大地震を体験して

皆さん、令和6年1月1日に能登半島で地震があったことはご存じだと思います
未だに孤立集落や安否不明者など被害が続いてる地域があります
被災された皆様が一日でも早く安全な生活が送れるようになることを願っています

そして実は私の実家が石川県にあって
年末年始ということで帰省しておりました
体験したことを伝えようと思います

そもそも家自体は大きな被害のあった所からは離れていて
家の位置も安全な場所だったので大きな被害とかは無く
家族も全員無事です

1月1日の夕方に一度震度3の地震が来ました
その時二階の寝室に居ました
その数分後震度5という今まで感じたことのない揺れを感じました
1分と聞きましたがあんな長い1分は初めてです

私は布団を被って揺れが収まるのを待ちました
揺れが収まってからすぐに避難出来るように荷物を持って
一階のリビングに行きました母と弟も居ました
母がうちらの中学の時に買った自転車通学用のヘルメットを
捨てずに置いてあったみたいでそれを全部持ってきてくれました

それからも余震は続き正月三が日は1~2時間ごとに1回とか高頻度の
確率で緊急地震速報が鳴り余震が鳴りました
そのあとも頻度減っていくけど7日くらいまでは余震がありました

体的には無傷やし問題なかったけど精神的なものがとてもきつかったです
地震発生当日は軽くパニックと恐怖感に煽られて
普段飲んでる薬が飲めなかったです
もし夜中に何かあって逃げなきゃいけない状態でも薬飲んでて
副作用で眠くて起きれなくなったらどうしようと言う不安もありました

そのおかげで翌朝の4時くらいに離脱症状が起きてしんどかったので
普段の服薬時間より遅いけど服薬しました
案の定眠くなって寝て起きたら夜の8時になってました
そのあとも次の日まで寝ました

3日目は正月ということもあって推しの番組があるんですけど
テレビにはどのチャンネルにも地震情報がずっと流れてて
推しの番組中にもずっと流れてているからしんどかったです
もちろん見たい番組中にもずっと流れてます

それだけでなくXで救助依頼が出ていたり
LINEでも安否確認報告やLINEニュースでも地震関連が多くて
今まで我慢してたっぽくて気が付いたら泣いてました
それで、「我慢してたんやな」って気が付きました

それ以降もずっとテレビとかSNSつけると地震関連が多くて
見なきゃいいのに何故か気になって見てしまって辛くなる
って言うのがしばらく続きました

そもそもメンタルが弱いのに衝撃的なことが続いてるから
精神ズタボロです
やっと数か月前の鬱状態から抜け出せると思ったのに逆戻りです

今投稿してる時はもうすでに東京に帰ってきてるけど
未だに夜になると怖いです
YouTubeとか誰かと話したりしてないと無音な状態やと
怖くて耐えられないことがあります

でも、大きな被害のあった地域はこれ以上に辛い気持ちになってるはずだっから私が辛くなってたらダメなんだと思ってます

この投稿するのも正直迷いました
もしかしたら批判もあるかもしれないです
それは承知で書いてます

これからは大きな被害のあった地域の人たちの為になるようなことを
東京にいても出来る時はしようと思います
募金や東京に売ってる現地で作られたものを購入するなどを
出来る時はしていけたらいいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?