見出し画像

【遊戯王】エフェクト・ヴェーラーの解説|評価と使い方

こんにちは、遊戯王プレイヤーのNERD(ナード)です。
このnoteでは、遊戯王マスターデュエルで「エフェクト・ヴェーラー」の評価解説と使い方を解説しています。
強い点と弱い点もそれぞれ解説しています。
遊戯王を始めたばかりの、初心者の方は参考にしてください。

エフェクト・ヴェーラーの基本情報

「エフェクト・ヴェーラー」の初登場は2010年のデュエリスト・レボリューション。
「星1/光属性/魔法使い/チューナー/攻守0」優秀なステータスと属性を兼ね備えつつ、相手フィールドのモンスター効果発動を、1度だけ無効化する事ができる強力な効果を持ったモンスターです。

エフェクト・ヴェーラーの強い点


  • 相手の効果を無効化できる

  • レベル1チューナーのためシンクロで活用

  • ハリファイバーの素材に活用できる


相手の効果を無効化できる

「エフェクト・ヴェーラー」の真価はなんと言っても、その効果でしょう。
相手メイン中に、手札のこのカードを墓地へ送る事で相手場のモンスター1体の効果を無効化する事ができます。
このカード1枚あれば、相手の展開効果やサーチ効果を妨害する事ができるので、手札で腐る機会が少ない点も優秀と言えるでしょう。

レベル1チューナーのためシンクロで活用

 「エフェクト・ヴェーラー」は、レベル1チューナーであるため、シンクロ召喚のレベル調整として非常に便利なカードと言えるでしょう。
手札誘発として、相手の効果を無効化するテキストに注目されがちですが、本体のステータスだけを見ても優秀なカードです

ハリファイバーの素材に活用できる

「エフェクト・ヴェーラー」がチューナーである点に注目して、リンクモンスター「水晶機巧-ハリファイバー」の効果対象になる点も把握しておきましょう。
対戦相手のデッキによっては、「エフェクト・ヴェーラー」の効果が刺さらない時があります。
そんな時は、「水晶機巧-ハリファイバー」を軸に様々なモンスターへ展開してあげましょう。

エフェクト・ヴェーラーの弱い点


  • 「墓穴の指名者」に弱い

  • 墓地に送れないと効果を発動できない


「墓穴の指名者」に弱い

「エフェクト・ヴェーラー」はモンスターカードであるため、「墓穴の指名者」に引っかかる点に注意しましょう。
「墓穴の指名者」の効果によって除外されてしまうと、相手の効果を無効化する事が出来なくなってしまいます。
「墓穴の指名者」は環境での採用率が非常に高いカードとなっているので、採用枚数や相手の手札を読みつつ「エフェクト・ヴェーラー」の発動タイミングを見極めて行きましょう。

墓地に送らないと効果を発動できない

「墓穴の指名者」でも触れましたが、「エフェクト・ヴェーラー」は墓地へ送られた時に効果を発動するため、除外されてしまうと効果を発動する事ができません
「マクロコスモス」や「次元の裂け目」など、墓地へ送られるカードを除外する罠・魔法が発動されている時は、効果を発動する事ができないため注意しましょう。

エフェクト・ヴェーラーのまとめ

「エフェクト・ヴェーラー」の解説記事を読んで頂きありがとうございます。
相手の効果を無効化するカードとして、「無限泡影」というライバルが存在しますが、モンスターカードの利点を活かした戦術が沢山あります。
どちらも一長一短な性能を持っていますので、自分のデッキに合ったカードを採用すると良いでしょう。
おわりに

このnoteを読んで面白い・タメになったと思う方がいましたら、コメントや『いいね』と「シェア」をお願いします。
Twitterもやっていますので、気が向いたらフォローしてください。

【余談】パンツ見えてますよ


このカードの全盛期には「《ヴェーラー》って実はパンツ見えてるんですよね」と言った後、相手が手札を凝視するかどうかで手札に握っているか分かるというジョークが生まれました。

(実際はパンツなど見えていませんが…)

※この記事を書く際に参考にしたサイト
マスターデュエル攻略Wiki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?