令和だしひぐらしのなく頃に業 鬼騙し編の考察する

画像1


歳がバレるんだけどさ。まあいいか。

僕が中学生だった時に、ひぐらしのなく頃に 罪滅し編が出たんですよ。そりゃもう凄い盛り上がりでして。インターネットはひぐらしの考察で溢れかえってるし、2ちゃんねるでは連日ひぐらしSSスレが立っていて、個人サイトの小さなドットをクリックすればレナと魅音のえっちな絵が出てくる。大人のオタクはみんな白川郷の写真を撮ってきて、中坊だった僕が羨みながら、そいつが女の子に手を出して失敗したことを匿名で喧伝する。2005年のインターネットは大体そんな感じでした。

当時はCLANNAD・Fate辺りも隆盛期で、そりゃもうあらゆる所にオタクの考察が並んでいるわけですよ。やれ街の意思がどうの〜、第一魔法の行方はきっと〜だの、それもう考察じゃなくて願望じゃねえかって掲示板にカキコして何度アク禁食らったかは覚えていないですが、でも、

オタク、カッケェ…………

って思っちゃったんですよね。

作品に対する深い愛情、鋭い洞察。連日連夜匿名掲示板でああでもないこうでもないと激論を交わす彼らに、憧れちゃったんですよね。中学生だから。

今になって思うと、いい歳こいてアニメだのゲームだのに齧り付いて毎日深夜までインターネットしてるような奴なんてロクな奴じゃないんだけどさ、それでもやっぱりどこかで憧れを捨て切れていないんですよね。

だから、令和になってひぐらしのなく頃にの新作が現れて飛び上がるほど嬉しくなっちゃったんですよね、あの日憧れた鋭い視座を持つオタクになれる。幸い俺にはツイッターがある。あの日羽入が現れて考察が全部無意味になったことにブチ切れていたオタクに、俺もなるんだって。

いや本当にロクな大人になれなかったな…………


という訳でやっていきましょう。まずはこの手のお約束、タイムテーブルから。

本編開始前

羽入と梨花が会話、これがひぐらしのなく頃に奉(もしくは祭囃し編)の後、何故かループが再開されたあとの世界であることが明らかに。また羽入の力が弱まっていることも示唆される。

この時梨花ちゃんは中学生。

6/10(金)

レナ、家で楽しそうに料理

圭一とレナ、待ち合わせて登校。圭一は先日まで葬式で都会に行っており、二日ぶりの登校。魅音から頼まれていた洋ゲーのカタログは手に入らず。

沙都子のトラップが命中。

圭一に詰め寄られた沙都子が泣く!(沙都子は泣くことを忌避していたはず)

6/11(土)

特になし

6/12(日)

圭一、レナ・魅音に雛見沢を案内してもらう。レナがお弁当を作って遅刻。

神社で綿流しの説明。お弁当を食べる。お弁当はめちゃくちゃ豪華で手が混んでいた。

魅音「(お弁当を残して)レナを悲しませたら許せないよ」

梨花と沙都子合流、お弁当を全て食べる。

夕方に解散、レナと圭一はゴミ山に寄り道。

富竹に初遭遇。五年前のダム現場バラバラ殺人のことを聞く。

レナ、ダム殺人のことを「知らない」と一蹴

6/13(月)

圭一、部活に入部。宝探しゲームを開始。ロッカーにバットあり。勝者は沙都子。梨花が仕掛けたびっくり箱にレナが過剰反応。レナが体調が悪いと保健室へ。

魅音とダムの会話。


6/14(火)

一日中雨が降る。


6/15(水)

夕方ゴミ山へ。レナと遭遇。圭一に過剰に驚くレナ。

レナが一旦帰宅。その際に「絶対その場から動かないで」と念を押す。

圭一、バラバラ殺人の雑誌を発見。それを遠くから見つめるレナ(ナタ持ち)。さらにそれを観察する梨花。

レナ、どう考えても圭一にナタを振りかぶりそうになるものの思い止まる。


6/16(木)

体育の時間にゾンビ鬼。沙都子、両親が校門に来ていると偽情報を流されるが動じず。

レナと共にゴミ山へ。ナタを振りかぶっている間に鬼隠し編のことがフラッシュバック。ケンタくん、やたらと梱包が上手いレナ。

圭一、レナと共にレナの家に。


6/17(金)

下校途中に富竹と遭遇。富竹と鷹野の関係性を説明。

富竹がスパイっぽいと疑う圭一、魅音は笑って一蹴するがレナは意味深な表情


6/18(土)

五凶爆闘。

以下の時間は仮定

19:00頃 富竹と遭遇。富竹と遭遇。富竹は鷹野と約束があると言って帰る。最後に梨花が富竹の頭を撫でる。

19:30頃 レナ圭一組と魅音沙都子組に別れて祭りへ。

20:00頃 4人が合流。祭事開始。

同時刻?鷹野と富竹が合流。

20:30頃 綿流し。レナからオヤシロさまのことを聞く。

綿流し終了後、レナは1人でどこかへ。富竹鷹野に出会う。それを物陰から見つめるレナ。


6/19(日)

特になし。


6/20(月)

圭一、大石に遭遇。オヤシロさまの祟り、ダム殺人・沙都子両親・梨花両親・北条玉枝の事件について説明。

このループでは富竹が死亡せずに行方不明に。

大石、圭一との会話で圭一のメンタルを心配してくれる

部活、犯人当てゲームで場所は「ラウンジ」凶器は「ロープ」、犯人は「レナ」


6/21(火)

富竹鷹野の鬼隠しを知る魅音・レナ

下校中に大石と出会いエンジェルモートへ。鬼隠しを教えなかったことをレナと魅音の気遣いだとフォローする大石。


6/22(水)

レナと下校。レナが圭一の行動を見ていたと告白。「嘘だッッッ!!!」「どれくらいの努力が許されるのかな?」「すごいすごい頑張ったんだよ」「がんばり物語」


夜に大石から電話。レナの過去を聞く。それをレナに目撃される。


6/23(木)

圭一、睡眠不足から体調不良(仮病)を訴える。レナが迎えにくるものの登校拒否。

入江診療所へ、謎の搬入作業と入江診療所が当分休診とのことを作業員から聞く。

梨花ちゃんからメンタルケアを受ける。

帰宅、両親が東京へ。圭一、仲間を疑わないことを決意。

両親から電話、レナが来る。

ドアガチャするレナ。圭一、鬼隠し編がフラッシュバック。仲間を信じると決意してレナを家にあげる。

家に誰も居ないことを聞いて喜ぶレナ。レナ、1人で台所へ。

レナ、どう見ても死体処理セットを展開。

レナ、L5発症、首を掻き毟る。

レナ「お父さんを守らなきゃ」包丁を振りかぶる。

圭一、タックルしてレナを気絶させたが隙を突かれて滅多刺しに。プラスチックの時計で反撃したら何故か勝利。


6/24(金)

梨花と沙都子が死体で発見。2人とも首を滅多刺しにされており、他殺と自殺の線で調査。


圭一入院後

事件からは2日以上経過。でもひぐらしが泣いていたのでまだ夏っぽい。

両親・大石・魅音が見舞いに

レナは助からなかった、圭ちゃんだけでも助かってよかった。


……結構色々あるな。とりあえず気になった所から。

・泣いた沙都子

沙都子は自分が泣き虫の臆病者だったせいで悟史が失踪したと思い込んでいるため、決して泣かない筈だった。それがこうもたやすく涙を見せるのは…悟史について思い詰めていないか、圭一の様に過去の記憶を持っているためか。両親が迎えに来たと嘘をつかれても焦らないことから過去が変わっている可能性が濃厚。詳細は綿騙し編待ちかな?


・6/13に鏡を見てボーッとするレナ

この時点で発症して羽入の足音が聞こえたものと思われる。また微熱が出るのは発症の初期症状。

・空白の6/14

本来の鬼隠しであれば6/14にケンタくんを救出しているはずが雨が降った為に何も起きず…レナは何をしていた?


・6/15 ゴミ山のレナとそれを俯瞰する梨花

ここのレナはどこをどう取り繕っても死体をゴミ山に遺棄している反応。そしてそれを見ている梨花ちゃん…ということはここら辺で今回は捨てループと思ってそう。

・6/17 富竹スパイ説を語る圭一を意味深に見つめるレナ

おそらくレナも過去の記憶を一部持っており、富竹が"東京"の手先であると気が付いている。


・今回は富竹が鷹野に殺されていない?

何故か死体が見つからない富竹。本来であれば鷹野に無理矢理L5を発症させられて死ぬはずだが……

①レナがやった→話の流れ的に1番あり得る

②鷹野と逃避行→鷹野も記憶を持っていて、ある程度救われていたとしたら…ありえない話ではない。鷹野仲間√はめちゃくちゃ熱いから見たい(願望)

③入江機関によるもの→1番それっぽいけどこの段階で考察するのは手札が足りない

こんな所だろうか、梨花が富竹の頭を撫でたことと言い、先んじて動いた梨花が2人を説得して仲間にした?


・レナの「頑張り物語」発言

人って幸せになるために、どれほどの努力が許されるのかな。不幸ってね、連鎖するものだと思うの。一度始まるとなかなか抜け出せない。そこから抜け出すには、本当の本当に精一杯、そこまでするのかっていうくらい努力してやっと掴める。それが幸せってものじゃないかなってレナは思うの。じゃあ始めるよ。竜宮レナ、一世一代のがんばり物語を

罪滅ぼし編の有名な台詞にそっくりの発言がありました。要約すると、邪魔な奴全員ぶっ殺して幸せになろうね(なれるとは言っていない)です。要するにこの発言が出る時点で手遅れですね



・防御力に極振りにして目覚まし時計で包丁レナに勝つ圭一

流石に無理でしょw いやひぐらしならやりかねないと言われたらまあその通りですが…


・梨花死亡後48時間経っても滅菌作戦が開始されない

圭一入院後二日以上が経過、ということは梨花が死んでから48時間以上経っていることになる。本来であれば女王感染者・古手梨花死亡後48時間以内に雛見沢の住人全員発狂してしまうため、皆殺しにされるはずだが……


という訳で今回の情報はこんなもんでしょうか。

ちなみに冒頭でも貼った竜騎士先生が大好きなノックスの十戒(推理小説はこれ守ったほうがいいよというルール、大体の場合物好きな推理小説家によってめちゃくちゃにされるか一見ルール違反かと思いきや意表を突いてルール内、みたいなことをされる)には

探偵は、読者に提示していない手がかりによって解決してはならない

というものがありますが、今回の場合僕らもひぐらし奉(または祭囃し)までの情報は提示されていると考えて良いでしょう。

その上で、先ほどの情報をまとめて今回の事件を考察すると……レナは1話の時点でL3〜5でリナ(+鉄平?)を殺害。また過去の記憶が蘇ったことで鷹野と富竹を殺害。バラバラにしてゴミ山に遺棄。また、梨花は今回鷹野と富竹を仲間にすることに成功したものの、序盤からレナは発症してるしロリコンは来ないしで今回も捨てループです、あーあ。と思いながら色々実験していた、というのが真相でしょうか、以下レナと梨花視点の時系列を纏めます。


6/12(日)

早朝にリナが鉄平と電話しているのを聞いてしまう(内容は他愛ない雑談だが、レナは過去の記憶が一瞬蘇る)この時点でレナL3に

6/13(月)

レナ、羽入の足音を聞く。そして梨花がそれに気付き、捨てループであることを受け入れ始める。

レナが帰宅後、リナの姿を確認。鉄平と共謀して父に美人局をしかけていた記憶が蘇り、父を守るため殺人を決意。この時点でL5発症

6/14(火)

間宮リナ殺害。死体はバラバラにしてゴミ山へと遺棄。お誂え向きに雨が降っており、隠蔽は楽だったと胸を撫で下ろすレナであったが、レナの行動を怪しんだ梨花にその場面を目撃されてしまう。

6/15(水)

ゴミ山へ死体の隠蔽具合を確認しに行ったところ、圭一と遭遇。アホの圭一が「事件発生の通報を受けてまいりました」なんて言うからコイツ消すか…ってなる。その後も怪しい行動ばっかりしてるし、殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す。

梨花ちゃん「もうどうにでもなーれ」(捨てループ確定なので色々と実験を始める)

→鷹野と富竹を仲間に、富竹は"東京"の内情を言い当てれば仲間になりそうだし、鷹野はおじいちゃんで攻めればなんとかなる。なんなら鷹野も過去の記憶を持っていて、両親生存していてお子様ランチの旗を20本集めた記憶があって満足状態なのかもしれない。というか俺が鷹野と組んで惨劇回避する梨花ちゃんを見たい

→赤坂のバカは温泉行ってて来ない。

→入江にも接触。快い反応があったものの、入江が綿流し後に死亡したため無意味に。

→圭一のメンタルケアも行っておく。これは鬼隠し回避というより、記憶取り戻して友情に目覚めた圭一がめちゃくちゃ有能で惨劇回避のキーマンだからだと思われます。


6/17(金)

おそらく雛見沢症候群の症状が進むと過去の記憶が蘇りやすくなるルールが追加されている。もしくはレナ特有の狂人の洞察力のおかげでこの頃には割と記憶を取り戻していて、富竹が"東京"のスパイで鷹野が入江機関所属の悪い奴だったことを知っている→なのでお父さんを守るために殺さなきゃ……


6/18(土)

綿流し後、圭一と別れて鷹野富竹を殺害。遺体は隠した。


6/19(日)

鷹野富竹失踪により、入江機関の解体が決定。入江と悟史(あと居れば被験隊の方々)が秘密裏に処理される。

入江死亡により沙都子へ雛見沢症候群の治療薬が行き渡らなくなる→沙都子の発狂が確定する。


6/19(日)〜22(水)

レナ、圭一をストーキング。どう考えても圭一が怪しいので殺害を決意


6/23(木)

圭一はレナのお父さんの話を知らないのでレナがL5発症していることが確定。

レナ、圭一に襲いかかるものの、タックルで弾き飛ばされて頭を打って死んでしまう。

→信じようと思った仲間に裏切られた。そして"また"レナを殺してしまった……絶望に沈む圭一はこの時点で初めてL5相当に発症してしまう。

一方的にレナを殴り殺した圭一。しかしこの時点で圭一はL5を発症したため、相討ちなのでセーフだなんてぬるい事を言ってくる。

2人が気を失った後、雛見沢症候群を世に出したくない入江機関の者、もしくは魅音が前原家に到着、第三者の殺人であるように見せかける。

沙都子が薬切れで発狂、梨花を殺害したのちに自殺


入院後

女王感染者死亡による集団発狂が発生しなかったため、入江機関及び"東京"が完全撤退。滅菌作戦すら行われなかった。

圭一のL5発症は一時的なものだったのでL3段回まで回復するが、自分がレナを殺してしまったことを思い出して発狂


こんな感じでしょうか。

ちなみに今回のループが起きた原因ですが、羽入の力が弱まったことで上位存在フェザリーヌの記憶が復活。また退屈凌ぎに梨花ちゃんをいじめたくなった。というところでは無いのでしょうか?

(だってお前、めちゃくちゃOPに出張って来るやん…正直うみねこはうみねこ。ひぐらしはひぐらしでいてほしかったんどけど、まあしゃーなし)

※画像は拾い物。

画像3

画像2



なので、ひぐらし業が終了したあとに、特報!ババ〜ン!!!うみねこの泣く頃に、放送決定!!!ってCMが流れると思います。これはかなり自信ありますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?