見出し画像

家づくり3.0

何となく近未来の感じがだしたくて「家づくり3・0」なんてタイトルです

どうも!盛岡市にて注文住宅の家づくりを14年以上仕事している営業です
10月1日より「省エネルギー性能や耐震性の見直し」が施行されましたのでそこから予想される今後の家づくりの未来についてお話ししたいと思います。

国が「省エネルギー性に優れた住宅」をゴリ押しする理由

 最初は
「地球のために二酸化炭素を頑張って減らします!日本の本気を世界に見せてやるぜ!」って京都議定書にサインして始まりましたが、、

 ウクライナ戦争がはじまった最近では
「あれ?海外からのエネルギー調達な金かかり過ぎじゃない?原発止めてる場合じゃなくない?このままだとドイツ🇩🇪みたいに”月々の光熱費”ヤバくない?2023の冬払えるの?」
  って空気になってます
東京電力を始め各電力会社はこの冬から値上げを決定⬇︎
値上げの様子がわかるリンク

 てなわけで電力会社としては、、
「お客様に電気料金いっぱい払って欲しいけど、国が求めてる住まいでたくさん使ってね!エアコン暖房やエコキュートとかのヒートポンプ式がオススメだよ!国が推進してるしね!」
 かなり雑にお話ししましたが💦

要は、、

 

生かさず殺さず

っです
いつの時代も生きていけるギリギリのラインを攻めてきます

ぜひぜひ高騰する光熱費の動向に注目してください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?