見出し画像

雨を降らせる方。

去年からベランダに出しっぱなしの植木鉢をそろそろキレイにしようかと思って、久しぶりに見てみました。すると、なんと・・・。

この植木鉢は、どこかからか土を持ってきて、去年の5月か6月ごろにアサガオの種を植えた鉢です。アサガオはたくさんの花を咲かせ、9月ごろに枯れたかと思ったら、落ちた種から第二世代の芽が出て、10月終わりごろまで花がついていたと思います。このへんは気温が高いということもあると思います。

アサガオが全部枯れたあとは、そのまま放置していました。支柱を引っこ抜いて、絡まったツルをポロポロと落として、鉢の土を入れ替えようと思って見たら、なんとアサガオのかわいい芽が出ていました。

自然にまかせていても、こんな風に落ちた種から芽が出るのですね。植木鉢は今年もそのままアサガオの鉢になりました。

「もしわたしが今日あなたたちに命じる戒めに、あなたたちがひたすら聞き従い、あなたたちの神、主を愛し、心を尽くし、魂を尽くして仕えるならば、 わたしは、その季節季節に、あなたたちの土地に、秋の雨と春の雨を降らせる。あなたには穀物、新しいぶどう酒、オリーブ油の収穫がある。」
申命記11:13、14

神様を思い出させてくれたアサガオちゃんに、感謝。
アサガオの芽を出させてくれた神様に、感謝。