Ness

写真撮影が趣味 マウントアダプターを使うのが好き

Ness

写真撮影が趣味 マウントアダプターを使うのが好き

最近の記事

マイクロフォーサーズレンズ17mm比較

焦点距離、F値、撮影距離、被写体、環境 これらが同条件だった場合、レンズによって歪曲に違いはあるだろうと予想ができるが、解像感に大きな違いはあるだろうか。 その比較を私が持っているレンズで行った。 OLYMPUS OM-1 センサー面の位置を固定 F値優先(Aモード) ISO 200 2024年7月9日(火) 東京都某所 曇り 撮影時刻によって明るさの変化ほぼ無し 上記の条件で直角のタイルを撮影した。 比較に使用したレンズ (型番を間違えていたら指摘してほしい。) ZU

    • M.ZD17mmF1.2とSIGMA18-35mmF1.8+METABONES x0.64などの比較

      結果 単焦点M.ZD17とズームレンズ18-35+Meta0.64の比較をしたところ、中央解像感に差を感じなかった。 周辺光落ちは18-35+Meta0.64の方が明らかに大きく、周辺が暗くなっている。 METABONESは解像感の劣化が少ない。 COMMLITEは解像感の劣化が大きい。 AFは当然だが、圧倒的にM.ZD17mmF1.2が速い。ほか二つは同程度であった。 OM-1でRAWで撮影し、何も処理をせずに、SILKYPIX Developer Studio Pr

      • EF-m4/3AFマウントアダプターの比較 SIGMA18-35/1.8 + OM-1

        結論 メタボーンのx0.64は極めてシャープな光学系である。 コムライトのx0.71はソフトな描写になってしまう。 コムライトもメタボーンもSIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Artとの組み合わせではAF速度は同等である。補正光学系の有無でAF速度の変化も無かった。 以下、参考画像 OLYMPUS OM-1 SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art Commlite CM-AEF-MFT OLYMPUS OM-1 SIGMA 1

      マイクロフォーサーズレンズ17mm比較