見出し画像

FX 勝てる手法より100倍難しい業者選び!「ストック型FX自動売買」トレード環境の構築の話

業者選びを難しくさせている原因

FXに興味を持ち、いざ、業者を選択しようという時に、思いつくことが、グーグル先生に聞いてみようと、検索窓に「FX 業者 ランキング」などと打ち込んでみる。

検索されたサイトには、ランキング付けされたFX業者がズラズラと表示される。
1位…2位…3位、五つ星、四つ星、などいかにも評判が良い業者が並び、イメージアップの為のタレントの広告なども目にする。
ここで、騙されてはいけない。

これは、何のランキングかというのは、アフィリエイト報酬の高い順に並んでいる。
ブロガー、アフィリエイターはアフィリエイトの中でも高額なFX業者の広告を報酬の高い順に並べている訳だ。

これでは、本当に良い業者なのかは、全く分からない仕組みとなってしまっている。

FXの見えないコスト

他の検索方法はどうだろうか。
分かり易い「スプレッドの低い業者ランキング」「スワップ金利の高い業者ランキング」などは良い業者と言えるのか。

残念ながら、表面に見えるコスト、「スプレッド」や「スワップ」は業者選びの基準にもならない。

そもそもFX業者は「スプレッド」や「スワップ」を別の方法で回収する。
よく言われるのが、「スリッページ」の問題だ。

少額で取引しているうちは、特に何の問題も無いが、50ロットや100ロットの注文になってくると、必ず「スリッページ」が多発する。

この原因はハッキリしているが、今の所、法律の範囲で悪用されているFX業者の特権なので、あきらめて他の業者を探す以外にない。

派手な手法が注目される

FXに興味を持ち、熱心な人は、本を読み、情報を吸収しようと必死に勉強を始める。
次々に月収100万円とか、1000万円、1億円稼いだ手法という情報が飛び込んでくる。
本当にそんなことが可能なのか?
答えは、これまで経験した人は良く分かるはずだ。

「ストック型FX自動売買」は環境の話

ストック型FX自動売買では、自動売買を採用しているが、これは裁量トレードでも同じことが言える。

トレードする環境が整わない限り、また、業者選びを厳選しない限り、どれほど手法に注目したところで、勝ちで終われる事は無い。

noteの内容にしても、業者選びだけをテーマにしていれば、1日で終わるが、環境を構築していく為に要する日にちは6日間となっている。

【参考記事】
「ストック型FX自動売買」の構築法をご購入の前に…
「ストック型FX自動売買」構築法のエッセンス


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,797件