見出し画像

モノを減らす5月(22日目)

今日減らすモノは、ムカつきです!
会社の人に陰口いわれても、
くそくらえ!で反発することを減らします。
ああ、この人は大変なんだな、
人を下に見ないとやっていけないんだなと思うことにしました。
するとなんとなく暴言吐いた後のいやな気持ちがなくなりました。哀れみ?慈しみ?
陰口言わないと、会社の人もぱんぱんに張ってないとやっていけないのでしょうね。

今日減らしたいモノは
某通販アパレルサイトで購入したパンツです。
会社用にと思いましたが、似合わない
色も嫌い、生地も嫌いなので、
誰かに譲ることにします。

増やしたモノは資格用の本と、CBDスティック…!
一度発生した欲を抑える方法ってなくないでしょうか?
新しい欲で埋めるぐらいじゃあないですか?
減らして増やしてって無限ループですね…

いつか未来の教科書でこの解説が出るのでしょうか
「大量生産大量消費時代の人々はモノの消費を楽しんでいた。コト消費として断捨離等の情報も増加していたものの、結局は生産と消費を繰り返しているだけであった」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?