マガジンのカバー画像

怒涛の関東城めぐり編(『佐竹健のYoutube奮闘記2』)

13
関東城巡り(常陸~相模編)の撮影秘話について書いたもの。
運営しているクリエイター

#日本史がすき

【エッセイ】鎌倉④─禅寺と亀ヶ谷坂のあじさい─(『佐竹健のYouTube奮闘記(31)…

 鶴岡八幡宮の参拝を終えた。 (さて、これからどこへ向かおうかな)  私は次の目的地につ…

佐竹健
9か月前
19

【エッセイ】鎌倉③─鶴岡八幡宮と源氏の足跡─(『佐竹健のYouTube奮闘記(30)』…

 鎌倉駅で降りた私は、その足で鶴岡八幡宮へと向かった。  鎌倉駅を出て、鳥居をくぐり、ヒ…

佐竹健
9か月前
20

【エッセイ】鎌倉②─鎌倉大仏と武器屋─ (『佐竹健のYouTube奮闘記(29)』)

「次は、長谷、長谷──」  次の停車駅を告げるアナウンスが聞こえた。長谷まで来ると、鎌倉…

佐竹健
9か月前
14

【エッセイ】鎌倉①─鎌倉と源氏の英雄─(『佐竹健のYouTube奮闘記(28)』)

 大庭城へ行ったあと、バスに乗って湘南台駅へと向かった。そして藤沢駅で江ノ電に乗り、鎌倉…

佐竹健
10か月前
12

【エッセイ】相模②─大庭城─(『佐竹健のYouTube奮闘記(27)』)

 藤沢駅に着いたあとはバスに乗り換え、大庭城へと向かった。  バスは市街地の中を駆け抜け…

佐竹健
10か月前
11

【エッセイ】上野②─高崎城と和田城の話─(『佐竹健のYouTube奮闘記(25)』)

 駅からバスに乗って、高崎市役所の前で降りた。  高崎城跡は公園になっていた。正確に言え…

佐竹健
10か月前
15

【エッセイ】上野①─いつもと違う道のりと平安・鎌倉の関東歴史語り─(『佐竹健のYouTube奮闘記(24)』)

 台風が通り過ぎた6月初めの土曜日。私は三つ目の旧令制国である上野国へと向かうことにした。ちょうど今の群馬県だ。  目指す場所は高崎城。高崎駅からそう遠くない場所にあるので、この城を選んだ。もし時間に余裕があったら、埼玉の鉢形城や山名氏のルーツである山名郷へも行こうと思う。  台風が過ぎていった直後の日だったので、運休や遅れが心配だった。だが、思った以上に早く電車に乗ることができた。快速に乗ったので、川越まであっという間にたどり着いた。  川越駅で降り、休憩と昼食を取っ

【エッセイ】下野③─佐野城と佐野家の歴史─(『佐竹健のYouTube奮闘記(23)』)

 喫茶店から出た私は、両毛線の電車に乗って佐野城を目指した。  車窓からは、少し伸びた稲…

佐竹健
11か月前
12

【エッセイ】下野②─小山政光と寒川尼の石像─(『佐竹健のYouTube奮闘記(22)』…

 思川の動画素材を撮った。  祇園城の探索ができなかったのは少し不満だが、ある程度素材を…

佐竹健
11か月前
13