見出し画像

【NJRPG-2ND/プレイエイド】ネヤ式汎用マップセット(1)

でもニンジャスレイヤーTRPGの大きな利点のひとつである「セッションが軽い」「思いついたアイディアを今日すぐに実行できる」という点から考えると、マップ作りの大変さを考えて創作意欲がくじけてしまうのは、あまり良いことではないし残念だ。僕らとしては、多少穴のあるマップでもいいから、とにかくたくさんのニンジャを生み出して、カラテさせて、そこで誕生するゲームとドラマを楽しんでほしいんだ。
ー【TRPGニンジャマスターガイド3:マップを手早く仕上げるコツ】より

これは「ニンジャスレイヤーTRPG」に対応した、様々なシチュエーションの自作マップセットを紹介する記事です。手軽に利用できるフリーマップ素材としてゲームマスターの準備の助けになることを意図しており、およそ1記事につき4~6種類のマップセットを収録し、数回に分けての公開を予定しています。

全てのマップは実際のセッションで使用されたものであり、それぞれのセクションには配置されたギミックの他、想定されるシチュエーションや展開などのアイデアが収録されています。

これらはマップとしてそのまま使っても、改変してオリジナルのマップに仕上げても良いですし、マップやシチュエーションをフックとしてオリジナルシナリオの作成に活用することもできます。用途は自由です🍣

🍣貴方は必要なマップを別のスプレッドシートにコピーして、そのまま自作のシナリオ記事などで再配布することができます。

🍣フリーマップセットは自由にカスタマイズしたり、それを新しいマップセット等として公開・配布することができます。

🍣フリーマップセットの使用に際して、クレジット表記などは一切不要です。ですが、noteの記事に参考元としてこの記事を埋め込んで頂くと、通知を見た私がスキを押しに現れます。

🦈フリーマップセットをそのまま再配布・販売・再販売することはできません(著作権フリーではありません)。

次の記事

◆マップデータのダウンロード

マップデータはGoogle スプレッドシートで作成されています。下記からローカルにダウンロードするか、ご自身のアカウントにコピーを作成してGoogle スプレッドシート上で使用してください。

各マップの詳細は以降の本文中で解説されます

◆黄金ブッダ事務所(探索|戦闘)

タマチャン・ジャングルに面する、人里離れたオールド・シュライン。中国地方において発生する原因不明の「ニンジャソウルの不調」を調査する君たちは、やがてこの建物へと辿り着いた。その影響力は近づくほどに強まっている。内部には看過できない厄介事が待ち受けているに違いない。

画像1

画像2

このマップは公式のサンプルシナリオ『ヤクザの事務所』を元にした特殊なカスタマイズマップです。大きな特徴は各所にキーアイテムとして『黄金ブッダ像』が配置されていること、またボスエリアを中央に据えたロの字状の構造になっているため、プレイヤーキャラクターを2分断して最下部で合流させやすくなっていることです。

用途:構造としては何らかのブディズム的な背景を持つオールド・シュラインをイメージして作られていますが、ヤクザの事務所やブディストの隠れ庵、隠された宝物殿などとして使用することもできるでしょう。また『黄金ブッダ像』をUNIX端末や冷凍マグロに置き換えれば、途端に全く異なる施設マップに様変わりさせられます。

シチュエーションの組み立てゲームマスターは『黄金ブッダ像』を短期目標に設定することで、シナリオに色を付けることができます。例えば『黄金ブッダ像』にとても価値がある(例:純金製だったり、秘密暗号が隠されていたりする)という理由で強奪を命じられる、実は邪悪な儀式(場合によっては復活したリアルニンジャが関与している)の媒体として利用されていることが判明したため破壊を命じられる……といった具合です。

なお中庭がボスエリアとなることを想定していますが、汎用マップ上にはボスらしいボスが配置されていません。上記のシチュエーションに応じて、ボスニンジャを追加で配置しても良いですし、中央の『黄金ブッダ像』がロボ・ニンジャの擬態だった!だとか巨大な『黄金ブッダ像』そのものが邪悪なリアルニンジャだった!とボスに少し捻った登場をさせても良いでしょう。

マップ使用例


◆フジサン樹海(戦闘)

「スモーク弾!」「突撃!」「ホノオ!」「ニンジャキルスコア重点!」
そのとき、視界を遮る煙と共に、アサルトライフルを構えたアシガルが次々と姿を現す。表情を隠すフルフェイスヘルメット、軽装の装甲機動服。その統率された動きは彼らが高度なミリタリー・トレーニングを受けている証である。

画像5

画像6

このマップは横スクロールアクションのように、左端から右端を目指すタイプの踏破型マップです。

用途:構造としてはフジサン樹海など樹木に覆われた、視界の悪い未開拓の自然環境をイメージして作られています。その他、タマチャン・ジャングルの奥地やドラゴン・ドージョーの周辺地(岡山県)、ボタニックなどバイオニンジャに汚染された植物異常繁殖エリアなどとして、ボスとの戦闘用にも使うことができるでしょう。

シチュエーションの組み立てこのマップは要所に特別なギミックが用意されていないため、基本的には襲撃してくる敵を切り抜けたり、敵の防衛線を突破して目的地へと向かうようなシチュエーションでの使用が想定されています。例えば暗黒メガコーポの武装部隊との衝突や、危険生物の襲撃から逃れるようなシーンを再現することができるでしょう。

汎用マップ上では【脚力】3~4のプレイヤーキャラクターを想定し、うまく遮蔽物に隠れたり敵を排除したりしないと集中砲火を受けるように、嫌らしくNPCが配置されています。ゲームマスターはNPCの武器をマシンガンなどにグレードアップさせて危険性を高めたり、キャラクターの移動力に制限を課したりすることで、全てを無視して駆け抜けることを困難にし、問題に対処しながらマップを踏破するよう促すことができます。

ギミック:射撃レーン制限
汎用マップは点線によって3区画に区切られています。これを便宜上「射撃レーン/レーン」と呼びます。射撃レーンはNPCのターゲティングの指標として使用することが可能であり、例えば「NPCは可能な限り自分と同じレーンの、最も近くにいるPCを狙って専念射撃を行う」というルールを明示することができます。

これによってプレイヤーはどのNPCが自分を狙ってくるのかを把握した上で移動ルートを決定することができ、また、まとまって移動することでターゲティングを分散させるという戦術を選択肢に加えることができるようになります。これはゲーム的な攻略の楽しみを加えるフレーバー的なオプションです。
ギミック:迫撃砲
「暗黒メガコーポの武装部隊との衝突」といったシチュエーションの緊張感を高めるため、毎ターン終了時に迫撃砲やロケットランチャー、あるいは武装ヘリから攻撃を受ける、というようなルールを加えることも可能です。

加えて「最も多くのプレイヤーキャラクターを巻き込める箇所が狙われる」とすることで、先の『射撃レーン制限』のルールと合わせて、一点突破と分散のどちらがベストかとプレイヤーに検討の余地を与えることもできます。

シナリオとしてこれらの障害を排除することを短期目標に設定し、そのためにこのマップを踏破しようとしている……とするのも面白いでしょう。

マップ使用例

※シナリオ記事は別途公開予定。

◆コンソール室(ボス戦闘)

順調に探索を進める君たちは、やがて無数の旧世紀UNIXが陳列した半球状のコンソール・ルーム、ある種のロービット・マインに辿り着く。事前情報からして、目的地はこの部屋で間違いないだろう。

画像7

画像8

このマップはシナリオのクライマックスやターニングポイントに位置するような、ボス戦に特化した戦闘用マップです。このマップの特徴は最奥部に『大型UNIX』というプロット・デバイスに相当するオブジェクトが配置されていること、また銃器を持った雑魚NPCの危険度を高める特殊な遮蔽物が配置されていることです。

用途:UNIXなど精密機械が大量に設置された工業的エリアをイメージして作られています。旧世紀UNIXが並んだロービット・マインやダンジョン、マグロ・ツェッペリンの操縦席、ロケット発射施設の制御室などにおける、盛り上がりに相当する戦闘の再現に使用することができるでしょう。

シチュエーションの組み立て:ゲームマスターは『大型UNIX』を長期目標に設定することで、これを求めるプレイヤーキャラクターの道程をシナリオとしたり、このマップ上での行動を特定の方向に促すことができます。例えば『大型UNIX』がマグロ・ツェッペリンや施設の自爆ボタンを兼ねているだとか、保管されている重要な機密データを抽出する必要がある、あるいはそれを狙う別のメガコーポのニンジャがデータを持って逃げるのを阻止する必要がある、などのストーリーを組み立てることができるでしょう。

マップ使用例

※シナリオ記事は別途公開予定。


◆重役ペントハウス(探索|戦闘)

『安い、安い、実際安い』空虚な宣伝文句を側に、君たちはマグロ・ツェッペリンの広告ネオンの上で重金属酸性雨を浴びている。この広告宣伝船は唯一、ターゲットが所有するペントハウスの付近を通過する。故に、侵入経路として選択された。眼下には防重金属酸性雨加工が施されたバルコニーテラスが見えている。

画像8

画像4

このマップは公式サンプルシナリオ『ドラゴン・ドージョー襲撃』のように、潜入・調査・戦闘まで一連のシーンが同じ盤面上で処理されることを想定した大型マップです。

用途:暗黒メガコーポの重役が保有するペントハウス(それも何らかのパーティーなどを催しており、モータルが大勢存在する状況)の高層階を想定した構造となっていますが、その他オキナワのリゾート施設や豪華客船の一部、カスミガセキ・ジグラットの社交パーティー会場などとして使用することもできます。潜入して情報収集をする、ターゲットを拉致するなどの特殊なシナリオでの運用がオススメです。

シチュエーションの組み立てこのマップを運用するには「ヒト」か「モノ」どちらかをシナリオの長期目標(=ターゲット)として設定することが想定されています。例えばマップ上「A」で示される暗黒メガコーポ重役の拉致、オフィスからの機密データの抽出、マップ上に「①」で示される重要なトレジャー(エメツ結晶など)の強奪などです。これによってプレイヤーにとってのゴール地点が確定し、そこまでどのようにルートを構築するかを検討する余地が生まれます。

長期目標を設定したら、「ターゲットの居場所を特定する」、「セキュリティシステムの解除方法を調べる」などの短期目標を用意します。これによって、プレイヤーが目標に向かって一直線に進むのではなく、広いマップの様々な部屋を調査する動機づけを行います。これによってプレイヤーキャラクターは招待客に聞き込みをしたり、警備兵を排除して拉致回収のルートを確保したりと、様々なアクションによってシナリオに介入することができるようになるでしょう。

不幸にもプレイヤーキャラクターが敵に見つかってしまった場合、もしくは目標物の奪取に成功した場合、その時点から戦闘を発生させます。これによって起こり得るのは「配置されている警備NPCがPCの元に殺到する」、「エレベーターから増援がPOPする」、「ボスエネミーが登場する」などのイベントです。

汎用マップ上ではボスらしいボスが配置されていませんが、この問題は「マップ中央部の2x2オブジェクトが巨大なロボ・ニンジャだった」「招待客の中に、同じターゲットを狙う第三勢力のニンジャが紛れていた」などの仕込みによって解決します。プレイヤーキャラクターを三竦みの混沌とした状況に放り込み、同じマップ上で全く異なるシチュエーションに挑ませることで、助長さやマンネリ感を緩和することができるでしょう。

ギミック:隠密行動と死体の隠蔽
このマップで隠密行動を奨励する場合、次のようなルールを採用することができます。

◉プレイヤーキャラクターは招待客に変装して忍び込むことができる。ただし変装中は武器の装備や、連続側転などの移動スタイルを使用できない。

◉NPCの行動手番が回ってきたとき、視線の通っているマスに次のキャラが存在すると警報が発令され、即座に戦闘状態に突入する。
 *非変装状態のプレイヤーキャラクター
 *死亡・気絶した状態のキャラクター

◉プレイヤーキャラクターは射撃もしくは近接攻撃によって、音もなくNPCを始末することができる(ステルスキル)。ただしこの際の判定難易度は全て+1される。

◉プレイヤーキャラクターがカトン・ジツやグレネードなど、爆発を生み出すような攻撃を行った時、また重火器を使用したとき、即座に戦闘状態に突入する。

◉『ステルスキル』したNPCの死体はその場に残る。ただし次の行動手番で『隠匿ポイント』を通過することで、死体を隠すことができる。
ギミック:センサーの解除&マップ外を移動する
汎用マップ上の「ガラス戸・窓」には全て警報装置と繋がったセンサーが取り付けられており、無理やりこじ開けると即座に大騒動に発展します。

一方でこれを判定によって解除することで、建物の外周を伝って別の部屋に移動することを許可しても良いでしょう。基本的な解錠難易度はワザマエ判定(HARD)であり、『◉トラップ対処知識』を持っているキャラクターの場合はこの難易度が1段階低下します。
ギミック:スナイパーニンジャ
シチュエーションによっては味方のスナイパーニンジャをマップ外に配置し、次のようなルールで狙撃支援を行わせても良いでしょう。あるいは障害となる敵キャラクターとして登場させるのも選択肢です。

◉プレイヤーはマップ上の東西南北の任意の位置にスナイパーニンジャを配置し、1ターンに1回まで、任意のプレイヤーキャラクターの手番終了フェイズに現在地からの狙撃支援を依頼することができる。

◉この狙撃はスナイパーニンジャが配置されている方位に面する、いずれかの窓から射線が通っている対象にのみ有効となる。別方向からの支援が必要な場合、狙撃支援を放棄することで、任意の方位に移動させることもできる。
狙撃支援:『スナイパースリケン』、『ダメージD3』、『回避難易度:HARD』
     この攻撃が命中したとき、ダメージの有無に関わらず対象に『弾き飛ばし』を与える。

詳細なマップ構造

画像9

この記事では各部屋の詳細には触れませんが、デフォルトでは次のような部屋割を想定して作成されています。シチュエーションにも依存するものの、ゲームマスターはそれぞれの部屋や配置されているキャラクターの詳細について、調査が進んでいない段階では伏せて置くのが望ましいでしょう。

1:バルコニー
 ・プレイヤーキャラクターの初期配置エリア
2:南通路
 ・警備兵が2体
3:南東通路
 ・特筆事項なし
4:南西通路
 ・警備兵が1体
5:トイレ
 ・招待客が1人
6:西通路
 ・警備兵が2体、巡回オイランドロイドの初期配置エリア
7:エレベーター
 ・敵NPCの増援POP地点
8:オーセンティックバー
 ・給仕オイランドロイド、警備兵、招待客
9:中央ホール
 ・警備兵、招待客、中央に停止中のロボ・ニンジャ。
10:キッチン
 ・特筆事項なし
11:小部屋
 ・招待客
12:ゲストルーム
 ・招待客(VIP可能性あり)、オイランドロイド
13:北通路
 ・警備兵2体、巡回オイランドロイドの初期配置エリア
14:プライベートスペース
 ・特筆事項なし
15:中継通路
 ・警備兵が2体
16:展示室
 ・警備兵が2体、招待客(変装ニンジャ可能性あり)、重要なトレジャー
 ・ガス・マネキネコトラップが設置されている(警報に連動)
17:重役のオフィス
 ・ターゲット(重役など)
18:寝室
 ・招待客(VIP可能性あり)

マップ使用例

※シナリオ記事は別途公開予定。


◆嵐のコンテナヤード(イベント)

信じられない光景です!あれは、あれは殺人マグロだ!マグロが……マグロが空を飛んでいる!台風が巻き上げた殺人マグロの群れがツキジを襲っています……!アアッ……!逃げ遅れたトレーラーにマグロが……!まるでミサイルだ……!

画像11

画像11

このマップは特殊な脅威が迫っている状況下を再現する、横スクロールアクションめいて左端から右端を目指すタイプの踏破型マップです。

用途:嵐に見舞われているコンテナヤードなど、大規模な脅威に襲われている状況を想定した構成となっています。その他、衛星からレーザー攻撃を受けるガイオン市街でのイクサ、高速で車両が行き交うハイウェイを横切るようなスリルに満ちたシーンの一幕の再現にも使用できます。

シチュエーションの組み立て:デフォルトでは特に敵性キャラは配置されていませんが、継続的なダメージ判定が発生するギミックを併用することで、主に時間制限付きのシチュエーションで利用されることを想定しています。それは例えば台風によって飛び交う殺人マグロを掻い潜って要人を救出する、などの状況が該当しますが、他にもアラシ・ニンジャ由来の強力なボスニンジャとのイクサや、空を飛ぶサメ・ニンジャクランの危険なニンジャとのイクサを再現するマップとして使用するのも良いでしょう。

ギミック:マグロ暴風域
ゲームマスターはプレイヤーキャラクターの行動を抑制する、緊張感のあるオプションとして次のようなギミックを取り入れることができます。

◉毎ターン開始時、全プレイヤーキャラクターの元に殺人マグロが飛来する。それはダメージ1(回避:NORMAL)として表現される。

◉『暴風域』マスで停止していたキャラクターの場合、飛来する大量の殺人マグロよりダメージ1(回避:NORMAL)を2回受けてしまう。

◉『安全域』マスで停止していたキャラクターは、上記の殺人マグロによる攻撃対象とならない。

◉殺人マグロにダメージを受けてしまったキャラクターは、その場で拘束状態となってしまう。

マップ使用例

引用元シナリオ:『イントゥ・ザ・マグロネード(未公開)』


◆浸水した研究施設(探索|戦闘)

この場所は何らかの医療施設に偽装された、ヨロシサンの秘密研究所である。本命の試験サイトは地下にあるが、予算的な都合から地上エリアでもサンプル分析などの処理が行われていた。

画像13

画像13

このマップは特定の目標を達成するために、様々な部屋を調べて回るタイプの探索型マップです。短期目標となるオブジェクト(UNIX端末)はマップ上にコの字状に配置されており、適度にプレイヤーキャラクターを分散させながらも、最終的な目的地の目の前で合流しやすい構造となっています。

用途:何らかの事故に巻き込まれた、ヨロシサン製薬など暗黒メガコーポの研究施設を想定して作られたマップとなります。浸水エリアを除外すれば、ハッカー・バロンやコードロジスト、ペケロッパ・カルトなどのアジト、あるいは浸水が酷い地下水路や地下倉庫を利用して作られた浮浪者キャンプなどの再現にも使用できるでしょう。

シチュエーションの組み立て:このマップでプレイヤーキャラクターにとっての短期目標になるのは『UNIX端末』です。例えば何らかの重要なデータが収められており回収が必要、あるいは地下に侵入するためには全てのUNIXをクラックしないといけない、といった具合です。

シナリオの状況に応じて、ここに配置されている敵性NPCは、競合となる暗黒メガコーポの武装勢力やIPアドレスを狙って現れたハックアンドスラッシュチーム、脱走したバイオ生物(メキシコライオンを含む)などに置き換えるのが良いでしょう。

小規模な衝突を繰り返しつつ短期目標を達成した後、プレイヤーキャラクターは長期目標を達成するために地下(もしくは最上階など)へ向かうことになります。長期目標は地下などに閉じ込められている・立て籠もっている要人の救出や暗殺、レリックの回収などが想定され、ボスキャラクターはそこに立ち塞がる暴走バイオニンジャや、要人を暗殺しに来た刺客などが適切でしょう。場合によっては危険なバイオ存在からこの汎用マップ上を逃走するようなシチュエーションも生み出せます。

マップ使用例

引用元シナリオ:『イントゥ・ザ・マグロネード(未公開)』


◆最後に

TRPGセッションのマップ制作は手間がかかる一方で、最悪無くても遊べてしまうため、どうしても準備の優先度が低くなりがちです。ですが幾分か明瞭なマップが用意されるだけで、ゲームマスターの情景説明が具体的かつ共通のイメージに結びつけられ、期待感や没入感が高まることも確かです。

そこでマップ準備の手間の問題を解決し、よりインスタントに様々なシチュエーションで没入感と共にカラテできるように……と作成されたのがこのマップセットになります。

フリーマップを一度使用してみて、シナリオにマップで彩りを加えることに興味の湧いた方は是非、この記事のデータを元にオリジナルのカスタマイズマップを作成してみてください🍣

※その他、オリジナルのマップを手早く作成する手法については次のコラム記事が非常に参考になります!読もう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?