見出し画像

人付き合いがラクになる魔法の本


人間関係に疲れていませんか?

「Lineの既読スルー。わたし、なにかしちゃったかしら?」
「いつもマウントをとってくる、あの人。いつか仕返ししてやりたい!」
「人と合わせるのが疲れる… でも、空気読めない人と思われたらイヤだな。」

など、他人との関係がしんどくなってきている、あなたにおすすめの本!
「紫式部占い」
わたしの友人の小林清香さんが執筆した本です^^

小林清香さんは、宿曜学/月読みに精通しており、四柱推命鑑定士。
さらに宿曜アロマテラピーの認定講師でもある、ステキな女性なんですよ!

「紫式部占い」の著者、小林清香さんと♡

自分や、あの人の「本質」が見えてくるから。

なぜ、こちらの本を読むと、人間関係がラクになるのか・・・
それは、「宿曜占星術」を基にしているから。

西洋占星術や、手相占いに比べ、「宿曜占星術」は、あまり耳慣れないかもしれませんね。
ですが、あの戦国武将。
武田信玄や、豊臣秀吉が戦術のサポートをはじめ、現代で言うと、人事異動など重要事項を決定するのに使用していました。

徳川家康は、「的中しすぎるから」という理由で、世に出さないように封印してしまったほど。
これほどまでに、強大な宿曜占星術は「人との相性」を見るのが、得意なんです。

自分の生まれ持った「宿」はどんな性質をもち、お相手の「宿」との関係を読み解いていくと・・・
見えてきます!
そのかたとの付き合い方が。

例えば「鬼宿」の方ですと、自由奔放。個性的で、「変わり者」の一面も。
ですので、Lineの既読スルーも、「忘れていた」「あまり興味がなくて・・・」など、本人は全く悪気がなく、ケロっとしていることがほとんど。
であれば、返信がなくても「忘れてるんだろうな」で、こちらも済みますよね^^


あなたは誰だった? 源氏物語の登場人物になぞらえています。

性格や相性だけでなく、自分に合った香り(アロマ)や風水などを、源氏物語に登場する27人になぞらえ、導き出す、新しい占いを、お楽しみいただけます。

1冊は持っていたい本ですね♡


「わたしらしく」いられる、友

人との相性も大切ですが、自分のことも見えてくると、ラクに過ごせますね!
「なんで、わたしは・・・」
と思うことがあっても、それはわたしに向いていないから。
と、ポジティブにとらえることができます♡

お互いの「宿」を理解し合えているから、お付き合いもラクになります。

あなたの人生を、前向きにするため、ぜひ、お手に取ってみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?