見出し画像

米国で2つの銀行が48時間以内に経営破綻!

アメリカで48時間のうちに2つの銀行が、経営破綻しました。その余波を受けて金融株を中心に、株価が大幅に暴落しています。

経営破綻した銀行の1つは、
カリフォルニア州にある「シリコンバレー銀行」で、10日に経営破綻しました。
もう一つは、暗号通貨の銀行で知られる「シルバーゲート」で、2日前の3月8日に経営破綻しています。

この2つの銀行の経営破綻は、2008年のリーマンショック以来、最大規模の金融破綻となり、早くも「ブラックフライデー」と呼ぶ人や、
「今回の金融破綻は、“ドミノ倒し“となってアメリカ経済全体に「金融恐慌」をもたらすだろう、とさえ囁かれ始めまています。

3月10日付のウオールストリートジャーナル紙によると、

米SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレー銀行の破綻は、米国における銀行の破綻としては
過去2番の大きさだということです。

顧客の間で預金を引き出そうとする動きが強まり、資本を増強する計画が中止となっていました。

米連邦預金保険公社(FDIC)は、新たに設立した銀行を通じて、シリコンバレー銀行を管理下に置いたことを明らかにしました。預金は全て新銀行に移管されたということです。

米連邦預金保険公社(FDIC)では、預金保険の対象となる顧客の資金は、13日午前までに利用可能となるとしています。

米連邦準備制度理事会(FRB)によると、シリコンバレー銀行の資産は、昨年12月末時点で約2090億ドル(約28兆2000億円)で、アメリカの銀行では16位。
米銀の破綻としては、2008年の金融危機を受けた「ワシントン・ミューチュアル」の破綻以来、過去2番目の大きさになります。

カリフォルニア州サンタクララを本拠とする親会社SVBは、10日午前に22億5000万ドルの増資計画を中止し、
事業の買い手探しを急いでいました。

しかし、金融当局の動きは素早く、数時間後には、同州金融当局がシリコンバレー銀行を閉鎖し、FDICの管理下に置いたということです。

シリコンバレー銀行は今週、予想を超える規模の預金流出を受けて、保有資産を売却し、20億ドル近い損失を計上したと発表し、投資家の動揺を招いていました。

これ以降の株価の下げは80%を超えた。SVBの顧客基盤であるハイテク業界では同行の健全性に対する懸念が高まり、預金の引き出しが広ガリました。

SVBの経営不安は、アメリカの銀行業界全体に波及し、9日には米銀上位4行の時価総額が合計で約520億ドル減少しています。

また、ザストリート.コムのニュースによると、連鎖倒産したシルバーゲートは、暗号通貨業界にサービスを提供していた銀行で
シリコンバレーの技術系スタートアップ企業に貸付を行っていた銀行だったということです。

https://www.thestreet.com/technology/two-us-banks-collapse-in-48-hours-which-one-is-next

アメリカの金融システムにとって、ブラックな1週間でした。わずか48時間の間に、2つの大手銀行が破綻し、銀行セクターが
大きく揺らいでいます。

最も心配なのは、これらの銀行が、いわゆる成長経済分野である、ハイテク分野と暗号通貨産業。という2つの分野にサービスを提供していたことです。

シリコンバレーのスタートアップ企業への貸付を行っていたシリコンバレーFinancial Groupは、3月10日に破綻し、連邦保険公社(FDIC)の手に落ちました。連邦機関はこれらの銀行を管理することとなり、2008年の金融危機の亡霊を蘇らせています。

連邦保険公社によると、「すべての被保険預金者は、遅くとも2023年3月13日(月)の午前中には、被保険預金に完全にアクセスできるようになります。
FDICは、来週中に未保険預金者に、事前配当を支払う予定です。
未保険預金者は、未保険資金の残額について、管財人証明書を受け取ることになります」。

アメリカのイノベーション経済の中心的存在であった、シリコンバレーのハイテク産業の屋台骨を担っていた銀行が相次いで破綻したことで、金融業界に激震が走っているということです。

「米国の銀行システムは、2008年よりもはるかに大きな崩壊の危機に瀕している」と、悲惨な予測で知られる経済学者
ピーター・シフ氏は、

「銀行は極端な低金利の長期債を所有しており、短期の国債に対抗できない。
より高い利回りを求める預金者から大量に引き出されることで、銀行の破綻が相次ぐだろう」
と語っています。

シリコンバレー銀行SVBは、技術系スタートアップのためのTo-Go銀行でした。

昨年末のSVBの総資産は2090億ドル、総預金は1750億ドルでした。SVBは、2008年のワシントン・ミューチュアルに次いで、米国の銀行で2番目に大きな破綻となります。

SVBは、イノベーション経済の中心的存在でした。シリコンバレーのハイテク産業の屋台骨を担っており、専門的な金融サービス、業界の専門知識、貴重なネットワーク、強い評判を提供することで、スタートアップのエコシステムにおいて重要な役割を果たしました。

また、ベンチャーデット、コーポレートバンキング、アセットマネジメントなど、新興企業のニーズに特化したさまざまな金融サービスを提供していました。これらのサービスは、新興企業の財務管理、キャッシュフローの最適化、事業規模の拡大を支援することを目的としています。

SVBは、連邦準備制度理事会の金利上昇により、投資資産、特に債券の価値が低下したため、苦境に立たされました。その結果、多くの新興企業が資金を大量に消費したため、銀行から預金を引き揚げ、資本調達に頼らざるを得なくなりました。

SVBは、これらの引き出しをカバーするために、米国債を中心とした債券を割安で売却しなければならなかった。金利の上昇により、既存の債券の価値は低下している。これらの債券ポジションを売却する際、SVBは大きな損失を被らなければなりませんでした。

しかし、22億5000万ドルを調達しようとした試みは失敗に終わったのです。

・暗号銀行シルバーゲートが倒産

2日前、暗号銀行であるSilvergateが倒産しました。この銀行は、伝統的な銀行が彼らと取引したがらなかったため、大手暗号会社のほとんどが行くところだったと言います。
そしてその消極性は、暗号業界を危険な分野と見なす規制当局からの警告に起因していました。

同社は3月8日、「秩序ある方法で、適用される規制プロセスに従って、業務を停止し、銀行を自主的に清算する」ことを意図していると発表しまshちあ。

また、"最近の業界や規制の動向を考慮し、シルバーゲートは、秩序ある銀行業務の縮小と銀行の自主的な清算が最善の道であると考えています。"と付け加えています。

"銀行の事業整理と清算計画には、すべての預金の全額返済が含まれています。また、債権を解決し、独自技術や税金資産を含む資産の残存価値を維持するための最善の方法を検討しています。"

・2008年よりも大きな下落の兆し

カリフォルニア州ラホヤの銀行の破綻は、規制当局、特に司法省からの圧力によるもので、司法省は、元暗号王サム・バンクマン=フリードの帝国との取引関係について調査を開始した。

バンクマン-フリードは、彼の暗号帝国である暗号通貨取引所FTXとその姉妹会社Alameda Researchの崩壊に起因する12件の詐欺罪で起訴されています。

シルバーゲートは1988年に設立されました。同行は当初、産業界の顧客への融資を専門としており、当時は住宅と商業用不動産の両方に対する融資も行っていました。

しかし2013年、従来の銀行が暗号分野の不透明さを理由に消極的だったため、同銀行は暗号企業への融資を開始しました。こうしてシルバーゲートは暗号銀行となった。

2019年、同社は新規株式公開を行い、当時ルネッサンスを迎えていたこの業界に完全に再注目することを約束しました。9月30日時点で、シルバーゲートは預金として保有するデジタル資産を119億ドル保有していた。

しかし、11月11日にFTXとAlamedaが倒産したことで、顧客は離れていった。そのため、12月31日時点の預金として保有するデジタル資産は38億ドルにとどまった。FTXはシルバーゲートの大口顧客の1つだった。

今の問題は、他の米国の銀行が倒れるかどうかということだ。SVBとシルバーゲートの問題は、他の地方銀行にも広がる可能性があるのだろうか?特に、疑心暗鬼になると、お金を引き出すために顧客がこれらの銀行に殺到する可能性があるからだ。

「米国の銀行システムは、2008年よりもはるかに大きな崩壊の危機に瀕している」と、悲惨な予測で知られる経済学者ピーター・シフ氏は言う。

「銀行は極端に低い金利の長期紙を所有している。銀行は極端な低金利の長期債を所有しており、短期の国債に対抗できない。より高い利回りを求める預金者から大量に引き出されることで、銀行の破綻が相次ぐだろう。"

ということで、銀行の経営破綻のニュースは、あっという間に世界を駆け巡り、
シリコンバレー銀行の次はどこか? と、金融業界をはじめ、預金者らも騒然となっており、同銀行の前には、預金引き出し
のために並ぶ人の列が見られます。

そして、次はどこの銀行が吹っ飛ぶのか?という疑心暗鬼の声が広がり、

ファースト リパブリック バンク、シグネチャー バンク、JP モルガン、ウェルズ ファーゴ、バンク オブ アメリカ、シティグループ。これらの金融機関は、すべて巨額の損失を被っています。
今日の株価の下落率は、2020年以来、銀行株にとって最悪の日になった、といった声SNSなどに投稿されています。

また、ロイター通信によりますと、イエレン下院議員は、アメリカが債務不履行による「経済崩壊」を警告しているとの
短いニュースを配信しました。

遂に、株式会社アメリカがデフォルトするのでしょうか?
アメリカがデフォルトしたら、日本や世界の経済はどうなるのでしょうか?
来週以降の、アメリカ経済の動向から目が離せません。

<END>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?