1万円の価値

後で編集致しますが、殴り書きの箇条書きで取り敢えず書きますね。

地元で、中学の同窓会があると言うので、土曜日だったかな?予算が18〜20時の1万円との事。
世間知らずの私ですので、
ラインにて「幹事さん地方に行くのに交通費等を考えて安くなりませんか?」と、問う!
返事は「無理せずに」
そうです。自分はケチで、クズ人間です。そう蔑まなくっても(笑)

相場を聞くと某弟が「安い方だよ」と返事が返ってきましたが
少し貧乏人には、1万円はお高いんですわ!
ごめんなさいね。
お金に余裕がある人を批判してるのではなく、現実にコロナ禍が終わったとはいえね。
子供食堂が存在している事実や働いているのに、都庁で配給される食料を貰いに行く人がいる現状を…

自分でも、少し贅沢してますよ!
ハッキリ書くと

でももへったくれもないかも知れませんが、
スーパーに行って迷いに迷って食料買ってるのは紛れもない事実です。

そこを節約して生きています。

じゃ、某BARは??

それはそれで、正直行くお店がなく
交流してくれる仲間がいる
なんて言ったら良いんだろな…
お値段以上の価値あるんです。

話しがうろちょろしてますが、
岩手まで誰か交通費出してって
甘くはない話しでもある。

難しいんだよな…
自分の1万円の価値観と朗らかに人の1万円の価値観違う事がわかった
5月の終わり…
後で手直しするかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?