見出し画像

#15 「感謝」と「脳科学」で新ビジネス!感謝の効果を引き出すニューロフィードバック【ニューロ横丁5軒目:感謝③】

 これまで「感謝」と「脳科学」についてお話してきましたが、私たちの会社VIE STYLEでも、感謝とビジネスをつなげて、挑戦してみたいことがあります。

 感謝は良いことが分かっている一方で、前回も話したように、難しさもあります。その難しさの部分を脳でトレーニングして克服できたら、面白いと思いませんか?

 本日は感謝とニューロテクノロジーについて深掘りしていきます。

感謝を通して人は変われる!感謝がもたらす良い効果

 感謝に関わる脳の研究は、この10年程でかなり蓄積してきています。例えば、以前も話した「感謝日記」を数週間続けた前後で、脳の活動を比べた研究があります。

 これにより、感謝のトレーニングをしていくことで、感謝ができるようになっていくことが分かっていますが、それだけでなく、向社会的な行動が増えていき、自分だけでなく他人にも貢献する、自分勝手な行動を取らないようになっていく、ということも分かっています。

 そのような活動の変化とともに、自分がもらう利益に対して脳の報酬系(欲求が満たされた時に発動する神経)が活動していた人たちが、相手の利益に対して脳の報酬系が活動するようになっていったそうです。

 つまり、自分の幸せに対して喜んでいた人たちが、他人の幸せに対して、自分の脳が幸せになる人に変わっていったということです。これは、人は感謝を通して利他的に変われるという、とてもポジティブな検証結果です。

 しかし、前回も話したように、負債の感情は感謝と混同しがちです。そこで、感謝を感じる時と、罪悪感を感じる時の状況を作り、脳活動を測定してみると、実は感謝を感じる時に特有なポジティブな脳活動があることが分かりました。

 感謝の時に活動する報酬系には、μオピオイド系と呼ばれる、痛みを和らげたり、幸せな時に活動する部位があります。実際に動物の場合は毛繕いをするときに、人間が感謝をするときに活動する部位が、同じように活動していると言われています。毛繕いをしてあげると、痛みが和らいだり、幸福感が動物にあるのかは定かではありませんが、μオピオイドが増えるそうで、これが人間でいう感謝に近いのではないかとされています。

 ということは、感謝の中枢とも言えるような、脳の部分のネットワークがあるのなら、それを脳活動として捉え、自分で上げていくトレーニングができれば、あまり感謝しにくい組織にいたり、偉い役職についている人でも、感謝できるようになっていくのではないでしょうか。そうすれば、会社の業績も上がり、チームメンバーの幸福度も上がって、良い利益をもたらしそうですよね。

感謝とビジネスを繋げるために、VIE STYLEが挑戦したいこと

 実際に感謝しにくいような、高い位にいる人たちに、「感謝をしていきましょう!」と促すことは、難しそうです。しかし、ビジネスの世界で感謝というものは、チームパフォーマンスやメンタルヘルスに効く影響がとても大きなものなのです。

 現在、世界の企業では「人的投資」に注目が集まっています。お金を稼ぐだけでなく、従業員みんながハッピーに仕事ができるようにしようという考えが今よりももっと広まっていき、「感謝」が外せなくなってきた時に、そのような偉い役職の人たちが、自らを感謝できる人に変えていくメリットが見つけ出せれば、この「感謝」のニューロフィードバックを使ったビジネスは成功していきそうです。

 感謝は人間誰もがすることで、さらにメリットがあることなのに、それを企業としてできていないこの現状は、大変もったいないなと思うところがあります。そのため、もっと感謝の効果が広まっていったら良いなと思っています。

 また、現在興味を持っている分野として、仏教文化の慈悲の瞑想があります。その中にも「感謝の瞑想」というものがあり、これは、身近な人、自分、世界中の人々など、あらゆる人に対して感謝の気持ちを持つという瞑想法です。このような伝統文化とテクノロジーが融合するところにも、面白さがあると思っています。

まとめ

 感謝は脳の中で起きることであり、そのメカニズムがだんだん解明されてきています。ニューロフィードバックの技術を使えば、他の方法だと感謝をしにくい人たちが、感謝をしやすい脳活動を起こせるようになると期待されていて、私たちの会社VIE STYLEでも、そのようなことに挑戦していきたいです。
 そして、ニューロテクノロジーを通して、多くの職場や感謝が役に立つような場所で、感謝が連鎖していき、社会に貢献できたら良いなと思っています。

📻今回のエピソード

ポッドキャストでも聴くことができます。是非お聴き下さい。

🎙ポッドキャスト番組情報

日常生活の素朴な悩みや疑問を脳科学の視点で解明していく番組です。横丁のようにあらゆるジャンルの疑問を取り上げ、脳科学と組み合わせてゆるっと深掘りしていき、お酒のツマミになるような話を聴くことができます。

  • 番組名:ニューロ横丁〜酒のツマミになる脳の話〜

  • パーソナリティー:茨木 拓也(VIE STYLE株式会社 最高脳科学責任者)/平野 清花

  • 配信スケジュール:毎週火曜日と金曜日に配信

🤝VIE STYLE採用情報

現在、全方位的に世界に挑む仲間を募集中です🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?