見出し画像

いきなり試合に出て迷う

20220911

自己紹介をupしてから、今日で4日。
3記事を連続で毎日投稿してみた。

自己紹介の反応はいただけたけれども、フォロワーさんがお一人だけ(フォローありがとうございます!😭)で
その後、パッタリ、反応がない、、、。
私に、フォローする時間がないからだろうか。
いや、原因は、それだけではないだろう、
面白ければ、フォロワーさんが増えるのは間違いない。

フォローされないということは、面白くない、という事実だ。
うーむ、確かに。
誰に向けて書いているのか、全くわからない。
ターゲットが、見えない。
自分でもわからないことが、わかってもらえるはずがない。
そりゃぁ、伝わらないわ。とほほ

なので、21時過ぎたけれど、なんとかしたくて、やってみた。
まず、私に向けて、最後のところに、未来からのメッセージを書いてみた。
それだと、どうだろうか
ターゲットが「私」であるから、響く人には若干響くのではないだろうか。
反応があるといいな。
これもやってみるしかない。

そして、データが気になって、やたらと見てしまう。
こんなに気にしていたら、ダメじゃん。
気にする前に、読まれる文章を書こう。
書くほうが楽しくなければ、楽しさは伝わらない。

ネタが暗すぎるのかなぁ。でもそれが事実だからなぁ。
一人よがりの文章になってしまっているんだろうな。
このあたりに気がついたのは、他の方のnoteでヒントをいただいたから。

そうかぁ、これを書いていてわかったぞ、売れている方から学ぶのだ。
全く、予習もせず、練習もせず、全国大会の試合に出ているようなものだ。とほほ

そして、何かが間違っている、ズレまくってているんだろう。
もっと、勉強が必要だな。
とにかく記事を上げればなんとかなるだろう、と思っていた。
そんなことじゃぁない。
心に響かなければ、人は動かない。
私の記事は心に響いていないのだ。これが現実。

反応がないのは、寂しいなー。
こんなことじゃ、誰かの役に立つ、なんて程遠いぞ。
しゃんとしろ、私。

今日の学び
①人気の方から学ぶ
②ターゲットを明確にする
③データに右往左往しない
④ピン!と来たらすぐやってみる

新堂きりこ

よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートは社会復帰への新しいチャレンジの活動費とさせていただきます。