見出し画像

Xperiaって気になりますよね?というお話

スマホは日用品と化してきたので、あまり特別な感情を抱かなくなってきましたが、SonyのXperiaが気になる今日この頃です。

昔のXperiaってイマイチな印象がありましたが、最近のは結構良さげな感じです。
万人受けするとは思えませんが、一部の人には受けそうな尖がったスマホというイメージです。
BALMUDAは別な方向に尖がっちゃいましたけど。

最新の高級シリーズとしては「Pro-Ⅰ198,000円」「1Ⅲ 149,600円」「5Ⅲ 114,400円」があります。(Sony Store価格)

iPhoneも高いと思っていたけど、こちらも負けずに高いです(笑)
スマホとパソコンが同じ価格帯なので、どちらを買うか迷うところです。
使用頻度からするとスマホなんでしょうけど、スマホは買い替えサイクルが短めなので悩ましいところです。

Pro-Ⅰ焦点距離24㎜に1インチセンサーを搭載するなど、高級コンパクトカメラなみの性能があるそうです。
1インチといっても実際は2100万画素の中心の6割程度の1200万画素をクロップして使っているらしいので、ちょっと誤解を生みそうな表現だとは思いますが。
したがって写真だけなら素直に1インチセンサーを使っている高級コンパクトデジカメのRX100シリーズを買った方がいいとは思いますが、どうしてもスマホで良い写真を撮りたいという人向けなのでしょう。

一方、1Ⅲと5Ⅲとの違いはちょこちょこあるけれど、ベースは同じでディスプレイとメモリ、ストレージ容量の差が大きいです。
1Ⅲが6.5インチの4K、12GB、512GBに対し、5Ⅲが6.1インチのFHD、8GB、128GBです。
iPhone13Proですら画面が300百万画素、5Ⅲで270万画素、1Ⅲで630万画素なので1Ⅲが異常なくらい高精細とも言えます。

したがって画面だけでなく、メモリやストレージ容量の差も考えると1Ⅲの方がお得のような気がします。絶対値として高いけど。

ちなみにiPhone 13Proの512GBだと158,800円、128GBで122,800円なので、iPhone Proよりはそれぞれ少し安い設定になっていますね。

iPhoneとXperiaどっちがいいか?

基本はゲームやカメラ性能で選ぶ人が多いと思いますが、Youtubeに参考になる比較動画がありましたので、貼らせて頂きます。

iPhoneのぱっと見た目綺麗に写るけど、たまに塗り絵みたいに彩度を上げ過ぎることがあるので、Xperiaの写り方の方が個人的には好みです。

したがってゼロベースで考えた場合、どれを買うかと言ったらXperia 5Ⅲです。
安く購入できるならXperia 1Ⅲですけど、そこまでの性能は必要ないので。
でかいスマホが嫌でiPhone 13miniに替えたばかりですが、こいつは気になります。

ひとつ気がかりなのはSonyがどこまでAndroidのメジャーアップデートに対応してくれるか?ということです。
使えなくなるわけではないですが、セキュリティーとかスマホだと気になります。

その点iPhoneはかなり昔のモデルでもまだまだ使えたりしますし、アプリやネットのIDやらパスワードとか今更移すのがとても面倒くさいので、現実にはiPhoneからの移行は難しいです。

したがってXperiaも気になるものの、写真だけを考えるならスマホは安いiPhoneを長く使って、コンパクトな高級デジカメのRX100シリーズも持ち歩く方が良いような気がしてきました。

最新のRX100M7は159,500円と結構なお値段ですけど、スマホよりは長く使えますしね。

Xperia 1 Ⅳもそろそろという事ですし、iPhoneの新型よりも気になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?