大下 智之

株式会社NewRecordでCAREER PIVOTという転職支援サービスを展開してい…

大下 智之

株式会社NewRecordでCAREER PIVOTという転職支援サービスを展開しています。 日々感じたことをのびのび書いていこうと思います。

最近の記事

【転職成功のためのロードマップ#5】崩れた習慣の立て直し方

こんにちは。CAREER PIVOTの大下です。 皆さんはこういう話を聞いたことはありませんか? 「行動したい人が100人いても実際に行動するのは1,2人」 それなら転職に向けて動き始めている自分は結構すごい方なんじゃないか。 結構すごい方だと思います。 しかし、上の話には続きがあって、 「行動する人が100人いても成功するのは1,2人」 なんです。 なぜこんなにも離脱者がいるのでしょうか。 続きはこちらから→

    • 【転職成功のためのロードマップ】 #4行動を継続するための期待設計フレームワーク

      こんにちは。CAREER PIVOTの大下です。 今回は転職活動をすると意思決定ができ、行動を起こすことはできたものの継続できない人への処方箋を出します。 転職が完遂しない人には様々な理由があります。 ・そもそも転職をすべきか明確でない/強い必要性を感じていない ・転職はしたいけど行動が起こせない ・行動したはいいが途中で止まってしまう #1, 2ではやりたいことの見つけ方や転職すべきかどうかの思考/状況の整理法について記しました。 #3では行動を起こすためのアクショ

      • 【転職成功のためのロードマップ】#2 あなたは本当に転職すべきか?思考の整理法

        こんにちは。CAREER PIVOTの大下です。 今回は頭に”転職”がよぎったものの本当に転職すべきか迷っている方に向けて意思決定のための思考の整理方法を記します。 #1でやりたいことが分かった方、なんとなく転職すべきかもしれないけど踏ん切りがつかない方 そういった方に向けて今回は意思決定をするための思考の整理法をお伝えします。 続きはこちらから→

        • 【転職成功のためのロードマップ】#1やりたいことの見つけ方

          こんにちは。CAREER PIVOTの大下です。 この記事を開いてくれたということは ・転職を少しでも考え始めた ・転職することが喫緊のニーズではないもののこのままでいいのか悩んでいる ・現職が真っ黒のブラック企業ですぐにでも転職をしたい などなど”転職”というワードが頭にチラついたことがある方ではないでしょうか。 本連載はこうした方々に向けて、実際に転職が成功するまでの道のりや障壁、その乗り越え方などを解説するものになります。 本連載を読むと得られるもの ・本当に

        【転職成功のためのロードマップ#5】崩れた習慣の立て直し方

        • 【転職成功のためのロードマップ】 #4行動を継続するための期待設計フレームワーク

        • 【転職成功のためのロードマップ】#2 あなたは本当に転職すべきか?思考の整理法

        • 【転職成功のためのロードマップ】#1やりたいことの見つけ方

          仕事を楽しむ方法

          こんにちは。いきなりですが、今のお仕事を楽しめていますか? 今回はお仕事を楽しんでいる人と楽しめていない人を分ける、一つの切り口を書いてみようと思います。 続きはこちらから→

          仕事を楽しむ方法

          現職での仕事が苦しい理由を5分で整理する方法

          この記事が届いて欲しい対象現在の職場が自分に合っているのか分からなくなってきた人 なぜ書くかどうしてか仕事が苦しい方に対してその原因を解明する一つの切り口を紹介し、思考を整理する手助けがしたいから サマリー・職場での効用(満足の度合い)の測り方の切り口は衛生要因と動機づけ要因の二つの基準で測ることができる ・上記2要因からあなたの現状は4つに分類できる。状態別にいずれかの条件が満たされていないことが苦しみの根本原因。 ・苦しみの原因が自分で解決できる悩みなら明日から

          現職での仕事が苦しい理由を5分で整理する方法

          「良い」目標の立て方

          CAREER PIVOTという人材紹介事業をしている大下です。 私は元々外資系金融機関でなりふり構わず馬車馬のように働いていたのですが、現在は人材紹介で日々目標を立てて行動するようにしています。 人材紹介業は比較的目標設定がしやすい事業かと思います。そこで、今回は良い目標設定とは?というテーマで書いてみようと思います。 続きはこちらから→

          「良い」目標の立て方