マガジンのカバー画像

nextbeat designer

32
ネクストビートのデザイナーの共同マガジンです。日常~業務内容まで幅広く発信します。
運営しているクリエイター

#デザイン

【前編】デザインチーム全員で仮説を検証してみた

こんにちは!ネクストビートに新卒入社してもう少しで3年目に突入するオイカワです。担当事業はSaaS系プロダクトの保育士バンク!パレットで、UIUXから集客などのデザイン全般を担当しています! 同じ新卒デザイナーのムロさんと、デザインチーム全員を巻き込んだ仮説検証プロジェクトの企画運営を行いました。 前編では、「チーム全体で仮説検証を行う重要性とその経緯について」を執筆しています。 後半では、「実際に仮説をもとに作成したバナーの検証結果〜チーム内での振り返り」をお届けしますの

【後編】デザインチーム全員で仮説を検証してみた

はじめまして、ネクストビートデザイナーのmuroです。 デザインチームでオイカワさんと一緒に仮説検証ワークショップを行いました。 このnoteでは「仮説検証PJの実際の取り組みについて」を記載いたします。 前編では、後編の仮説検証PJに行き着くまでの「なぜ仮説検証PJを行うのか」が記されていますので、併せてご確認ください! 全体の流れ 実際に仮説検証PJは一体どんなことをしたのかの流れはこちらになります。 そして、この中から下記の3つでどんなことをしたか紹介します!

「スケジュール一括登録機能」 UI改修で得た学びのお話

こんにちは!デザインチームの吉川です🙋‍♀️ 今回は、アプリのUI改修で得た学びについてお話したいと思います! ご興味ある方は、ぜひ読んでみてください🙌 『スケジュール一括登録機能』とは?私は、KIDSNAシッターという「育児に忙しい保護者とベビーシッターを繋ぐマッチングサービス」のデザインに携わっています。 今回改修したのは「シッターさんがスケジュールを登録する画面」です。 シッターさんが受付可能な時間帯を1日ごとに設定する仕組みだったのですが、一括で複数日まとめて登録

UIUXデザイン-KIDSNAシッター編(後編)

こんにちは! 私はKIDSNA シッターで、デザインに携わっているAMIです。 こちらは、KIDSNAシッターに携わるデザインと開発メンバーで行ってきたUIUX改善の一部を紹介する記事の後編となっております。 前編の記事はこちらから カスタマージャーニーマップを使いこなそう!💭UX改善を目的としたUIを作成するには、プロダクト自体の改善点だけでなく、ユーザーの利用シーンや文脈に沿ったユーザー目線での必要機能の検討が不可欠になります。 KIDSNAシッターでは、プロダクトの

ネクストビートのUIUXデザインの取り組み

この記事では、ネクストビートの各事業のデザイナーのUIUXデザインへの取り組みについてお話したいと思います。 ネクストビートの9事業の中から、「KIDSNA」の2事業で行った取り組みの一部をご紹介させていただきます。 まず最初に、組織と開発体制についてと、すべてのプロダクトに通じる会社のミッションについてご紹介させてください。 組織と開発体制について 事業会社であるネクストビートはオールインハウスでプロダクト開発を行なっています。各プロダクト3~8名の開発メンバーでプロダ

ラクチン!デザイン大量作成が叶う!XD活用術

⏳サクッと5分以内で読み終わる内容です こんにちは!ネクストビートの新卒デザイナーのオイカワです! 私が担当している保育士専門の転職支援サービス「保育士バンク!」では、マーケ部門と密に連携し、都道府県にローカライズした広告バナーを大量に作成し運用→数日後には別のデザインに切り替えて運用…を繰り返しPDCAを回していました。 特に時間がかかる作業として、都道府県や市区町村名を手打ちで書き換える作業がありました。。。 これは効率的ではないと思い、何か時短で大量作成できる方法は

グラフィック → Web → UIデザイン 全部やってみて感じた求められるスキルの違い

こんにちは!デザインチームの吉川です🙋‍♀️ 私は現在、ネクストビートでUIデザイナーとして奮闘しています。 デザインスキルを網羅的に身につけたいという思いから、グラフィックデザイナー(受託) → Webデザイナー(受託) → UIデザイナー(自社) とキャリアをシフトさせてきてここに至りました。 UIデザインに専念して早1年、求められるスキルはやはり各領域で違ってくるなぁ、とひしひしと感じる今日この頃です。 今回は、そんな私が感じた、各デザイナー領域で求められるスキルの

社外でユーザビリティテストをしたお話

こんにちは。保育士バンク!コネクトのデザインを担当している寺田です。 下期に新機能をリリースするにあたり(絶賛開発中)、ユーザビリティテストをしてもらいに導入企業さまの園長会にお邪魔したお話をしたいと思います! 保育士バンク!コネクトってなに? 保育園・幼稚園の勤怠・労務管理などタイヘンな作業をカンタンにする支援ICTシステムです ユーザビリティテスト実施までの経緯 保育士バンク!コネクトのデザインレビューは、デザインチームの他に毎週他職種の方々(コネクトのCS、開発、

デザイナーのファシリテーション【基本のき】

デザイナーのカワシマです。ネクストビートでは複数プロジェクトについての他職種との会議が毎日行われています。今回は会議のファシリテーションについて、私の失敗と学びから備忘録も兼ねて記したいと思います! 💥会議で起こしてしまった4つの失敗以前、自分がファシリテーターを行った会議で失敗しました。 👀原因はファシリテーションスキル不足ファシリテーターは、会議の進行役だけを指すものではありません。目的を持った複数人のメンバーが成果を最大化できるようにアシストするのがファシリテーター

デザイン効率化のためのPhotoshop・Illustrator環境設定の工夫

こんにちは、デザイナーのAMIです。 私は最近コンシューマーゲームをプレイすることが多いのですが、ゲームで勝つためのより優れたパフォーマンスを発揮するには一切妥協しない環境設定がかなり重要だということに気が付きました。 自分自身の癖やスタイルに合ったやり方を見つけること、目的達成のために 必要なステップを洗い出して最適化することはあらゆる分野でプロフェッショナルに徹することに通ずると考えています。 そこでデザインにおいても、アウトプットを作成するために必要なツールであるP

ユーザーと「良いコミュニケーションをする」ためのUIを考察してみた

こんにちは、デザイナーのたけです。 slackやasanaなど、業務でいろいろなツールを使用しているのですが、ツールチップとかバルーンでいろいろ補足説明が出てくることがあって、このような「説明するUI」に興味を持ちました。 そこで、ゆるい感じで忘備録を兼ねて、個人的に「いいコミュニケーションだなぁ」と思ったUIを集めて考察してみました。 (1)機能追加・変更の内容を知らせる最近こんな感じのUIを見る機会、増えた気がします。 ログイン画面やダッシュボードにまとめて「どこどこ

【Canva】爆速かつ「らしさ」を損なわないためのcanva活用術!

みなさん初めまして! 最近のマイベスト推しスタンプ( in スラック )は、ハトサブレーです。 どうも、昨年5月に入社した新卒デザイナーの及川です! 私の担当サービスである保育士バンク!のSNSでは、たくさんの部署が関わり、日々協力しながら運営しています。 運用体制はCanva Proで! Canva Proは他職種とスムーズに連携してクリエイティブを作成したいチームにおすすめです。無料版をすでに使用している方には共感いただけるかと思いますが、フォルダー数の上限2個や使

新卒1年目のデザイナーが学んだデザインのいろは

こんにちは!センマイとメンマがやめられないイイムロです。 タイトルにもあるとおり新卒1年目のデザイナーです。 私はKIDSNAメディアというオウンドメディアで、主に記事やサムネイルで必要なグラフィックデザインを担当してます。 右も左も分からないまま社会人1年目を過ごした中で、上司の方々にいただいた言葉で1年間大事にしていることをお伝えしたいと思います。 00.「デザインの4原則」を知る 「デザインの4原則」という言葉を社会人になってから知りました、、、。 ここさえ抑え

サイトリニューアル時、デザイナーが確認したいGoogleアナリティクス

こんにちは!デザインチームの吉川です🙋‍♀️! 現在サービスサイトのリニューアルが進行中なのですが、改修にあたり、Googleアナリティクス(GA)を見る機会がありました。 GAにあまり詳しくない私でも、じっくり見てみると、現状分析に役立つ情報がたくさん得られました! 今回は、GAってどこで何がわかるの?というデザイナーさん向けに、 私自身の復習も兼ねまして、参考になる項目をご紹介したいと思います!✨ ◾️ Googleアナリティクスって何? 🤔Googleアナリティク