見出し画像

「ストック型FX自動売買」誕生秘話 (2)仕事を選ぶ基準

「ストック型FX自動売買」は
『誰でも一つは不労所得の仕組みを持つこと』
『不労所得の仕組みを所有することは人生の義務』
という所から出発した。

しかし、「これさえあれば大丈夫」とか「完全な仕組みである」と言うつもりは全くない。
チャンスがあれば他のものにもチャレンジするべきだし、今の仕事も全力で全うすべきだとも思う。

ただ、時代の流れから言えば、何かを始める他ない。
「ストック型FX自動売買」の構築法を執筆前に「仕事を選ぶ基準」を考えてみた。

仕事を選ぶ基準

■ 稼ぎやすいか?
■ 再現性/レバレッジは有効か?
■ 長期的な市場か?
■ 副業にできるか?

■ 稼ぎやすいか?
特別な才能や技術を持っている人は別にして、ゼロから何かを始めようとするなら、稼ぎやすい環境というのは大切な条件の一つだろう。
「お金」が欲しいという事だけであれば、転職も考えられるが、労働型から労働型に移っただけで本来の目的を果たしているようには思えない。
選択するとすれば、インターネットを使った仕事を探す方が効率的だろう。

■ 再現性/レバレッジは有効か?
仕事という見方をすれば、再現性とレバレッジは同義語になる。
例えばマクドナルドやスターバックスのように、1店舗目のモデルが決定すればチェーン展開できるようなイメージが、再現性ということになる。

誰がやっても同じ価値を提供できるものになれば、多店舗展開でレバレッジの効果は十分に発揮される。

■ 長期的な市場か?
現在の職の他に仕事をしようというわけだから、長期的な市場になっているかどうかは条件に入れたい。
今の時代、観光地にでも生まれない限り、船頭になりたいと思う人が居ないのと同じように、10年先にはタクシードライバーは消えているかもしれない。
人が運転するような物には、危なくて乗れない…という常識に変わっている可能性も十分ある。
医師や介護、税理士なども、あるか無いかを聞かれるとハッキリした答えはないだろう。

■ 副業にできるか?
この副業というのは、時間のことだ。
特に他に仕事をしながら、もう一つ増やすというのは、かなりの労力を必要とするし、精神力も必要だ。
ネットビジネスで思い付く、アフィリエイトは大量のアクセスを集めるのに記事やSEOなど、時間をかけて行う事は避けたい仕事になる。

▼「ストック型FX自動売買」
一番意識したのは「再現性」と「レバレッジ」だろう。
「ストック型FX自動売買」には向き不向きの概念は無い。
所有するか、しないか、だけである。
いつ、どこで、誰がやっても同じ価値を提供できる仕組みということになる。

ストック型を実現する為に若干、複雑さもある。
誰でも構築できるようにしたいと考えたので、ただ説明するだけでなく、10日間のスケジュールを作成し、誰でもゴールまでたどり着ける地図のような記事になっている。

参照記事
「ストック型FX自動売買」の構築法をご購入の前に…
「ストック型FX自動売買」構築法のエッセンス


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件