見出し画像

【ツーリング記録】#2 お買い物ツーリングin静岡

前々からクシタニのヒップバッグが欲しかった。
で、現物ないかと思って横浜のクシタニ行ったら在庫がなかったのでグローブを買った(?)
っていうのが先月お話。

水曜日にだらっとネット見てたらネットショップ見てると10/26に入荷したっていうお知らせがあった(もう在庫はない)ので、もしかしたらチャンス?と思い、行ける範囲で一番開店時間が早い清水PA店へ電話。
在庫があったので急遽静岡県は清水へ。

実質連休初日ということもあり、東名高速は大渋滞。御殿場抜けるまでに結構時間かかった。
渋滞に巻き込まれてもすり抜けをしないので、こういうときはちょっとしんどい。
御殿場抜けて新東名やっと乗ったと思ったらこれまた暴風で120km出すの怖いのなんの。

そんなこんなで駿河湾沼津SAに辿り着き、下り線でいつも飲むみかんジュースを飲んで一息。
ここの店先で売ってるみかんとかも結構甘くて美味しいし安いので、寄ったときにはついつい買ってしまう。

再び暴風の新東名に戻り、風に煽られながらも清水PAのクシタニに到着。

いくつか気になってたものも物色しつつ、色々とお買い上げ。あといつも通りホットドッグとコーヒーも美味しくいただいた。

夏頃にいつか使うだろうと持ってるやつの一回りサイズのデカいシートバッグ買ったんだけど、ここに来て役に立った。

そんなこんなで折角だしと思い、高速降りて帰りがてら沼津方面へ下道で行くことに。
静岡県を走る国道1号線ってなんであんなにも楽しいのだろう。

西湘バイパスに引けを取らない程のオーシャンビュー。
遠くに見える伊豆半島と鮮やかな夕焼けと輝く水面を視界の片隅に入れながら走るのはただただ気持ちが良かった。

道中に出てきた道の駅も寄りつつ、そのまま沼津まで行き、ICから東名に乗り、再び渋滞に巻き込まれつつも早めの帰宅。

冬になると山梨や長野の降雪や路面凍結が怖いので、ひたすら都内、千葉、静岡を走る事が増える。
翌日仕事があるっていうのもそうだったけど、冬の楽しみをちゃんと残しておこうと思ったので早めに切り上げた。
冬は冬なりの楽しみがあるので身体的にはちょっと辛いけど今から楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?