見出し画像

現状報告2023/07/04

かなり時間が経ってしまいましたが、状況報告です。

まず、文字起こしシステム開発については一旦中断しました。
ある程度のものはクラウドワークスを利用して作ってもらったのですが、文字起こし出来る精度が全く実用的なレベルまで達せず、また既存のアプリケーションを見てもほぼ同等のレベルまでで限界を感じたのでストップしました。

その失敗を元に、現在プログラミングについての勉強を開始しました。
なぜ、この程度までしか精度が達していないのかについて自分で直接関われるようになろうとしています。
70年間学習させたライブラリがたいしたこと無かったので・・・。人間の思考回路をうまく組み込めば1年分の学習で十分文字起こしできるレベルに達するはずです。
また、学習させるための素材はネットラジオなど文字起こしをすでにされている教材が多数存在するので、pythonを使って学習モデルの開発までできれば、と考えています。
(上記到達まで1年はかかる見込みです。その間に自分とは別に良いのを作ってくれる人がいればうれしいです。)

あとは、総合診療医として勉強のために他院の見学に伺いました。
そこではLINE予約システムを利用して業務削減が行われており
まねしたいと感じました。
一方で費用面の問題もあることから、こちらもまた自作できないかと思考中です。
具体的にはGoogle Apps Scriptを使えばある程度形に出来そうです。ただし、電子カルテにはオフライン環境の壁があるので、そこをいかにクリアするのかが現状の課題です。CSVファイルをQRコードに変換すればなんとかなりそうな気がしますね。

同様にGoogle Apps Scriptを用いて事前問診システムも作ろうとしています。

全体の流れをみると、少し前はクラウドソーシングでなんとかしようとしていたのを、全部自前でやろうとしていますね。
客観視すると、「クラウドソーシングも大変だったんだろうな」って見えますね。察してください。笑

当然、医師としての仕事はこれまで通り続けているので寝不足まっしぐらです。
健康管理するために、やはりスケジュール管理も意識する必要がありますね。

書きなぐった文章で恐縮ですが、本日はここまで。
皆様も健康に気をつけながら、少しずつ頑張っていきましょう!


新しい世代の電子カルテ開発に向けて、自分の脳内に溜まっているのをアウトプットしていっています。
他にも記事を書いていますので、賛同していただける方はマガジン内(https://note.com/netakiribozu/m/mb591876eded3)の別の記事も読んで頂けると幸いです。
また、Twitter(@netakiribozu1)もやってます。
カルテを一緒に開発してくれる仲間も募集しています。開発といってもプログラミングではなく、デザイン的な、どういう内容のものを作ったら使いやすいか、という議論をしていきたいと考えています。気軽にDM下さい。
オープンチャットもありますのでご参加お待ちしております。(オープンチャット「最高のカルテアプリに求められる要素とは?」
https://line.me/ti/g2/hse0KNxlEx_xCjjoQu6BJbxIGM2kzA8JJ4hSAw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?