、2歳児がいます。普段2歳児は義両親に預かってもらいパートに出ていましが在宅ワークを始める時間には私が家にいるので2歳児は私が見ることになります。

子どもがいるところでPCに向かえるかは謎ですが、こんな状況で在宅ワークを頑張るママさんってたくさんいますよね。顔の見えない誰かですが頑張るママさんは世の中にたくさんいる!と思って頑張ってみたいと思います。

そしていつかパートに出ずにパートくらいの金額を稼げることを夢見て…。

在宅ワークへの第一歩。踏み出します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?