マガジンのカバー画像

Director'sNote[ディレクターズノート]

21
ポッドキャスト Director'sNote[ディレクターズノート] の紹介マガジンです。
運営しているクリエイター

#podcast

Director's Note#12 ディレクター談義vol.3/仕事を楽しくする方法を考える

2ヶ月に1回の恒例となりました、(株)サービシンクの代表取締役 名村さん( @yakumo )と、私 (株)アイムービックのWebディレクター 町田( @netacho )による「ディレクター談義」を2020年7月14日(火)21:00より開催しました。 【connpass】ディレクター談義vol.3「仕事を楽しくする方法を考える」 3回目となるこの回では、各自がテーマに対する考え方や方法論について持ち寄り、最初全パネルを伏せた状態から交互にめくり出てきたテーマをお話する

Director's Note#11 小川加奈子さん/イチ会社員ですが、自分を表に出して発信します

今回のゲストは、シナジーマーケティング(株)でコピーライターをされている小川加奈子さん。 会社員でありながらstand.fmやnoteなどを通じて「仕事に関すること」から「パーソナルなこと」まで発信をされている小川さんと、「会社員でありながら『個の時代』とは?なぜ自分を表に出す発信をするのか?」といった「個の時代」をテーマにお話しました。 ハイライト(小川さんに書いてもらいました!感謝‥!)00:40 オープニング~自己顕示欲が強い人が登場~ 02:20 自己顕示欲・承認

Director's Note#10 長谷川泰久さん/デザイン経営とデザイン領域の変化

Director's Note 記念すべき10回目の配信です! 今回のゲストは、長谷川泰久さん(@yhassy)とデザイン経営やデザイン領域の変化について雑談しました。 Spotifyで聴く ApplePodcastで聴く GooglePodcastで聴く 2018年に経産省と特許庁から発信されたデザイン経営。 発信元が行政ということや「デザイン思考」といった言葉の普及も後押しして「デザイン」の認識が少しずつ変わってきているが、まだまだ「業界用語」として業界の人達だけの消

Director's Note#8 ディレクター談義vol.2/メンバー100%オンラインでWeb制作ディレクションってどうします?

(株)サービシンクの名村さん3月に実施したディレクター談義の第二弾「メンバー100%オンラインでWeb制作ディレクションってどうします?」と題して、2020年5月5日にZoomにてライブトークを行いました。(編集おそすぎてすみません🐄) 緊急事態宣言発令により制作側だけでなくクライアントもリモートに。 仕事のやりかただけでなく、働き方への意識や価値観まで大きく変化していくこの状況下で、Web制作の現場目線で実際に起きていることやこれから変わっていきそうなことを雑談形式にディ

Director's Note#7 深沢幸治郎さん/行動と経験は図らずもつながる

ディレクターズノート7回目の配信は、大阪府大阪市の十三(じゅうそう)でJUSOコワーキングスペースを営み、ウェブデザイントレンドをはじめ、さまざまなイベント登壇もされているフリーランスのWebデザイナー 深沢幸治郎(ふかざわこうじろう)さん。 Web制作のお仕事をされるまでに、演劇、バーテン、コンビニ店員の経験といった無関係なような経験が、フリーランスとして10年以上お仕事をされた今改めて思い返すと繋がっているのでは!?というお話をしました。 #7の本編+#7-2の楽屋裏

Director's Note#6 岡村旭さん/徐々にディレクターへ。コミュニティでの効果

ディレクターズノート6回目配信のゲストは、鳥取県鳥取市の合同会社フットでWebディレクター&エンジニアをされている 岡村 旭(おかむら あきら)さん。 webディレクターになるまでのキャリアパスや、現在精力的に活動されているコミュニティや勉強会への参加、社外活動に参加することでの効果や意識の変化などをお聞きしました。地方ならでは(?)のweb制作現場のお話なども。 Spotifyでの視聴はこちら ApplePodcastでの視聴はこちら 岡村旭さん Twitter:ht

Director's Note #5 本山太志さん/ディレクターの先は何を目指す?

ディレクターズノート5回目のゲストは、長野県松本市のWeb制作会社イー・オフィスでWebディレクター・マーケターをされている 本山太志(もとやまふとし)さん。 営業支援会社というキャリアスタートから、デザイン業務も含め幅広く対応されている現在の「Webディレクター」に至るまでの経緯や、AdobeXDの勉強会の開催のこと、XDを駆使しクライアントとの打ち合わせの場で一緒にデザインを作り上げるという制作プロセスの変化など、地方ならではのディレクションのお話を色々とお聞きしました

Director's Note #4 大木春菜さん/目線を合わせたコンセプトづくり。紙のライターと編集、Webもやって見えたこと

「せいかつ編集室」の屋号で編集・ライター、SNS、Webサイト、映像やサロン運営など幅広く活動されている、大木 春菜(おおき はるな)さんをゲストにお招きし、紙もWebも、幅広くお仕事をされてきて見えた事をあれやこれやお聞きしました。 Spotify Apple Podcast 大木 春菜(おおきはるな)さん ・Twitter: @haruna_ooki ・Instagram: @ooki_haruna ・せいかつ編集室 ・サロン「せいかつ編集サロン」 ハイライト・現在

Director's Note #3 ポッドキャストをはじめた目的と提供したい価値

ポッドキャストを聞き出したのはおそらく10年くらい前。 愛媛に移住した後はしばらく利用していなかったのですが、4年くらい前から通勤時間の情報収集として利用再開。 で、ここ1〜2年でデザイン界隈の番組をされているのを聞き、自分の中でも「やってみたい欲」が芽生えたものの、ずっと漠然とした「やってみたいな〜」程度のもので、具体的な行動までは大きな距離感がありました。 そんな「配信したい願望」が実際の配信という行動に至ったきっかけと、もともとの目的をまとめようと思います。 ついでに

Director's Note #2 サービシンク名村さんとの「Webディレクター談義」

Webディレクター歴25年で、会社経営をされており、さらにディレクターの育成にも取り組まれている(株)サービシンク代表 名村 晋治さん( @yakumo )と、Zoomを使った公開型対談イベントを実施しました。 主に、受託制作におけるWebディレクターという守備範囲が曖昧になりがちな職についてお話しました。 ・求められるスキルセット ・ぶっちゃけ「一人前」になるには何年ぐらいかかる? ・Webディレクターになるまでのキャリアパス ・年収に関するお話(Zoomでのライブのみで

Director's Note #1 はじめまして!&自己紹介

中学生の頃、深夜ラジオ(主にAM。MBSのヤングタウン)に夢中だった。 さらに遡ると、小学校の頃に兵庫県の実家から親の実家(大阪)への道中、車の中でかかっていたのはAM。思い出す浜村淳さんの擬音と臨場感とクライマックス以外ほぼネタバレの映画紹介トーク。(関西人で知ってる人はちょいちょい居てるはず) 「音」という一次情報が、聞き手の想像の世界で二次制作されることで完成となる。画が無いからこそ描ける世界観。 「ラジオ」という媒体は、自分の中で少し特別で愛するコンテンツとして残っ