自己分析ってなに?どこから始める?初心者でもできる自己分析の進め方
自己分析ってなに?
自己分析は、就活における重要なステップのひとつです。しかし、多くの学生は「自己分析って何?」と疑問に思うかもしれません。自己分析とは一言で言うと、自分のこれまでの経験や価値観を振り返り、将来のキャリアを考えるためのツールです。
就活をしているときは「一刻も早く内定がほしい、、」と考えがちですが、内定獲得がゴールではないですよね。自己分析は、自分にとって納得できる選択を行うためのツールでもあるんです!
自己分析ってどうやるの?
さて、自己分析の重要性を理解したところで、具体的なやり方について見ていきましょう。以下の2つのポイントを押さえて進めることが大切です。
1. 対自分軸の理解
対自分軸は、自分がどんな環境でベストパフォーマンスを発揮できるかの軸です。「これまで自分はどんな環境においてベストパフォーマンスができた?」をもとに、具体的な場面を思い出してみてください。
例えば、チームで協力することで成果を出せたと感じた経験があるならば、チームワークを重視する環境が適しているかもしれません。反対に、個人で集中して成果を上げられたのであれば、一人で考える時間が多い職場が向いていると言えます。対自分軸を考えることで、自分に合った社風・評価制度を判断しやすくなります。
2. 対他人軸の理解
対他人軸とは、自分がどのようなときにやりがいを感じたり、能動的に動けるかの軸です。「これまで自分はどんなときにやりがいを感じたり、積極的に行動してきた?」をふりかえってみましょう。
これを考えることで、自分にとって「やりがい」と感じやすい仕事や環境を知ることができ、業務内容や職種の選びやすくなります。
例えば、アルバイトでお客さんから「ありがとう」と言われた瞬間にやりがいを感じたのであれば、人と接する仕事や顧客対応の業務が向いているかもしれません。このように、過去の経験から自分が本当に楽しんでいたことを見つけることが内部軸を理解する第一歩です✨
まとめ
自己分析とは、自分の価値観や過去の経験を振り返り、将来のキャリアを考えるためのツールです。
就職活動の最初のステップとして、まずは対自分軸と対他人軸の両方を意識しながら、どんなときにやりがいを感じ、どのような環境でベストを尽くせるかを見つけてみましょう。これらを明確にすることで、あなたにとって本当に納得のいくキャリア選択ができるようになるはずです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?