見出し画像

シアトル引きこもり生活

暫く野田の独り言を書いていませんでした、久しぶりの投稿です。
突然ですがシアトルに移住しました。(冒頭の写真はあのコーヒー飲料でおなじみマウントレーニアです。)
思うところありまして、と言っても立派な理由では無いので割愛しますが、シアトルで家を所有している大変に親切な友人のお宅に居候させて貰える事となった為、先ずは語学学校で英語を上達させようと目論み、10月頭に移住しました。
移住する事自体は1年程前に決めまして、お仕事の調整なども行い(NEWESTのメンバーには感謝しかありません)アメリカに来た訳ですが、自分史上空前の円安(360円時代はまだ生まれてないです)、アメリカ国内のインフレ、アメリカに着いた瞬間から恐れ慄いています。現時点では収入の無い状態になった私。大変に心細い。ですが、リストラにも複数回あっているロスジェネっ子。記憶ではもっと心細い頃があったので、なんとか凌いでいきたいと思います。
当然ですが、観光気分ではありませんし、なりません。アメリカに着いてから学校が始まるまで少し時間的に余裕を持たせておいたのですが、アメリカに来たにも関わらず、お金をセーブしようと引き篭もり生活をしています。そして、そう、節約と言えば自炊。日々料理が得意で良かったーと思いながらご飯を作り暮らしています。
そうそう、週末には友人の庭仕事を手伝い、リサイクルセンターに行ってきました。もはや30年ほど前になりますが、2週間ほど東海岸側に滞在した事があり、ゴミ収集車が全く分別のされていないゴミコンテナの中身をロボットアームで回収していくシーンには驚き引くほどでしたが、現在のシアトルのゴミの分別、リサイクルセンターのあり方、とても合理的で目から鱗です。
シアトル滞在中はなるべく定期的に野田の独り言を投稿していきたいと思っておりますので、ゴミの分別についてはまた改めて書きますね。
それでは、また。

豆腐と豚のひき肉があったので作ったなんちゃってハンバーグ
冷凍エビがあったので作ったなんちゃってエビチリ
ブリトーを早く食べきってしまいたいと言われたので適当に食材を集めて
これぞアメリカですね、ステーキ♪
時間はなかったけど、白出汁とうどんがあったので
時間も体力も無かったけど、日本のパスタソースがあったので
日本食ばっかじゃねーかと言われそうなカレー
アメリカでナポリタン
なんちゃってガパオライス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?