見出し画像

#12 格安スマホの良さは知ってるけど

最近は様々な格安スマホブランドが登場し、各社が熾烈な値下げ競争を展開中です。
「いまどき大手キャリアに縛られてるなんてバカバカしいよ。早く格安プラン変えなきゃ損!」と語る人も増えていて、それは確かにその通りなんですけどね、しかしその「乗り換え作業」はけっこうハードルが高いんです。

私の場合は大病をして経済的に逼迫し、格安スマホに変えなきゃならない必然性が生じたんで重い腰を上げましたが、そうでなけりゃ「メンドクサイ」を理由に放置していた可能性が高い。
デジタルとの親和性が低い高齢者ともなれば、乗り換えのハードルはビル3階くらいの高さがあることでしょう。

格安スマホブランドでも大手キャリア並のリアルサービスをするようになればいいのに、と心から思います。

仕組みの分かってる人ならば現在と同じくネットや電話のみのサポートで済ませる。
そうでない人の場合は近所のリアル店舗でいくばくかの料金を払って作業を代行してもらえる。
この棲み分けがどうしてできないのか。

何か「法的規制の壁」があるというのなら、そんなの政治が変えればいいんです。
スマホ業界に競争原理を持ち込むところまではできたんだから、あともう一歩じゃないですか!

格安スマホ


読者のみなさまからの温かいサポートを随時お待ちしております。いただいた分は今後の取材費として活用し、より充実した誌面作りに役立てていきます。