見出し画像

01__やりたい100のことをかく


あけましておめでとうございます
1月もあけそうですね、おめでとうございます

2023年最初の投稿で、内容も今年の話にしたかったので新年の挨拶からにしました、ねろです。


年始にInstagramやTwitterで載せた今年やりたい100のこと
高校生くらいに日記をつけるのが好きでその時にやったのを思い出して今年もやろうと思ってたらなっかなか100こ出てこなくて5日かけて絞り出した

ちなみに高校生のときに憧れていたのはほぼ日手帳
毎日書くタイプの日記帳だったんだけども、でんでんダメでちた

浮かばなさすぎてこうゆうのやってる人他にもいるだろうと思い検索してみたらこんなサービスを発見

Twitterに載せた方はこれ使ったんだけど
浮かばない人の為のガチャまで用意されてて頼もしかった(私は不採用のものしかなかったですごめん)

私がやりたいことを助けてくれる人、共感してくれる人がいてくれたらいいなってゆう安直な考えで公開したんだけど思いの外反響があって
真似してくれた人や、100こは出ないけど試みた人、すぐしした人、熟読してくれた人

私も真似してくれた人の100こ見たんだけど
その人の頭の中を覗けてすんごく面白かった

自分で考えて、見せて、おわり!って思ってたけど
みんなも私のやりたいことみてわくわくしてたのね
人の見てめっちゃわくわくしたもん


私はちゃんと答え合わせもしたかったから
ノートに写して達成したものはマーカーつけていこうと思ってる!ちなみに逆上がりはできた!ピース

明確なものとびっくりするくらい大雑把なものがあるけどそれについて考えることで
タスク感がでて、すぐ引き出せる付箋みたい

1年後どれだけ出来たか楽しみ
思考回路に余裕がある方やってみてほしい
コミュニケーションの壁を越えられる人は私にみせてほしい


________


今回もお付き合いありがとう

noteのアカウントを持ってなくてできるみたいなので
♡とコメントしてね
noteでのハートマークはすきって読むらしい
すきって思ったら押してね、告白の数がみえて嬉しい

すきボタン押すと私からのささやかなお返しを用意しました

この記事を読んでくれたみんなが
肉まんやらココアやらのあたたかさで幸せ感じれますように

またね





#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?