マガジンのカバー画像

🌟セルフ灸あ 始めてみませんか⁉

11
自分でできるお灸療法! やってみると案外,簡単です。 日本で完成した直接灸の良さ多くの人に伝えたい。🌟
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「セルフ灸あ」ということ・・・

医学・医療が進歩して細分化する中,自分の体調管理さえ病院任せといったアウトソースが進んでいるのではないでしょうか。 カラダのことはお医者さんじゃないとわからないという意識を持った方も多くなってきている?? その一方,一部の意識高い系の人たちは「養生法」「薬膳」「発酵食品」などに興味が高く「自分の体調は自分で管理したい」と一歩踏み込んだセルフケアを実践する人もじわじわと増えはじめてます。 そのセルフケアの一つとしてお灸が見直されているのでしょう。 わたし自身も毎日のようにお

セルフ点灸動画,絶賛公開中です!

普段、私自身が行っているセルフ点灸紹介 第一弾です。 今日は暖かかったのでベランダでの屋外用セットでしました。 道具は点灸用もぐさと、灸用線香、ターボライターそれに目薬容器に入れたボディクリームです。 私はふだんから煙、匂い対策もあり各ツボに1荘づつしか据えません。 (お灸をすえる場合、「1個2個」ではなく「1荘2荘」と数えます。) 曲池(肘の外側)と足の三里(ひざ下の外側)を左右なので4つ据えてますが,お灸セットを開いてから施灸終了まで90秒程度です。 焼き

灸友会のエピソード0

それを思いついたのは3年ほど前でした。 当時の私は急性期病院でコロナ病棟担当のリハビリをしていました。 自分で志願して感染症病棟担当となったのですが免疫力にはちょっとした自負がありました。 そう毎日,お灸をしていたんです。 定年後の鍼灸院開業に向けていろんな艾(もぐさ)や棒灸,線香,ライターなど試していたんですが家族からの大クレームの嵐で実験も実践もそりゃもう大変でした。 その模様は上記の初note投稿に詳しいです。 いかに臭くなく,煙も少なく,しかも効果のあるお灸を試行

灸友会 暗礁に乗り上げ?

以前「八分灸デモしてきました」でご紹介したように来年に向けて直接灸を自分でできるようにする灸友会活動模索中です。 ひょんなことから予定よりだいぶ早く説明会みたいなものができて少人数ながら参加希望者もあつまったのですが,会場問題で暗礁に乗り上げております。 市民サークルなのでできればコミュニティセンターや公民館など公的な施設を会場にしたいと思っておりましたが案の定「火を使うのは・・・」「煙りや臭いが・・・」ということでサークル活動としては歓迎されないようです。 それほど煙

八分灸のデモしてきました!

来年,開始予定の「灸友会」活動! これはこのnoteで発信してきた八分灸(直接灸),セルフ灸あの仲間づくりをする活動なんですけど,サークル発足のための講習会が思いがけなく10/14(土)にできました。 近くのコミュニティセンターで行われている太極拳サークルの皆さん(15名くらい)に,太極拳のあと1時間ほど「お灸」の話をしながら実演などさせていただきました。 参加してくださった方は「以前にせんねん灸はやったことあるけど効果が??」とか「お灸はしたことがない」「子供の頃におじ

セルフ灸あ 生徒さんご一名 ご案内!

ついに!このnoteを見てお灸に挑戦という生徒さんが名乗り出てくださいました!\(^o^)/ 上の写真は私の画像ではなくその生徒第一号さんが送ってくださったもので,私のお勧め通りの3点セットが映っております。 嬉しいやら,気恥しいやらでうまくお灸できるかドキドキ気分です。 彼女はまず本を読んでみますとのことでしたが,私としてはまずは日本一の赤箱開いていただいてもぐさの感触を味わってほしいと思いました。 この赤箱の左わきには(株)山正さんの公式キャラクター「もぐさん」がちら

お灸仲間からのいただきもの!

セルフ灸あ 生徒さんご一名 ご案内!でご紹介したお灸仲間のTtさんですが230日以上のセルフお灸実践されていたりします。 先日,お会いした時に陶芸もされているTtさんから自作のお灸用灰皿とマスコット線香立てをいただきました。 使うのがもったいなくて治療室の経絡人形の横にディスプレィさせていただきました。 ツボ次くん と もぐさチャン 大きさが大違いですが。(笑)

温療法と熱療法の違い

福西先生の『お灸療法』で一番のメッセージはこの一言に尽きると思います。 「熱くない」「アトがつかない」と表紙ではうたっておりますが,本文中では「八分灸」「九部灸」として焼き切らない直接灸を薦めておられます。 もちろん私もお灸初心者のみなさんにはなから「直接灸」をお勧めするわけではありません。 というのも子供の頃にお灸されそれがトラウマになっている方(関西以西の方が多いかも?)を見たり聞いたりしているからであります。 やはり熱いお灸は自分で納得されてからでないと,逆効果にな

山しょうのセルフ灸あ no.1もぐさ🤗

さてあまり長い前置きより私が日々行っているセルフ灸あ道具をご紹介していきたいと思います。 上の写真では大きさがわかりづらいと思いますが縦5cm横8cm程度のプラスチックケースに3種類のもぐさが入れてあります。 もぐさの色もわかりづらいでしょうが,奥のもぐさが点灸用もぐさ(中級品)手前に右側が点灸用もぐさ(特上品),左側は温灸用粗もぐさとなっており、それぞれのツボや皮膚の状態に応じて使い分けております。 初めて直接灸をされる方はまず特上品のもぐさ1種類から始めることお勧めで

セルフ灸あno2 シンプル直接灸🤗

どうしても皆さんにどれほど直接灸が手軽に行えるか知ってもらいたくてついにユーチューブにまで手を染めてしまいました。(;^_^A 写真と違って,やはり動画だといっぺんにたくさんの情報を伝えられるなと感心しきりです。 今回は左の合谷穴に2荘ほど直接灸を先日ご紹介したもぐさを用いて施灸しております。 そして目玉は「電子ライター」「目薬ボトル入りのボディクリーム」です。 今回のnoteのテーマの一つが『臭わない,煙たくないお灸』でありますので「線香」は使ってません。 もちろ

セルフ灸あグッズno3 脱臭機🤗

電子ライターなど現代ならではの文明の利器(死語??)もご紹介してきましたが,自宅でのセルフ灸の偉大なアシスタント! 臭い&煙対策の決定版のご紹介です。 初note投稿にも書きましたが私の家族は大のお灸嫌い! 正確にはお灸の「煙」「臭い」嫌いです。 セルフ灸をするたびに部屋が「臭い!!」「煙たい!!!」など大ブーイングの嵐でした。 そうした中,救世主となったのが今回ご紹介する脱臭機です。 空気清浄機,プラズマクラスター,ジアイーノなどなどいろいろありますが,名前に踊らされて