【ボランティア】

唐突にボランティアに興味を持った時期があった。
寂しさからか承認欲求からか、他者の為になにかしてみたかったのかはよく覚えていない。
まぁ、複合的な理由なのだろう。

思い立ったが吉日ということでとりあえずネットでボランティアを検索してみたところ、当時住んでいた地域にはボランティアを募集しているところはなかった。
ネットに掲載されていないだけで、地域とかではあったかもしれないが見つける手段を見いだせなかった。

他にないかなと検索していたところ、子供(小~高校生くらいだったように記憶している)の相談を受けるみたいなボランティアを見つけた。
ボランティア内容として、LINEのようなチャットを用いて相談を受けるパターンと電話などで会話するパターンがあるようだった。
住んでいる地域等は関係ないとのことだったので、渡りに船だなと感じた。
内容を聞いてみたり、実際にやってみないとわからないようなぁと思ったので、HPの募集要項に入力して応募してみた。

受付のメールがすぐに返信されてきたものの、それから先は現在に至るまでなんの連絡もない。
おじさんだったから、弾かれたのか他に問題があったのかは不明だが、ボランティアやってみたいなというやる気というか気持ちがくじかれると次の応募をするのがかなり億劫になってしまった…。

就職活動のように弾かれても次々と応募してみるのが良い方法なのかなとも思う一方で、断られた(返信ないのでわからないが)理由がわからない為、次の対策がとれないようにも思える。
ボランティアやるというのもなかなか難しいのかもなぁと思った出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?