
NFT Lafanへの出品 #2 〜出品方法〜
こんにちは、NFT Lafan運営です。
今日もまずは告知からです。
昨年11月に取材を受けさせていただいたNFT Media様の記事が昨日アップされました。
記事の中でも触れていますが、弊社の本業は不動産投資です。世界的に大きなマーケットである不動産市場の中でも特にマンションへの投資を行っております。ですので、一般的なブロックチェーン業界とは違いテックリードではありません。
しかし、ブロックチェーンや暗号資産を利用したビジネスを不動産業界にももたらし、ブロックチェーン上で不動産が流通する未来、というものを見据えたビジネスを回していけるように取り組んでおります。現在はまだ実証実験段階ですが、海外の事例を参考に新しい風を吹かすことができるよう頑張って参ります。
NFT Media様のTwitterアカウントです。NFTについて多くのTweetをされているので、是非フォローして下さい。
では、本題に入っていきます。
出品について
前回にも述べたようにNFT Lafanは、
・現物に紐付いたNFTが売買できるマーケットプレイス
・半中央集権的なプラットフォーム
であるため、出品には一定の審査が存在します。特に現物の所存や所有については厳正な審査、ヒアリングを実施しております。また、半中央集権的なプラットフォームなため、自由に出品できるのではなく一度私達の方に申請を頂き私達の方で出品を行う、という形になっております。
出品の申請
こちらの出品申請フォームを用いて出品の申請を行います。
https://nft-lafan.com/listing_apply/
こちらで必要な項目は、下記になります。(申請は約3分で完了します。)
クリエーター名
Twitterアカウント
あなたの紹介文
日中連絡先
作品名
作品の詳細(説明)
カテゴリー(選択)
日本円での販売価格
暗号資産での販売価格
NFTを発行するブロックチェーン
販売する数量
代金を受取るアドレス(または銀行口座)
作品のアップロード
現物化サービスを利用するか?しないか?
以上になります。
次のセクションで詳しく説明します。
日本円での販売価格について
NFT、DeFi、暗号資産はまだ始まったばかりの新しい分野であるため、MetamaskなどのWalletを利用することができるユーザーは多くありません。新しいユーザー層にも購入、リーチがしやすいように日本円を利用した銀行送金、クレジットカード決済を導入しています。そのため、日本円での販売価格の表示が必要となります。
暗号資産での販売価格
といってもやはり便利に利用できるのが暗号資産ですよね?
現在は、会計上の問題から日本の取引所にリスティングされていない暗号資産は利用できないようにしております。
現在利用できる暗号資産(内はブロックチェーン)は、
・WETH(Polygon)
・BTCB、ETH(Binance Smart Chain)
・ETH(Ethereum)
・Bitcoin(決済方法としてのみ対応)
となっており、
PolygonでNFTを発行した場合、WETHでの販売価格を記載
BSCでNFTを発行した場合、BTCB、ETHでの販売価格を記載
ETHでNFTを発行した場合、ETHでの販売価格を記載
ということになります。
販売する数量について
販売する数量については、ERC721、ERC1155のように考えて頂ければと思います。
代金を受取るアドレスについて
NFT Lafanは半中央集権的なプラットフォームなので、販売代金は一度弊社が受け取り、1〜2営業日以内にクリエーター様へ販売手数料の5%を引いた手数料が支払われます。その際に利用するアドレス、または銀行口座になります。一般的には、NFTを発行したブロックチェーンのアドレスを記載して頂ければと思います。
作品のアップロード
現在は、Metamaskを利用してダイレクトに出品する、という形ではないため、作品のアップロードにはGoogle Formを利用して下さい。今後、メタマスクが利用できるようになると、直接作品を出品することが可能となります。
現物化サービスについて
こちらはNFT Lafanのもう1つの特徴ですが、特にデジタルアート、Pixelアートを現物化してしまおう!という取り組みです。
このサービスを利用することで、購入者はあなたの作品をフィジカルな現物として所有することができます。
まずは出品しよう
https://nft-lafan.com/listing_apply/
何よりもまずは出品を行いやってみて慣れることです。
約3分で出品申請は終わるので、一度あなたの作品を申請して下さい。
コミュニティ
・公式Twitter
・公式オープンチャット(LINE、匿名で参加が可能です。)
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!