マガジンのカバー画像

つかえる!Excelマクロ

9
自分以外の人が使ってくれるマクロを意識したとき、エラーでマクロが止まってしまうことは避けたいポイントです。特に[マクロルーティン]でご紹介した記事にコードを追加して、エラーを出さ…
運営しているクリエイター

#メッセージボックス

つかえるExcelマクロ[マクロルーティン#4](セルのコピー)貼り付ける前に確認してね!

つかえるExcelマクロ[マクロルーティン#4](セルのコピー)貼り付ける前に確認してね!

この記事はマクロルーティン#4(セルのコピー)で書いたマクロを実用的にするためコードを追加する書き方をご紹介しています。
シートに、なにかしらデータを貼りつけるときって、貼り付け先に何かデータがあっても上書きされますよね。
ですので、マクロでデータをコピペする前には確認のため、「ほんとに貼り付けてもいいですか?」とワンクッションおくと安心です!
メッセージボックスをだして、キャンセルボタンが押され

もっとみる
つかえるExcelマクロ[マクロルーティン#13](指定のExcelファイルへのコピペ)メッセージボックス

つかえるExcelマクロ[マクロルーティン#13](指定のExcelファイルへのコピペ)メッセージボックス

この記事はマクロルーティン#13(指定のExcelファイルへのコピペ)で書いたマクロを親切なつかえるマクロにする方法です。

◆マクロの動作イメージ

[マスタファイル]のシート名「1週目」のデータを
[作業ファイル]のシート名「今週」にコピー&ペーストする

★マクロルーティン#13(指定のExcelファイルへのコピペ)で書いたマクロが次の図のコード、たった1行です。

◆マクロ

<テキスト>

もっとみる