見出し画像

チキン南蛮好きとしては無視できない。大阪・北浜にある「とりとワイン宇都宮」

2024年の目標に
「体脂肪率を15%にする」
「腹筋割る」
を掲げています。

体組成計をGETし、毎日計測する生活をはじめました。

まだ1週間ですが、体重・体脂肪率ともに順調に減少するスタートを切れています。

いわゆるダイエット中なのですが、ダイエットに重要なのは運動と食事であることは明白じゃないですか。

運動については去年の3月からゴールドジムに復帰し、週3〜4日の筋トレを継続しているものの、食事については割と好きなものを食べる生活だったんです。

体脂肪率がなかなか減っていない現状を踏まえると、どうやら食事を改善しないとダメだなということで、現在取り組んでいるのが以下。

①炭水化物の摂取量を抑える
②タンパク質の摂取量を増やす
③ビールや揚げ物を控える
④咀嚼回数を増やす

ご飯の量を減らして、その分タンパク質(鶏むね肉とか)を摂取する意識を高めています。

サラダチキンを作る、鍋の時も鶏むね肉をメインにするなどの工夫をしていた中、やってきた「無視できない」シリーズのための外食日。

どうせなら外食でもタンパク質を多めに摂取できる食事にしたい。

それなら鶏肉メインのランチがいいかもしれんということで、お店を探したところヒットしたのが、北浜にある「とりとワイン宇都宮」さん。

「鶏肉 ランチ」でヒットしたのですが、ランチメニューを見てみると、「チキンカツ南蛮」の文字が飛び込んできました。

絶賛忌避中の「揚げ物」カテゴリですが、「宮崎直伝の自家製タルタルソース」という魅力には抗えませんし、チキン南蛮好きとしては無視できません。

「よし、今日はチートデイにしよう」と自分を甘やかし、早速馳せ参じました。

とはいえこの1週間の努力を無駄にはできませんから、当日の朝食はプロテイン入りのバナナジュースとゆで玉という軽めかつタンパク質多めの食事にしておきました。

午前中にひと仕事片付け、11時半の開店とともにお店へ。


店内はシックな雰囲気で、カウンターと奥にテーブル席があるようです。

店員さんはマダムな雰囲気を纏った女性ばかり。

ちょっとキレイめなスナックに迷い込んだかのような錯覚を覚えました。

あとから入ってくる客も年嵩の男性ばかり。

「社長」と呼ばれている男性客(たぶん本当にどこかの社長ぽい)もいて、徐々にスナック感が強くなりましたが、お客さんとのやりとりを見て「逆に安心できる」と、徐々に戸惑いが期待へ変わりました。

そんなことを考えながら、待つこと数分。

オーダーした「チキンカツ南蛮定食」が到着しました。

この食景。

そそりますよね。

メインのチキンカツ南蛮は見た目からもボリュームを感じさせますし、なにより嬉しいのが「ミニカレー」が付いていること。

独断と偏見ですが、カツが好きな人は高確率でカレー好きなので、この組み合わせは考えうる選択肢の中でベストといえるでしょう。

しかも「ミニ」だからいって、「ルーだけ」なんて野暮なことはありません。

しっかり具も入っています。

さすがよく分かっていらっしゃる。

入店直後に感じた安心感が早速現実のものとなりました。


では、早速チキンカツからいただきま、、ではなく脂肪の吸収を抑えるためにキャベツからいただきます。

最初にキャベツを食べることで、あとから食べる糖質などの吸収を緩やかにし、血糖値の急激な上昇も抑えられますからね。

シャキシャキのキャベツを堪能したところで、いよいよチキンカツです。

チキンカツは多少甘みも感じられる優しい味で脂っこくなく、タルタルソースも味が濃いのに後味はあっさりしています。

これは、、好きな味だわ。
飽きないやつだ。

美味い。
レシピが知りたい。

おかげさまで、ご飯も進みます。

チキンカツ+タルタルソースとなれば、ご飯のおかわり(こちらのランチはおかわり自由です)が必須になるかと思いますが、なにぶん脂肪を落とさなきゃいけないので、さすがに食べ過ぎないよう注意せねばなりません。

なので、一口一口を少量に、しっかり咀嚼して味わいます。

いや、しかし美味い。

ああ、もうドカ食いしたい


思考に危険な兆候が見えだしたので、気分を紛らわせるため、ミニカレーに手を伸ばします。

このミニカレーがまた美味い。

タルタルがかかっていないチキンカツにルーをかけて、カツカレーとして楽しむのも一興でしょう。

結構なカロリーと糖質、脂質を摂取してしまったかもしれませんが、今日はチートデイですから、まあいいでしょう。

次回はがっつりトレーニングでカロリーを消費してから「熟成ミックスカツ御膳」を食べようと思います。

とりとワイン宇都宮
大阪府大阪市中央区瓦町1丁目5−8 日宝ダイヤビル 1階

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?