マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

214
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

明鏡止水

今回は四字熟語…ではなく、これは今の心境です。 いつからか、追われて締め切り日程が近づくほど冷静沈着で いるようになった。 慌てて周りが見えなくなることもありますが、 一通り内心慌てたら一気に冷めて冷静沈着になる。 その後は明鏡止水の領域で、 全神経が研ぎ澄まされてるような感じになる。 集中して計画を瞬時に立て、構築した通りに1つ1つを 確実に終わらせていく。 1週間でレポート1本、発表x3あればそうもなる。 そういう生活に慣れてくると明鏡止水の領域にいくようです。 先

一緒にいると楽な人

今回は一緒にいると楽な人について書きます。 って思ったけど、人に恵まれているので割と一緒にいてみんな楽。 相手も自分と同じように思ってくれていたら良いなって思う。 秒で忘れるような他愛もない会話。 たまに意見が合わないけれど、 特別理由もなく一緒にいて。 以前ならご飯を食べに行ったり、 映画を見たり。 一緒に笑って泣いて、怒って悲しんで。 そんなに何でもかんでも人と一緒じゃないと出来ないのか? そんなことはない。 1人の時間は好きだ。 だけど、人といるんだからやっぱり

Aを取るより人の心を動かすものを

今回の記事は最近思うことです。 もちろんAを取ることも大事だし、欲しい!!!! Aを取るものって広く理解されていたり、 新たな視点で物事を捉えていたり。 公式を巧みに使っているんだけど、公式の枠からはみ出ていないイメージ。 どこであっても、いつの時にも良くも悪くも評価される。 (目を向けられる) そういうものが人の心を動かすんだと思う。 時代背景によっては受け入れられなかったり、めっちゃ受け入れられたり。 考え難い、公式というかある種の壁を乗り越えたい。 そういうものを手

恋愛観測

喜んだら君も喜ぶかな? 怒ったら君も怒るかな? 哀しかったら君も哀しむかな? 楽しかったら君も楽しむかな? 君がするその優しさには、どんな理由が隠れているの? 君はどのくらいボクを知っているの? 時々怖くなる 人を好きになると伝えたいと思うようになる どうしてかな。 自己満足なのだろうか? 迷惑かな? 君を悲しませてしまうかな? 困らせてしまうかな? ”仲良くなろう” ”人に親切にしよう” ”思いやりを持とう” 平面で描かれた地球の上に手を繋いで並ぶ子どもたちの絵を

これは何ですか?

今回の記事は思考回路について「これは何ですか?」と、 このタイトルそのままを言った時の会話を紹介したいと思います。 私はフォークを使ってラーメンを食べていました。 友人が言語の話をしていました。 「これは何ですか?」って質問をしないと分からない時は どのような時か?どのような状況なのか? 多くの場合、相手は分かってきいているから怒られる時などに あえて相手に尋ねるのではないか? そういう会話です。 そこで私は友人にフォークに目線を向けながら、 「これはペンです。」と答え

電車に興味を持ったんだけど…

今回はタイトルの通り、電車について書きます。 いつからだろう? 元々、車は好きなんですが。 最近、電車にとても興味がある。 動画を見るだけじゃなく、本屋に行っても電車コーナー見てしまう。 だけど、本の種類が多くて分からない!! ①かっこいいなぁ〜 ②どこの区間を走っているんだろう  (世界の電車も好き) ③こういう歴史があるから、こういう配置図なのか  (路線と地図の比較) ④電車の歴史や時刻表(駅にあるもの)を見るのも好き。 電車好きだけど、まず試験期間なのはともかく

断捨離の時期

今回は捨てることについて。 元々、ごちゃごちゃしている空間は好きじゃない。 だから自分で物が買えるようになっても、 1つ買ったら1つ売るようにして。 ゲームは1つ買ったら1つ売るってしていたけど、 何度も遊びたいのもあるので、最近はもっぱらダウンロード派。 洋服もそう。 本も可能な範囲でkindleへと移行。 (紙媒体の方が目が疲れないので) 去年の冬は、服をめっちゃ久しぶりに買い漁って楽しかった。 しかしクローゼットがごちゃごちゃしてきていたんだ。 もう少しで新しい学

初めて遊んでみた!!

今回の記事は見たことはあるけど実際に遊んでいるのを見たことはない。 自分自身が実際に遊んだことがない。 けん玉!!!! これを実際に遊んでいるところを見て、 実際に遊んでみた。 初めて遊んだので持ち方も分からない。 教えてもらって実際に遊んでみたら全然出来ない。 どこに飛ぶのか全然予想出来なくて、 簡単そうに、楽しそうに遊ぶ人たちを見て ただただ感心してた。 左右で大きさが違うことも知らなかった。 世界には面白いことがたーくさんあるんだろうなぁって思う。 試験期間は、

世界の見え方

お疲れ様です。 土曜日って瞬きかなってくらい一瞬で過ぎ去ってしまう。 今回の記事では「世界の見え方」について書こうと思います。 PCを酷使し、読書し、対話し、ゲームをし… 自分の生活は下を向いていることが多い。 いつ頃からストレートネックという言葉は浸透しているのだろうか? 勉強や読書でも同じような姿勢をとってると思うんだけど? 長時間行っても行動によってはプラスに取られる可能性。 今日も今日とて下を向く作業が多いのですが、 まず朝は、カーテンを開けて朝を全力で感じる。

自分の世界を持つこと

今回は、自分の世界を持つことについて書く。 どういうこと?って言われても、そのままなんだけど 極端に表すなら1人でも楽しんじゃうタイプ。 誰かと一緒にいる方が楽しい!! ワイワイしたい!! こういう側面も実際、自分の中にある。 だけど1人で楽しむ時間は必要不可欠なんです。 静かで暗い部屋の方が好き。 めちゃくちゃ明るい部屋は疲れる。 見え過ぎ、聞こえ過ぎ。 情報過多な世界は高揚感と疲労感を同時に運んでくる。 1人で絵を描く時間や読書をする時間。 独学で学んでいることを

who knew

新い年、noteも始めてみる。 読書、ゲーム、大好きな音楽、映画やドラマ、絵を描くことや音楽作成。 本当に多趣味なんだ。 noteを始めたいと思ったことの1つの理由でもあり、 最大の理由は伝えるため。 自分の気持ちも言えないし、仲良くなるために出かけることも難しい。 だから素直に書いていこうと思う。 新しい年が良くなりますように!!