見出し画像

ラッコはグルメ

どうも、ドラゴン桜の楓さんに感動をもらって今日に励むNew Ordinaryの和歌です。

今日は、国際博物館の日ですね!!

国際博物館の日(こくさいはくぶつかんのひ)は、博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発するため、国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定した記念日です。

博物館の役割とは、歴史や美術、科学技術、自然や動植物な どに関する資料を収集し、その価値をわかりやすく社会に発信することですね。

画像1

私個人としては動物が大好きなので、今日は動物の雑学、今の動物園について私なりに情報を収集し、わかりやすく発信したいと思います。

まずは、動物の雑学ワカチョイス3選!!


3.犬も猫舌

画像3

動物は、自分の体温よりも温度が高い食べ物は基本的に食べまないんですよ。犬に限らず人以外のすべての動物は猫舌ですのでご注意を!!

ちなみに、人間が熱いものを口にできるようになったのは、食べ物を加熱処理するようになったからだといわれています。

猫舌の人ってずるい人多いですよね。

参考


2.ラッコはグルメ

画像3

ラッコは体温を維持するためにたくさんのエネルギーを使うため、一日に大量のエサを食べます! ラッコの食費は年間500万円にも上るそうですよ。中にはハマグリやウニ、ホタテなどの高級食材を好むラッコもいます。

1日2万円なので日本で言う富裕層ですね。

グルメ好きな人ってスケベな人多いですよね。

参考


3.イルカでもいじめをする

画像4

イルカは集団になっていじめをすることがあるんですよ。何らかのストレスや不満があるとき、小型のイルカなどに噛みついたりすることで、ストレスを解消しようとするそうです。

いじめをする人って正論を言いたがる人多いですよね。ドラゴン桜はいじめられている人にも希望を与えるドラマになってるので是非見てください。


今の動物園について

最後に今の動物園問題についてですが、以前当社がまとめた現在の問題は以下などです。

スクリーンショット 2021-05-18 9.41.56

特に餌代・提携販売店・人件費の問題が気掛かりですよね。

動物園は、動物をもっと身近に、そして楽しく自然と向き合ってもらえるようにすることで、子供たちが将来、生態系についての関心を高めるためにあるものだと理解しています。

東山動物園さんは、入園事前予約などの対策をされています。

みなさんもリフレッシュに行かれてみてはいかがでしょうか。

行かれた際には、

あ〜〜このライオンも猫舌なのか〜〜〜。。👅

あ〜〜このラッコ俺より美味しいもの食べてるんだ〜〜〜。。🍽

あ〜〜このイルカの群れにも社会性があるんだ〜〜〜。。🏫

などこの記事を思い出してくださいねっ!

画像6

動物園にいきたくなりましたか?

当社が作っているNOSPOTは、あなたの毎日に
新しい移動体験を気軽に提供するサービスです。

デモ画面で触っていただくことも可能です。

ー操作方法紹介ー
①右上の👤をクリック
②サブメニューの好きなことをクリック
③選んだ好きなものだけのMAPが表示

開発は遅れ遅れですが今月中リリース予定です。

★開発状況をシェアするFBグループも開設しました!
https://www.facebook.com/groups/httpsnewordinary.co.jp/


fin

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?