見出し画像

自分探し系/自分晒し系/自分稼ぎ系の3点セット訴求を意識せよ

こんにちは、NISHIです。


今日から仕事始めの人が多いかな?

今年も頑張っていきましょう。


…ってスタートダッシュを決めようと
いう時に緊急事態宣言ですか。。。汗

こちらオランダもロックにダウンな
年末年始を過ごしております。涙

みんなで乗り切るしかないですねー。


さて、

2021年の勝ち筋というか、どうすれば
ええ感じにビジネスが伸びていくのか?

という話をしておこうかなと。


前提としてまず考えないといけないのは
2020年はどんな年だったか?ということ。


2020年は巣篭もりからの情報発信スタート!
という年だったと言えますね。

Youtubeやnoteを始める人が一気に
増えたのが2020年でしたね。


2020年は人類総情報発信時代の幕開けでした。


この流れを引き継ぐのが2021年。


じゃあ今年はどんな人が脚光を浴びるのか?

これも筋を追って考えるとある程度見えてきます。


私は2015年からメルマガを書き出して
なんやかんやで情報発信歴は長いです。

良いことも多いですが、
もちろんシンドイことも多いです。

そこらの人よりは七転八倒しております。


・書く時間がない
・うまく自分の言いたいことが表現できない
・安定的に面白いネタを出せない
・トレンドに乗っかれない
・本質的なことを言えない
・即効性のあるノウハウがない
・そもそも続けられない
・誰も読んでくれていない気がする
・これがお金になるかどうかわからない


情報発信をスタートした人がぶつかる
壁という壁の全てを経験しており、
それゆえに落とし穴がめっちゃわかります。


で、色々と壁や落とし穴がある中で
多くの情報発信の不慣れな人が陥る
もっともツライものが、、、

自分の発信がつまらない

ということです。


多くの人が情報発信をするということは
自分と似たテーマで書いている人も
そこら中にいるということです。


自分と同じようなプロフィール、
自分と似たようなアカウント名、
自分と似たような具体例、
自分と似たような引用の仕方、

あっちをみても同じ人が
こっちをみても似た切り口のが人が。

比較して当然ですよね。


で、その人の発信をみてみる、、、、


お、面白い、、、、汗

少なくとも自分よりは間違いなく。

そう感じることが多くなります。

なぜそう言い切れるかというと
私も自分のMSPとかを無視して
適当に書くとそう感じることが多いからです。


このネタ、こいつの方がうまく表現できてるやんと。


ちっ

と思います、正直。


逆に言えば、
自分のMSPを強く出した時は
そう感じることはありません。

皆無です。

似たものが存在しないのがMSPなので、
そもそも周りと比べることもしませんし

仮に似ているような人がいたとしても

「あ、あなたはそういう感じね」
「それ、いいねー!ありだね!」
「お互い頑張ろうね」

ということで素直に相手の良さを認めれられます。


Youtubeの書評王とかはそんな感じです。

たくさんの似たようなものはありますが
「あー、俺ってやっぱ独特だなぁ…苦笑」
と自分の変わってる感じを再確認する毎日です。

自分はいかなる人間なのか?というのを
突き詰めている人はそんな感じです。
(良くも悪くも達観なう)


しかし、多くの人にとってはそうではありません。


似たような学歴
似たような職歴
似たような趣味
似たような体験
似たようなアイコン
似たようなプロフィール

から繰り出される情報発信が「尖る」ことはありません。


よって、必ず似たような発信に
自分が埋もれていると感じます。

実際そうだから。

自分の発信は周りの人と比べて
つまらない。。。

実際PVも全然伸びない。

自分の発信は求められていないんじゃないか?


そう痛感するのはすぐだと思います。


自発的な情報発信の場合、
年間100記事も書けなくなります。


つまり、2021年は、

多くの情報発信が「止まる」年です。

これ続けて何の意味があんねん?と。


頑張るプロセスが、ストップする。


そんな情報発信が立ち止まった人たちが
注目するところ。。。。。


ここが2021年のビジネスの需要の
ど真ん中になります。


私が今、答えとしてイメージしているのは、


自分探し系

自分晒し系

自分で稼ぐ系

パッケージ訴求です。


そもそも発信が面白くないのは、
自分以外の誰かになろうとしているからです。


【カッコつけてる】


情報発信が面白くないのは、大抵はここが原因です。


情報だけには価値がない時代ですから
情報に個性を乗せてこそ付加価値が生まれます。

自分の魅力を出し切れていないから
自分の発信に個性が乗らないのです。


この辺りを綺麗に克服した上で、
どうビジネスに接続していくのか?

どうお金につなげていくのか。

ここが出口です。

2021年は私は変わらず【書評王】を強く
続けていきますが、それは

探し系/晒し系/稼ぐ系

がワンセットが訴求できるからです。


本をじっくり読むといことは、
自分と内省することであり、
著者との対話を通じて、
自分の変化に気づくことですから。

その気づきをアウトプットするのが
書評。

その書評に価値を持たせて、
ビジネスにつなげるのが
書評王のビジネスモデル。


探し系/晒し系/稼ぐ系

この3点セット訴求が刺さると読みます。

なので、

例えば、ある特定のプラットフォームの
攻略を自分の売りしている人は、、、

転売でもYoutubeでも何でもいいけど、

これまでの

晒し方(アクセスアップ)
稼ぎ方(換金プロセス)

ノウハウだけじゃなくて、

他とは違う転売アカウントを作るための
他とは違うYoutubeチャンネルを作るための
自分を深掘りするワークなどをセット訴求すると
販売本数が安定していくと読みます。

ビジネス展開例として


例えばですが、

Twitterで2020年、
一気に伸びたアカウント10選を
キュレーションでまとめてプレゼントする

なぜこれらのアカウントが伸びたかわかりますか?

と問いかけ。

【個性が出ているから】

と問題定義します。

あなたが頑張ってもTwitterのフォロワーが
増えないのは、個性が出せていないからです。


この没個性やろー!w

(これは言い過ぎw)


そんな感じで話をつなげて、

自分探しのワークをストアカで開催する。

とか。


または

Twitterの教材をアフィリエイトで販売し、
ワークショップを特典にする、とか。

コロナが流行した結果、我々は
「このままでいいんだろうか?」という
問いを抱きやすくなっています。


内省しやすい状態というか、
ウジウジしやすい状態と言いますか。

ここがもう一つのトレンドです。


トレンド=【ウジウジ】
トレンド=【発信がSTOPする】

自分探し系の良いところは
自分が何かノウハウを持っていなくとも
みんなで考えばいい系なので
思い立ったら吉日、すぐに開催できるところ。


もちろん以前書きましたが、

ここの部分だけ切り出して
一泊二日の合宿にしても面白いです。

オンラインサロンでありがちな
ただの探し系で終わってしまい
受講者を答えのないループに誘い込むのではなくて、

我々はそもそもノウハウ系ですから。

そのあとの晒し/稼ぎもきっちり言える。


だからこその

あえての自分探し系です。

はい。


まとめますと

ご自身のビジネスに
「自分探し系」を積極的に
くっつけてみると良いよー。

というお話でした。


これを聞いて実際に行動に移す人は
ほとんどいないと思うけど
何かの参考になったら嬉しいですね。


それでは!

NISHI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?