マガジンのカバー画像

NEWS

23
最新のイベントやお知らせをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

ニュートラ大座談会「ひろがるニュートラ」

2019 年から取り組んできた NEW TRADITIONAL(ニュートラ)。  福祉施設とデザイナーの協働に…

New Traditional
2か月前
2

[開催中止 3/17追記]→ CLAY WORKS 原土から砕いて染める:美濃地方の土をあじわい、…

本ワークショップは都合により中止いたします。 改めて開催する際には、ホームページ等にてご…

New Traditional
3か月前
5

ニュートラ展in京都 12月15日(木)~25日(日) 京都伝統産業ミュージアムにて開催…

NEW TRADITIONAL(ニュートラ)は、福祉と伝統工芸のあたらしいものづくりの可能性を探り、そ…

New Traditional
6か月前
3

ニュートラの学校|塩瀬隆之さんの新規講座が決定!(12/21@京都伝統産業ミュージアム…

「ニュートラの学校」は、4年目となったNEW TRADITIONALのとりくみが次の段階に向かうべくはじ…

New Traditional
6か月前

ニュートラの学校11/12・11/13@Good Job! センター香芝

「ニュートラの学校」は、4年目となったNEW TRADITIONALのとりくみが次の段階に向かうべくはじ…

New Traditional
6か月前
2

ニュートラ展in東京の会場アクセスに関するお知らせ

現在東京・渋谷の(PLACE)by methodにて11月6日(日)まで開催している「ニュートラ展」の会…

New Traditional
6か月前

《参加者募集》11/4(金)・5(土)「ニュートラの学校」@(PLACE)by method

「ニュートラの学校」は、4年目となったNEW TRADITIONALのとりくみが次の段階に向かうべくはじめるプログラムです。"福祉"と"伝統のものづくり"とを結びつける。ここに関われる可能性のある人の数をもっと広げ、そんな人どうしが学び合える場をつくりたいと願っています。 "学校"という名前をつけましたが、講義のほか、参加者をまじえた意見交換、対面での交流会などがあります。製品開発や福祉現場での経験にかかわらず、ご参加いただけます。 申込は講座1回ごとで、連続受講の必要はあり

ニュートラ展in東京 11月3日(木・祝)〜6日(日)/(PLACE)by me…

「ニュートラ展in東京 福祉と伝統のものづくりの可能性」 NEW TRADITIONAL(ニュートラ)は…

New Traditional
7か月前
2

《参加者募集》10/22(土)・23(日)「ニュートラの学校」@Good Job…

「ニュートラの学校」は、4年目となったNEW TRADITIONALのとりくみが次の段階に向かうべくはじ…

New Traditional
7か月前
8

RENEW/2022 まち/ひと/しごとに出展します!(10/7〜9 福井)

福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づくりを目指した工房見学イベント…

New Traditional
7か月前

ニュートラの学校

福祉と伝統のものづくりを結び直す ニュートラの学校、はじまります  福祉×伝統工芸の可能…

New Traditional
8か月前
23

京都・誠光社さんで 『OKAIKOSAN』発行記念展&トークイベントを開催します…

10月に、京都の誠光社さんでGood Job!センター香芝が取り組んできたお蚕さんのプロジェクトを…

New Traditional
8か月前
1

トークシリーズ「ここからはじめる、学ぶ場のつくりかた」(全3回)

9月に実施する、Good Job!センター6年目のオープンウィーク。今回は「ここからはじまる学び」…

New Traditional
8か月前
2

申込受付中! 3/06・3/11 ニュートラ談義オンライン開催のお知らせ

社会の変化、生活の変化によって、ものづくりの意味や価値が根本から問い直されています。わたしたちは人、もの、地域の循環をつくっていくプロジェクト「NEW TRADITIONAL(以下ニュートラ)」に取り組んでいます。これまでに各地でさまざまな人たちとともに交流と対話、実験と実践をつづけてきました。この談義では、各地で取り組む実践者と福祉×伝統工芸の可能性について語り合います。※ 各回ともYouTubeにてライブ配信・要事前申込・参加費無料 日時・登壇者 《前編》 福祉の現場を