ねりうに

人生を台無しにしない程度にこの20年MMORPGを遊んでいます。日本のハイファンタジーは嫌いじゃないが、バタ臭い洋物のファンタジーはもっと好き。

ねりうに

人生を台無しにしない程度にこの20年MMORPGを遊んでいます。日本のハイファンタジーは嫌いじゃないが、バタ臭い洋物のファンタジーはもっと好き。

マガジン

  • Everquestエミュサーバで遊ぶ(2024年版)

    一人で遊ぶのに最適なエミュレーションサーバEQ mightのセットアップ方法や日記などをまとめています

  • 2023年にエバークエストで遊ぶ

    3年目の日記

  • エバークエストサーバ設定日記

  • 2022年にエバークエストであそぶ

    エミュレーションサーバで遊ぶ日記です。

  • 2021年にエバークエストで遊ぶ

最近の記事

  • 固定された記事

EverQuest: エミュレーションサーバのすすめ(2024年版)

最近はあまりEverquest(以下EQ)のネタをかけていない。実はEQ自体あまりできていないが、ちょいちょいはじめていこうと思っている。ついでに私が遊んでいるEQのエミュレーションサーバに関しても紹介したい。 EQは商用のMMORPGでは珍しく、エミュレーションサーバが公式にも一応認められている珍しいゲームだ。エミュレーションサーバとは、MMORPGにおいて、クライアントとサーバ間のやりとりを盗み見て、その挙動を模倣したサーバのことだ。そのため、本物のサーバとは挙動が同じで

    • ヤフーフリマで動かないCPUを買う

      前回ハードオフで1000円でかったOptiplexのCPUをアップグレードした。今までi5相当だったのがi7になり、性能はそこそこあがって快適になった。まだレトロとはいわないものの、古いPCのCPUを強いものにするのは値段も安いし結構いいんじゃなかろうか。そういえば昔DELLのアウトレットで買ったPCが6コアのi7のローエンドを使っているので、それをもっと上にあげようと思う。DELLのPCだが、買収したAlienwareなのでオーバークロックはできる。コア数よりも周波数の高い

      • ヤフオクで動かないCPUを買う

        前回寝床にある一体型のPCのCPUをアップグレードした。性能はそこそこあがって快適になった。まだレトロとはいわないものの、古いPCのCPUを最新にするのは値段も安いし結構いいんじゃなかろうか。そういえばこの前1000円で買ったDELLが4コアのXeonをつけているので、それをもっと上にあげようと思う。DELLのPCなのでオーバークロックはできない。そう考えるとi7-4790あたりが一番いいんじゃなかろうか。 というわけでアリエクやらいろいろ調べたがヤフオクが一番安くてに入り

        • 古い一体型PCをアップグレードする

          私は寝るときに余計なことを考えないようにするためにいつも動画を見ながら寝ている。気づいたら寝ていてぐっすり寝れるので気分がいい。若いときは、寝る時間がもったいないと感じたものだが、ちゃんと寝ると起きている時間の効率が全然よいので、やはり睡眠は重要だと思う。よく液晶の光を見ながら寝るのはよくないというがどうでもいいことを布団の中でうだうだ考えるほうがよっぽど健康によくないと思う。 寝床においてあるPCは以前はノートPCだった。たしかThinkpadのX31かなにかだったと思う

        • 固定された記事

        EverQuest: エミュレーションサーバのすすめ(2024年版)

        マガジン

        • Everquestエミュサーバで遊ぶ(2024年版)
          38本
        • 2023年にエバークエストで遊ぶ
          21本
        • エバークエストサーバ設定日記
          27本
        • 2022年にエバークエストであそぶ
          101本
        • 2021年にエバークエストで遊ぶ
          258本
        • 2020年にエバークエストをはじめる
          289本

        記事

          Linuxをメインに使う(下見編)

          ジャンクなPCをいじっているとよくWindowsはいらないんじゃないかという思いになる。私が普段Windowsで使っているアプリケーションがLinuxがサポートしているなら、Windowsである意味はあまりない。以前も同じようなことを書いたと思うが、普段使っているアプリを一回列挙してみよう。 ・Chrome ・Discord ・Steam(とゲーム) ・Spotify ・VScode(とPythonなど) ・Everquest 前回、一番の課題だったEverquestが問

          Linuxをメインに使う(下見編)

          UbuntuでEverquestを動かす

          Windows10のサポートが来年の10月頃くらいに切れる。なにげにもう1年きっている。気づけば私の家のメインで使っているPCは普通にみなWindows11になっている。前ほど古いPCにWindows11が入らないならWindows10のサポートを延長しろ!という世の中の圧力は弱くなった気はする。とは言え、まだまだ普通に使えるものの、Windows11が入らないPCが家には結構あるのでなにかしらの手段を考えないといけない。まあ考えるも糞もLinuxをいれるだけだが。 Linu

          UbuntuでEverquestを動かす

          最も安い(と思う)無線メカニカルキーボードを買う

          前なんかのyoutubeで、TEMUでメカニカルを称する3000円くらいのキーボードを購入したら普通のメンブレンだったという動画をみた。まあ、そもそもメカニカルでそんな安いのはないよねという感じの話であった。たしかに、3000円くらいだと普通に考えるとメンブレンだと思うが、チェリーのMXスイッチの特許が切れた今、そのくらいのレンジのキーボードは売っているのではないだろうか。 ということでアリエクで探してみたら、結構な数のメカニカルだと謳っているキーボードが安くたくさん売ってい

          最も安い(と思う)無線メカニカルキーボードを買う

          中華USBチャージャーを買う

          今回もなんかどうでもいいものをたくさん買ってしまった。いやー仕事のストレスだろうか。まあでもパチンコや競馬とか、ソシャゲをやるよりはずうっと健全かつお金はかかっていないと思う。そう信じたい。今回は、98のHDD用に、CFをIDEへ変換するアダプタと4GBと512MBのCFを買った。普通にAmazonやヤフオクで買うよりずうっと安かったからだ。他にも320WのUSBチャージャーがあったので、面白そうなので買ってみた。 今回はすべてChoiceとなっているものを選んだ。Choi

          中華USBチャージャーを買う

          アリエクで買うときに気をつけていること

          私はアリエクをよく利用している。基本的に日本で売っていないちょっとおもしろいデバイスを買うのに使っている。Amazonで同じものが売っている場合でも、アリエクは大抵Amazonよりだいぶ安いので今日明日ほしいものはAmazon、まあ、あとでもいいかなくらいなものはアリエクと使い分けている。 ただ、知り合いと話をすると、アリエクでなにかを買っても、届かないとか届いても違うものがきたり、動かなかったりするので怪しくて使えないと言われる。個人的には多かれ少なかれAmazonでも似

          アリエクで買うときに気をつけていること

          Thinkpad X240のメモリを増やす

          前回X240を買って動かす日記を書いた。最後にメモリを買うぞといったところで終わった。買ったメモリはこれ 2枚で2280円。X240はメモリスロットがひとつしかないので、2枚目は意味がないな。 きたので早速とりつけてみる。そして、動作せず…電源をいれるとけたたましくビープ音がなる。メモリエラーらしい。改めて見てみると、このメモリ、DDR3ではあるが、DDR3Lではなかった。Amazonをみていたときには、DDR3Lを買うと言い聞かせていたのに、値段を比較しているうちにすっ

          Thinkpad X240のメモリを増やす

          Thinkpad X240を買う

          今週もハードオフに行ってきた。なんか25周年記念をやっていたらしく、レシートを見せるとガチャガチャが一回ひけた。濃縮還元のリンゴジュースがもらえた。 Thinkpad X240が2500円で売っていた。ちと古いが13インチで電源もついていてこの値段はやすいと思う。別にノートPCは必要ないが、つい買ってきてしまった。お買い得感だけを買っている気がする。Thinkpadはアキバでもたくさん売っているが、ビジネス用途で使われているということもあり、大抵はキーボードがピカピカになっ

          Thinkpad X240を買う

          PC-486MUを買う

          今週もハードオフに行ってきた。ハードオフのジャンクは楽しい。まあでも毎回なにかしらいいものがあるわけではない。3回行って1回おもしろいものがあるかどうかといったところか。 今回は、ジャンクではなく中古品だが、550Wの80plus Platinumな電源(3000円)と、PCIeのサウンドブラスター(300円)、そして100円の電源ケーブルだった。Creativeは今となっては知らない人が多いかもしれない。サウンドは今ではビデオカードについているものを使うかマザーボードにつ

          PC-486MUを買う

          中華NASを作る(その4)

          OSも決まったので、あとは足回りをそろえていこう。今回買ったケースには付属のファンがついているが、結構うるさい。回転数が高いのだと思うが、そんなに真剣に冷やさなくてもいいので、低回転のファンを買った。あと、どうも2.5GbpsのEthenetが安くなっているらしいので、いい機会なのでネットワークも変更しようと思う。以前米国にいたとき、データセンターで使われていた10GbpsのEthenetがeBayで激安で売っていたので、それでネットワークを組んでいたことがあったが、10Gb

          中華NASを作る(その4)

          中華NASを作る(その3)

          NASが完成したので、早速OSをいれていこうと思う。いま考えているOSは2つ。UnraidとTrueNAS Scaleである。どっちもNAS機能をメインに、仮想マシンというおまけを提供している感じだ。どっちもよくわかっていないので、良い機会なのでひとつづつみていこうと思う。 まずUnraidからだ。Unraidはたぶん知名度はすごく低いと思う。これはLinuxベースの有料のOSだ。ストレージの数に制限のあるベーシック版が$49くらいする。そして一回買うと1年間アップデートが

          中華NASを作る(その3)

          中華NASを作る(その2)

          前回は買ったCPU付きマザーボードについて紹介した。今日はそれを使って組み立てようと思う。今回、ケースはアリエクでNAS専用ケースが結構いろいろでているので、そこからよさげなものを買った。また、それにあった電源もアリエクで買った。おいおい、中国製の電源なんてあやしいものよくかえるなと思われるかもしれないが、アリエクで買うと日本で買うのに比べて、結構安い。感覚的に同じ値段で100Wくらい容量が増えてさらに80+Bronzeが80+Goldになる感じだ。これだと中国のかっちゃうよ

          中華NASを作る(その2)

          中華NASを作る(その1)

          最近の中国企業が作る電子製品の品質はすごく高いと思う。それなりの値段でもかなりいいものが買える。とくにミニPCとマザーボードやケースとエミュレータ機の出来がいいと思う。マザーボードと言えば、以前、第5世代のXeonマザーがCPUともに安く売っているという話をしたと思う。あれでサーバを作ろうとずうっと画策していた。シングルスレッド性能はいまいちだが、コアの数が多いので、NAS兼、仮想マシンとあと適当にdockerが動かせると楽しいかなと思っていた。Sunshine/Moonli

          中華NASを作る(その1)