見出し画像

【#3】Gitの基本的な仕組みについて学ぶ|仕組みで学ぶGitチュートリアル

目次はこちら


導入


Gitを学ぶ上でとても大切な3つの概念あります。

リポジトリ
コミット
3つのワーキングエリア

この3つの概念を学ばずに、いきなりコマンドを覚えると、エラーに遭遇した時に、何が起きているか予測することが出来ず対応できなくなってしまいます。

まずは、この3つの概念を通して、Gitの仕組みを学んでいきましょう!


リポジトリは変更履歴のデータベース

スクリーンショット 2020-04-14 20.20.32

リポジトリとは、ファイルやディレクトリの状態を記録する場所です。

リポジトリは、リモートリポジトリとローカルリポジトリの2種類があります。

リモートリポジトリ

GitHubなどに配置して複数人で共有するためのリポジトリです。


ローカルリポジトリ

開発者一人ひとりが利用するために、自分のPC上に配置するリポジトリです。


リポジトリをリモートとローカルの2種類に分散することによって、開発者はローカルリポジトリを使って普段の開発を行うことができます。

自分のローカルリポジトリに記録した作業内容をは、リモートリポジトリにアップロードしてチームメンバーに公開します。

また、リモートリポジトリを通してチームメンバーの作業内容を取得することもできます。


変更を記録するコミット


ファイルやディレクトリの追加・変更を、リポジトリに記録するには操作をコミットといいます。

コミットには、以下のような情報が記録されます。

コミットした開発者名
開発者からのメッセージ
変更・追加したファイル情報

また、コミットは時系列順につながった状態でリポジトリに格納されています。

このコミットを最新の物から辿ることで、過去の変更履歴やその内容を検索することができます。


ファイルを管理する3つのエリア

スクリーンショット 2020-04-14 20.32.11

(i)ワーキングディレクトリ

Gitで管理を始めると、プロジェクト内で書かれているファイルやディレクトリを格納してディレクトリ全体をワーキングディレクトリといいます。

ワーキングディレクトリ内のファイルとディレクトリの変更と追加はGitによって監視されます。


(ii)ステージングエリア

コミットをするには、まずコミットするファイルを選択する工程が必要です。

この選択されたファイルが置かれる場所がステージングエリアになります。


(ii)リポジトリ

最後にコミットされた変更情報とファイル情報が記録される場所がリポジトリです。


まとめ

今回はGitの仕組みを知る上で大切な3つの概念について解説しました。

次回からはGitを実際に使いながら、学習するパートに移ります!

2日に一回のペースで投稿しようと思いますので、興味ある方はフォローしてお待ちください!

それでは、また会いましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?