見出し画像

SRPG Studio プラグイン 分身の術ユニットコマンドを作る方法(使用者とそっくりなユニットを生成する)

こんにちは熱帯魚ことRYBAです。

分身の術ユニットコマンドを作りたい方向け

作り方に興味ねーよという方はPluginのところまで飛んでください。

今回もブックマークタブのユニットを利用します。
では手段を解説します。

用意するもの

ベースとなるブックマークタブのユニット
・顔グラ(分身とわかりづらくなるため上書きはしないようにしてる)
・ユニット説明文(「分身」と記載しておくと判別しやすいかも)
・スキル
は上書きされないので設定する

※以降ベースのユニットから生成した新ユニットを分身ユニットとする。

コピーされる項目

コピー元のユニットから
・レベル
・名前
・ステータス
・クラス
・装備品全て
を参照し、分身ユニットへ上書きする
・ユニットスキル
は分身ユニットに追加される

その他の仕様

自軍の分身はゲスト扱いとなる。

最大HPも設定できる
分身なのでHP1みたいな設定も可能。元のままも当然可能
元のままにしたい場合は以下の設定で0にします。

前提条件(加筆)

データ設定の「ユニットの選択時にブックマークタブを表示する」
にチェックしないと正常に動作しません。

画像1

使い方

「スクリプトの実行」イベントコマンドを使います。

まず、コードの実行にします。

そして、コード欄に以下を記載します。

RYBA.CreatePhantomControl.createPhantomContent();

次にオリジナルコンテンツで以下を設定しましょう

ユニット→コピーしたいユニットを指定
(ユニットコマンドを使用したユニットをコピーしたい場合
アクティブにするとよい)
数値1→座標X
数値2→座標Y
数値3→ブックマークタブのユニットID
(ツール表示上のIDを入れる。今回はプラグイン側で数値を補正する)
数値4→ユニットタイプ(自軍:0、敵軍:1、同盟軍:2)
数値5→最大HPを指定(0以下を指定した場合、元のユニットと同じに)

これ以外は設定しなくてOKです。

Plugin​

PS

参考までにこちらもどうぞ↓

​設定の参考にはこちらも確認するといいかもです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?