見出し画像

メンター探しの旅④

こんにちは、白石です。
今回の記事も覗いてくださり、本当にありがとうございます。

ここらへん~先の話って
どこまで書いたらいいのかなぁ
不特定多数向けじゃないなぁ
という気持ちもあります。


今までの過去話は
誰かの励みになればと思い書いていました。

しかしここからは個人的な話になってきます。


共感してくださる方もいらっしゃると思いますし
共感できない方もいらっしゃると思います。

人の生き方は人それぞれ違います。


あくまで白石の生き方、価値観です。

読んでくださっている方、本当にありがとうございます。


講演会

さて
講演会に行きました。


女性作家さんは、
それはそれはかっこいいオーラをお持ちの方でした。


こういう女性起業家って、
本当に男性的な雰囲気がありますよね。


バリバリのエネルギーがあって、とても刺激になりました。


そして参加されている方々も
女性作家さんがセレブな方なので
なんとなく裕福そうな空気感を持つ方ばかり・・・


それにやっぱり、女性作家さんが
ママ起業家としてご活動されていらっしゃる方なので
ほとんどの方がご家庭があって
お子さんもいて
明るく、幸せそうな方々ばかりでした。


対する当時の白石は
夫婦関係も微妙
とくに裕福じゃない経済状況(かなしー)


でも周りの女性を見ていて
こういう前向きに行動していく人たちだからこそ
今幸せそうなんだろうなぁ
と思っていました。

やっぱり、その人から出る幸せなオーラって
内面からくるものなんだなと。


それで、講演会で聴いたお話は
話せるところでいえば

SNSを全駆使して、どんどん発信していくこと
短くてもいいから毎日決まった時間に1~5記事は更新
できれば顔は出した方が良い
きちんと自分をアピールする

専門用語でいうと
USPやペルソナをしっかり創っておく
など

そして5年10年後を意識する・・・など


そして、重要なのが、その継続!


ふむふむ
知らないことばかりでとても勉強になりました。

ビジネスって
戦略が本当に大事なんだなと。

そして、それをきちんと実行する意思の強さ。

女性作家さんのはきはきとしたお人柄は
どこか揺るぎないものがありました。

こういう方を”女性の憧れ”というのかな。



でも・・・結局
聴きたかった事とは少し違っていました。

これはあくまで私の例です。

どちらかといえば
テクニック、ノウハウ系のお話ではなく
マインドの話を期待していて


結局マインド面の事は聴けなかったなぁ・・・
マインド系のお話をされる人って
少ないのかなぁと感じました。

というより、きっと
テクニックやノウハウに興味を持つ人の方が
圧倒的に多いのだろうという事が分かりました。

そして
自分のタイプにはちょっと合わないと
違和感を感じました。


どういう思考や心の在り方が重要か
ビジネスに大切な本質的な考え


そういう、初歩的かもしれませんが
一番コアになる事
そこが大事だと思ってます。


そして私はインターネットで何かを発信する
SNSなんていうのは大の苦手で
過去の経験上のトラウマから、絶対にやりたくなくて


更に知名度を上げるために
フェイスブックはどんどん繋がっていった方がいい
フォローをどんどんしてフォロワーを増やす努力をする
顔もできれば出した方がいい
自分を売り出していく

という事をお話しされていて

ここまで出来る人って、
本当に一握りの人だと感じました。


少なくとも私の過去の経験上では
いわゆるキラキラビジネスっていえばいいのか
そういう道へ進むような人生を歩んでいない。



やっぱり何か、人それぞれの特性があって
生まれ持った生き方ってあるんですよ。


それができる人なら、その道へ進めばいい
自分の生きる道というものは存在して
向いてない事をやっても仕方がない

人それぞれ、役割がある


こういうやり方は私には向いていない
そう感じたことは
とても大きな学びだったと思います。


参加した人からもらった目が覚めた言葉

講演会が終わり、解散になりました。

う~ん、これは私はどう活かしていけばいいんだろう・・・

そんな風に考えいたら
参加された方2名とばったり会場外で会い
少しお話をしていました。


そのお二人は、もうすでに自分の商品を持っていて
更にビジネスを展開していくために
ここに参加されたとの事でした。


すでにビジョンも方向性も定まっているお二人は
自分の道を進まれていて
うらやましいなぁ~と思いました。

特に大きな苦労もなさそうで
私のようなどん底の経験もなさそうで
人生イージーモードそう。

そんなひねくれた思いもありつつ
本当にその方々はきらきらしていました。

素敵ママ「それで、白石さんはどんな事がしたいの?」

庶民の白石「あんまり決めてないんですが、こうこうこういう考えはあって~・・・」

と、今考えている事を話したら


素敵ママ「いいと思う。白石さんの作品もすごくいいと思うし、がんばって欲しい!あとそれなら仲間がいるね!!」(すごく輝いているお顔)

白石「えっ・・・・。」


この一言は
雷に打たれたような感覚になりました。

仲間がいるね

仲間 いる

仲間 (←エコー)


仲間・・・!?


この一言は
自分でもびっくりするほど
何かが冷めて(いや、覚めて?)いくのがわかりました。


約10年間は女子の醜い部分を散々見た学生時代を過ごし
更に変わっていると言われてきて
他人と馴染みにくく
あの人間不信製造記のような留学事件を味わった私が・・・


余計な人間関係は
トラブルでしかないと学んでいる白石が

そんなわざわざこじれるような事を・・・


繋がりの浅い関係なら、全然良い関係を築くことはできます。

けれど、その先に踏み込む関係は
本当に本当に難しいものがある。


素敵ママのその一言は、本当に目が覚める思いでした。

何かをするなら、絶対に独りの方がいい

その当時の思いが
松田豊さんとひまわりさんいう成功者
素晴らしい方々と出会えたのだと思います。


この講演会は、たくさんの学びがありました。

女性作家さん、そして大きな一言をくださったママさん
本当にありがとうございます。


ともかく講演会で学んだ事は実践してみようと
今まで始めたことのないインスタグラムだけは
顔出し名前だしをせず
やってみようと行動することになります。


つづきます。

私は正直過去に色々ありましたし、人と関わる事が苦手だし超ひねくれ性格でした。 本物の成功者である松田豊さんから学ぶようになり、マインドが変わり、世界を見る目が本当に変わりました。 ブログで学びを共有する事によって、多くの方がより豊かになれるように、愛情を込めて書いていきます。