ニュースばあや

駄菓子感覚で楽しめるニュースを配信するんじゃよ・・・。 ※週に1~2本のペースで更新し…

ニュースばあや

駄菓子感覚で楽しめるニュースを配信するんじゃよ・・・。 ※週に1~2本のペースで更新して参ります。基本、ノンフィクションですが一部脚色とフィクションを織り交ぜております。

最近の記事

【有料】働き方改革で疲弊する「総合職」と定時上がりの「一般職」

 テレワークができないサービス業の営業マンたちの働き方改革は重荷でしかないようだ。19年4月に政府は「長時間労働の是正」や「柔軟な働き方ができる環境づくり」などを目指す「働き方改革」を推し進めてきた。おかげ様で、古い体質が残る会社であっても自宅から営業先に直接赴く「直行」、反対に営業先から会社ではなく自宅に帰宅する「直帰」ができる土壌が出来た。ただし、「そんなに甘くありませんよ」と嘆き節をつぶやくのは建設系の資材メーカーで働く青坂邦彦さん(仮名・28歳)だ。 「確かに直行・

有料
100
    • 【有料】コロナ禍の大学生活 新1年生の悲惨なキャンパスライフと2~4年生のお気楽〝新様式〟

       新型コロナウイルスの影響を一番受けているのは大学生だろう。緊急事態宣言が明けた6月中に再開した小・中・高校は教室内でのマスク着用や私語禁止などのルールのもと授業を再開している。授業時間を確保するために夏休みの期間を短くするなどこれからもイレギュラーな〝新様式〟を求められるが大学生たちも例外ではない。千葉大学文系学部1年生の加納恵理子さん(仮名・19)が新様式の惨状を語ってくれた。 「入学して一度も大学構内に足を踏み入れていません。既に授業は始まっていますが全部オンライン。

      有料
      100
      • 【有料記事】コロナで生じた「総合職」と「一般職」の大きな溝

         7月に入り世の経済活動がどこかしこで再開されている。テレワークなんてどこ吹く風と言わんばかりに朝夕のラッシュアワーは復活。週末には、久々の出勤を自らねぎらう企業戦士たちが飲み屋街を闊歩している。  相変わらず新型コロナウイルスの感染者数は増加の一途だが、早くも企業の中には、〝コロナ見舞金〟なる臨時ボーナスを支給するところが出てきているという。  とある建設資材系会社に勤務する東原大輔(仮名・20代)さんが話すには 「新型コロナウイルスの影響でテレワーク勤務に切り替えら

        有料
        100
        • 【宣伝記事】コロナで生じた「総合職」と「一般職」の大きな溝

           企業では立場や待遇の違いで争いが絶えないようじゃ  7月に入り世の経済活動がどこかしこで再開されている。テレワークなんてどこ吹く風と言わんばかりに朝夕のラッシュアワーは復活。週末には、久々の出勤を自らねぎらう企業戦士たちが飲み屋街を闊歩している。  相変わらず新型コロナウイルスの感染者数は増加の一途だが、早くも企業の中には、〝コロナ見舞金〟なる臨時ボーナスを支給するところが出てきているという。  とある建設資材系会社に勤務する東原大輔(仮名・20代)さんが話すには

        【有料】働き方改革で疲弊する「総合職」と定時上がりの「…

          ごあいさつ

          はじめまして。 ニュースばあやでございます。 世の中のファクトもフィクションも大好きなんじゃ。 駄菓子感覚でニュースを楽しんでもらえるようにノートを開設したの! ゆる~く硬い出来事をニュースで紹介するよ。 有料コンテンツが多いけどタメになるものばかりじゃから読んで損なしじゃ。 以後、お見知りおきをお願い致します。