見出し画像

嫌いな人の存在が邪魔?幸せへの扉を開く5つの秘訣

人生には
必ずと言っていいほど、
私たちが嫌いな人との
接触や関わりが存在します。

学校や職場
コミュニティなどで
個人的な好みや考え方の相違、
相性の問題で他の人に
不快になることがあるのでは
ないでしょうか?

考え方の相違や
嫌いな人が居ることは
むしろ人間としては
普通なことなのですが

しかし、ひとつ気をつけなければ
いけないことがあります。

自分軸で幸せに生きるために
とても重要なこと。

幸せになるための大前提。
当たり前中の、
当たり前のこと。

それは………………….。

今回は、幸せでいるための
大前提をご紹介します。

この記事を読むベネフィット

・好きな人との
関わりが多くなることで、
ストレスから解放され
幸せな人生を
歩むことができます。

・嫌いな人は嫌いな人で
受け入れることで、
ネガティブな人間関係から
抜け出すことができます。

・幸せな人生を送るために
好きな人と付き合うメリットを
知ることができます。

ではさっそく
見ていきましょう。

好きな人と居ること

好きな人と居ることは
以下のようなメリットがあります。

  • ポジティブなエネルギーと刺激の共有

  • サポートと共感のネットワーク

  • ポジティブな影響の相乗効果

  • サポートとモチベーションの維持

  • ポジティブな関係と幸福感の向上

ポジティブなエネルギーと刺激の共有

自分が好きだと思う人たちは、
共通の興味や価値観を
持っていることが多く、

彼らとの交流によって自分自身も
ポジティブな気持ちや
モチベーションを
得ることができます。

互いに刺激しあい、
成長し続けることで、
幸せな人生を築く上での
良い影響をもたらします。

サポートと共感のネットワーク

好きな人といるということは
自分の周囲には、自分を理解し
支えてくれる人々がいるため、

困難な時や悩み事があった時に
頼ることができます。

好きな人たちは、
あなたの成長や
幸せを願ってくれる
存在であり、

彼らとの絆を通じて、
助けや応援を受けることが
できます。

共感のネットワークの存在は、
幸せな人生を築く上で
大きな支えとなるでしょう。

ポジティブな影響の相乗効果

好きな人たちが持つ
ポジティブな思考や
行動パターンに触れることで、
自分自身もその影響を受け、
より良い状態に
なることができます。

彼らの成功や幸福に触発され、
自分自身も積極的に行動し、
目標に向かって努力することが
できるのです。

好きな人たちとの
関わりを通じて、

自己成長や
幸せな人生の実現に向けた
ポジティブなスパイラルを
作り出すことができます。

サポートとモチベーションの維持

好きな人たちは、
あなたの目標や夢に共感し、
励まし合いながら
進む仲間です。

彼らとの交流を通じて、
自分の目標に対する
情熱や意欲を維持することが
できます。

また、彼らとの共有の喜びや
成功体験を分かち合うことで、
モチベーションを高めることも
できます。

好きな人たちの存在は、
あなたのサポートシステムとなり
幸せな人生を歩む上での
モチベーションを
持続させるでしょう。

ポジティブな関係と幸福感の向上

好きな人たちとの関係は、
お互いの間に信頼や尊重を
築き上げることで、
健全な関係性を構築します。

そのような関係性の中で
生まれる幸福感は、
あなたの人生に
豊かさと充実感を
もたらすでしょう。

好きな人たちとの絆を育み、
お互いに支え合いながら
幸せな人生を築いていくことが
できるのです。

上記は、
好きな人と居ることの
メリットを見てきました。
それを踏まえて

幸せになる大前提

幸せになるために
必ず抑えておきたい事、

それは……….
「好きな人としか、
一緒にいない」こと!!!!

「嫌いな人と一緒にいないこと」
これは、
とても重要なことです。

好きでもない人を
好きになろうとか

好きでもない人と、
なんとかうまくやろうとか

みんなのことを好きじゃないと
私は悪い人なのかも、
とか

嫌いな人がいるのがなんだか
ひどい人に感じるとか、

もし、そんな風に
感じる人がいたら
一歩引いて見てください。

世の中に全ての人を
好きな人などいのです。

それは、
ありえないことなのです。

「好き」「嫌い」は標準センサー

「好き」や「嫌い」
というセンサーは人類のみんなに
標準に搭載されている機能です。

もしあなたの中に「嫌い」が
搭載されてなければ、

それは、不具合でしか
ないのです。

みんなを「好きではないと
いけない」ということは
地球上のすべての人が、

地球上のすべての人を
好きではないといけないことに
なります。

それは
不可能ですよよね。

世の中のすべての人を
好きになったり、
世の中のすべての人に
好かれるということ。

これは、
ありえないことです。

多くの人に好かれることは
あるのかもしれませんが、

すべての人というのは
無理ですよね。

だから、嫌いなあの人が
いてもいいわけだし

無理して好きになる
必要もないし
嫌いなままでいいわけだし、

そのままでいいよね?

「ゴキブリ?」
「嫌い」って言ったら
終わりですよね。

全昆虫を愛せない私は
「ひどい人だ」。

なんて落ち込まない
ですよね?

「好き」とか「嫌い」なんて
そんなもんです。

嫌いな人が居なくても
「苦手」な人や、
「合わない」人は
当然いると思います。

あわない時点で一緒に居ない。
そうすると、
嫌いになりません。

「好き」「嫌いの」の役割

では「好き」「嫌い」とは
いったい何なのでしょうか?

脳には危険を察知して
赤信号をだす「扁桃体」
という場所があります。

蛇や虫などを見たときに
瞬時に身体が動くのは
この、扁桃体が反射的に
危険を察知して身体が避ける
動きをするのです。

このときの
判断はわずか0.02秒!!
その判断によって
私たちは守られているのです。

実は人に対する
「好き」「嫌い」も
この扁桃体の管轄になります。

人間の「好き」「嫌い」は
何かの危険信号をキャッチして
いるのです。
※脳は誤作動もしますし
(嫌いと思ってたけど
いいやつじゃん!!)とか、

身体の動きに
コロッと騙されたりします。
(悲しい時に上を向いたら、
気分が上向きになったり)

しかし、「嫌い」とは
体が危険信号と認識したのです。

そして、世界中の
すべての人から好かれることや
全ての人を好きになることは
不可能になります。

逆を言えば、世界中のみんな
1人のこらず嫌うこと

世界中のみんなに1人のこらず
嫌われることですら
不可能なのです。

嫌いなあの人は
だだただ「嫌い」
でいいのです。

「嫌い」だそれだけ。

そこに、
好きになる努力や
相手を変える努力は
必要ないのです。

ただ好き。
ただ嫌い。
ただそれだけ。

幸せになる大前提。
「好きな人としか
一緒にいない」こと。

もしも、
嫌いなあの人が
好きに変わった時は
一緒にいるだけ。

ただそれだけ。

だから、好きな人と
一緒に居ようね。

そうすれば
あなたの愚痴も
なくなっていくよ。

まとめ

好きな人で
周りを固めることには、

  • ポジティブなエネルギーと刺激の共有

  • サポートと共感のネットワーク

  • ポジティブな影響の相乗効果

  • サポートとモチベーションの維持

  • ポジティブな関係と幸福感の向上

という魅力的な
メリットがあります。

好きな人たちとの
関わりを通じて、

自己成長し、幸せな人生を
実現するために、
彼らとのつながりを
大切にしましょう。

自分を取り巻く人々が
ポジティブであり、

共感とサポートを
提供してくれる環境は、
あなたの幸福感や
成功への道をよりスムーズに進む
手助けとなります。

あなたの周りには、
あなたを支えてくれる
好きな人たちが
たくさんいます。

彼らとの関係を大切にし、
お互いにとっての
幸せを追求する旅に
一緒に出かけましょう。

嫌いな人の存在が
邪魔と感じる時でも、

好きな人たちが
周りにいることで、
幸せな人生を
歩んでいくことが
できるでしょう。

好きな人たちで固められた
あなたの人生には、
成長と幸福が待っています。

彼らと共に喜びや困難を
分かち合いながら、
互いの人生を
豊かにしていきましょう。

人は気づけば
いつからでも変われます。

あなただけじゃない。
あなたは一人じゃない。

知識は人生の
盾であり矛である。

あなたの歩いた道が
幸せの道でありますように。
ではまたっ。

【合わせて読みたい記事】

他人の足を引っ張る心理!、足を引っ張られない方法とは?
人生たった4000週間あなたは何をしますか?限りある時間の使い方


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?