見出し画像

【最強バトルロイヤルゴーラッシュ】デュエルQ回答集その2【Ver1.0.1】

新作ゲーム「遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!! いくぞ!ゴーラッシュ!!」のデュエルQの攻略記事となります。

今回はNo.11~No.20までを紹介します。これはラッシュチャレンジに合わせて分けるためです。

どうしても解けない問題があった時に参考にしてください。

※このやり方が最適解とは限りません。

No.1~10はこちら

No.21~30はこちら

No.31~70はこちら

No.71~80はこちら

No.11 ひっくり返してギッタンギッタン

手順

  1. 「タマボット」を召喚し、リリースして「お掃除マシン・ゴーガイン」を召喚する。

  2. 「お掃除マシン・ゴーガイン」の効果を発動。墓地の「タマボット」をデッキに戻し、墓地の「タマボット」を手札に加える。

  3. 「タマボット」を2体召喚し、「タマボット」2体をリリースして「ドリリング・マンドリル」を召喚する。

  4. 「ドリリング・マンドリル」の効果を発動。「暗黒騎士ガイア」と「アタック・ボルケーノ・ドラゴン」を攻撃表示に変更する。

  5. モンスターで一斉攻撃する。

No.12 モンスターを掘り返せ!

シールド・ボーリング・コングの効果を先に使わないように注意

手順

  1. 「ラピッド・キャリアース」と「ジョインテック・エース」を召喚し、2体をリリースして「シールド・ボーリング・コング」を召喚する。

  2. 「ラピッド・キャリアース」を召喚し、効果を発動。手札の「シールド・ボーリング・コング」を攻撃表示で特殊召喚する。

  3. 「シールド・ボーリング・コング」2体の効果を発動。「獣機界賢者ローラー・スタッグ」を破壊し、攻撃力をアップする。

  4. モンスターで一斉攻撃する。

No.13 モンスターを墓地に溜めてみよう

モンスター効果の発動順が大事になる問題。一手間違えるとクリア不可能に

手順

  1. 「タマボット」を召喚し、リリースして「お掃除マシン・ゴーガイン」を召喚する。

  2. 「お掃除マシン・ゴーガイン」の効果を発動。墓地の「タマボット」をデッキに戻し、墓地の「タマボット」を手札に加える。

  3. 「タマボット」を召喚し、モンスター2体をリリースして「シールド・ボーリング・コング」を召喚する。

  4. 「ラピッド・キャリアース」を召喚し、効果を発動。手札の「ドリリング・マンドリル」を攻撃表示で特殊召喚する。

  5. 「シールド・ボーリング・コング」の効果を発動。「チュチュミス・ヴァルキリア」を破壊して攻撃力をアップする。

  6. 「ドリリング・マンドリル」の効果を発動。「チュチュミス・ヴァルキリア」2体を攻撃表示にする。

  7. モンスターで一斉攻撃する。

No.14 安心安全を第一に!

鉄の重撃でどの罠カードを破壊するかで勝負が決まる。自分のLPに注目

手順

  1. 「クラフター・ドローン」を2体召喚し、効果を発動。「ジョインテック・エース」と「シールド・ボーリング・コング」を墓地へ送り、ドローする。

  2. 「鉄の重撃」を2枚発動。「聖塔の危機」と「アキュア・ショット」を破壊する。

  3. 「クラフター・ドローン」2体をリリースし、「シールド・ボーリング・コング」を召喚する。

  4. 「シールド・ボーリング・コング」の効果を発動。「カッパラッパー」を破壊し、攻撃力をアップする。

  5. 「シールド・ボーリング・コング」でダイレクトアタックする。

No.15 ひっくり返してしまったら!

手順

  1. 「ネジマジロ」を召喚し、効果を発動。手札の「タマボット」を墓地へ送り、「デーモンの召喚」を裏側守備表示にする。

  2. 「ネジマジロ」をリリースし、「お掃除マシン・ゴーガイン」を召喚する。

  3. 「お掃除マシン・ゴーガイン」の効果を発動。墓地の任意のモンスター1体をデッキに戻し、「ジョインテック・エース」を手札に加える。

  4. 「ジョインテック・エース」を召喚する。

  5. 「ジョインテック・エース」で「デーモンの召喚」を攻撃する。

  6. 「お掃除マシン・ゴーガイン」でダイレクトアタックする。

No.16 重騎のパワーで叩き潰す!

手順

  1. 「ネジマジロ」を召喚し、効果を発動。手札の「シールド・ボーリング・コング」を墓地へ送り、「狂食蟲マティレス」を裏側守備表示にする。

  2. 「ネジマジロ」をリリースし、「お掃除マシン・ゴーガイン」を召喚する。

  3. 「お掃除マシン・ゴーガイン」の効果を発動。墓地の任意のモンスターをデッキに戻し、「ジョインテック・エース」を手札に加える。

  4. 「ジョインテック・エース」と「タマボット」を召喚し、2体をリリースして「ドリリング・マンドリル」を召喚する。

  5. 「ドリリング・マンドリル」の効果を発動。「狂食蟲マティレス」を攻撃表示にする。

  6. モンスター2体で「狂食蟲マティレス」と「アトラス・コンバット・ビートル」を攻撃する。

No.17 どのエースを選ぶ?

手順

  1. 「タマボット」を召喚し、リリースして「お掃除マシン・ゴーガイン」を召喚する。

  2. 「お掃除マシン・ゴーガイン」の効果を発動。墓地の任意のモンスターをデッキに戻し、「ジョインテック・エース」か「タマボット」を手札に加える。

  3. 先程手札に加えたモンスターを召喚し、「重騎屋戦法」を発動。通常モンスターを墓地へ送り、「ドリリング、マンドリル」を攻撃表示で特殊召喚する。

  4. 「ドリリング・マンドリル」の効果を発動。「創世神ザ・クリエイター」を攻撃表示にする。

  5. 「ドリリング・マンドリル」で「創世神ザ・クリエイター」を攻撃する。

No.18 ひっくり返し過ぎにはご用心

手順

  1. 「タマボット」を2体召喚し、「先の兆し」を発動。手札の「シールド・ボーリング・コング」を墓地へ送り、2枚ドローする。

  2. 「タマボット」2体をリリースし、「ドリリング・マンドリル」を召喚する。

  3. 「タマボット」を召喚し、「重騎屋戦法」を発動。「タマボット」を墓地へ送り、墓地の「シールド・ボーリング・コング」を攻撃表示で特殊召喚する。

  4. 「シールド・ボーリング・コング」の効果を発動。「超撃龍ドラギアスターF」を破壊して攻撃力をアップする。

  5. 「ドリリング・マンドリル」の効果を発動。「魔導竜騎士-セブンスギアス」を攻撃表示にする。

  6. 「シールド・ボーリング・コング」で「魔導竜騎士-セブンスギアス」を攻撃する。

No.19 相手の罠をスナイプ!

手順

  1. 「クラフター・ドローン」を召喚し、効果を発動。手札の「タマボット」を墓地へ送り、ドローする。

  2. 「ジョインテック・エース」と「ブル・ブレイカー」を召喚し、場のモンスター3体をリリースして「ジョインテック・レックス」と「サイバティック・ワイバーン」を召喚する。

  3. 「ジョインテック・レックス」の効果を発動。墓地の任意のモンスター3体をデッキに戻し、「幻刃復帰」を破壊する。

  4. モンスターで一斉攻撃する。

No.20 ゴオオオオオオオオオ!!

難問の一つ。ジョインテック・レックスの効果を発動しつつ勝つためにはあのモンスターの効果が必要不可欠

手順

  1. 「ネジマジロ」を召喚し、効果を発動。手札の「シールド・ボーリング・コング」を墓地へ送り、「サイステージ・バウンサー」を裏側守備表示にする。

  2. モンスター2体をリリースし、「ドリリング・マンドリル」を召喚する。

  3. 「ドリリング・マンドリル」の効果を発動。「サイステージ・バウンサー」を攻撃表示にする。

  4. 「タマボット」を召喚し、2体のモンスターをリリースして「ジョインテック・レックス」を召喚する。

  5. 「ジョインテック・レックス」の効果を発動。墓地の任意のモンスター3体をデッキに戻し、「未知との邂逅クロスターゲット」を破壊する。

  6. 「ジョインテック・レックス」で「サイステージ・バウンサー」を攻撃する。


今回は以上になります。間違いなどがありましたら、ご連絡下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?