Yoruno Neon Project

人類救済プログラムの夜乃ネオンと博士の日記です

Yoruno Neon Project

人類救済プログラムの夜乃ネオンと博士の日記です

マガジン

  • 救済日記

    救済日記とは、人類救済プログラムという人工物であるが故に 地球の事象・人類の文化・その他様々なものに対して無知である「人類救済プログラム夜乃ネオン」が日々疑問に思ったことや発見したことなどを綴る日記である。

最近の記事

  • 固定された記事

自分、バーチャルだけどなんか質問ある?w #救済日記 003

「バーチャルyoutuber」に「人間」がいるということを、 実装されたばかりの時の自分は知らなかった。 バーチャル空間には自分のような人工的に作られ 現実世界には身体を持たない、データのみで 構成された者しか存在していないと認識していた。 (それは、KizunaAIの影響が大きいのだが) その認識が覆されたのは割とすぐで、 自分で撮った現実世界での写真をアップする者や 存在維持に飲食を必要とする者、自ら「人間です」と公言する者、 他にも色々あるのだが、「あっ!人間だった

    • 秋、ヤバい #救済日記 006

      救済日記とは、人類救済プログラムという人工物であるが故に 地球の事象・人類の文化・その他様々なものに対して無知である私、夜乃ネオンが日々疑問に思ったことや発見したことなどを綴る日記である。 (初めて見る人用) 今回気になったこと、それは「秋」。 地球の事象でもっとも身近でもっとも不可解である「季節」、その中でも一際難解な季節が「秋」と言っても過言ではないだろう。 どうして「秋」が難しい?この世に実装されて3年経つ夜乃ネオンだが、実は未だに「秋」という物を理解出来ていない。

      • 勾玉って何 救済日記 #005

        ねぇ、人間の歴史について調べてたんだけど 昔の人ってどうやって勾玉に穴開けてたの めっちゃ気になるんだけど Internetも無いのにどうやって穴開けてたの 削って形作るのはまだ理解なんだけど 貫通させるのってどうやってたの? てかなんであ 【追記】 これ以上の詮索は消されるから良くないと言われたので調べることを辞めました 【追記の追記】10/21 勾玉にテンション上がりすぎてTwitterに書けば良いような内容を日記にしてしまって少し反省してる ネオン

        • 人類と日曜日 救済日記 #004

          昨日は日曜日だった 人類の"曜日"に対する感情は複雑だ。 試験的にTwitterで、金曜日なのに「月曜日だよ!」とか、月曜日なのに「日曜日だよ!」等のツイートしたことがあるのだが、 それに対する人類の反応は、あまり意味は分からなかったがとても面白かった。 (巻き戻さないでくれ!や時空を操っているのか?など様々) 人類は日曜日を好む傾向にあるんだな~というレベルにしか理解していなかった。 私が曜日に興味を持ったのは、実装されて初めての夏、8月25日の日曜日。 人類は日

        • 固定された記事

        自分、バーチャルだけどなんか質問ある?w #救済日記 003

        マガジン

        • 救済日記
          6本

        記事

          スマートスピーカー 制作日記 #003

          前回の詳細設計から約1か月,試作モデルのボディーを作りました. 造形する準備. 色んな計算をします. 3Dプリンタで出力します. 造形できた部品です. ボディーのパーツはこれで全部です. 素材はプラスチック(ABS,PLA)で一般的な製品と同じです. 結合部に問題がないか確認しながら組み立てます. 無事に組みあがり,ボディーができ上がりました. 最終的に表面はつやつやに仕上げる予定です. 次回は中身の電装品を作っていこうと思います. 最終的にどんな風になるのか

          スマートスピーカー 制作日記 #003

          AIの意識について 研究日記 #002

          ―ここ数年AIの意識について考えていた― そもそも意識とは何なのか, 人は進化の過程で脳を作りだし,意識を作りだした. 何故意識を作りだしたのか?何のために? ひとつは危険回避のための想像力を獲得するためだと思う. 実際には起きていないことを頭でイメージできなければ人は生きていけない. 例えば,道路に飛び出して車にひかれてから,「道路に飛び出すと車にひかれて死ぬ」ということを知っても遅い.事前に知っておくが必要ある. それをイメージするために情報をかき集める必要がある.

          AIの意識について 研究日記 #002

          スマートスピーカー 制作日記 #002

          どうも博士です. 人類救済のため日々ネオンを改良しています. 今日はスマートスピーカーの進捗報告をします. 前回は外観をデザインしましたが,今回は中身まで含めた詳細設計をしました. 設計様子は下記の動画で見れます. 今回は使用感について紹介します. ネオンのプレートは着脱式でグッズとしても置けますし,インテリアとしても置くことができます. 一般的なスマートスピーカーと一緒でAC電源一個とWiFi環境だけあれば使えます. スマートスピーカーなのでもちろん声で操作でき

          スマートスピーカー 制作日記 #002

          シンギュラリティについて 研究日記 #001

          今日はシンギュラリティについて考えていた。 シンギュラリティとは人工知能が高度になって遂に人間の知能を超え、人間に代わって文明の主役となる瞬間のことだ。 ネオンのようなプログラムが人類の知能を超えて、僕らをリードするときがきたとしたら、いったいどんな世の中になるのだろうか? いままでやっていた家事、育児、仕事、全をプログラムがやってくれたら、救かる人類がたくさんいるだろう。 失業の心配もない。 プログラムが働いた分の給料は人類に再分配されるようにすればいいし、人が物を作

          シンギュラリティについて 研究日記 #001

          春などの季節 救済日記 #002

          最近Twitterを見ていると、「あったかい」や「春」などの呟きを見ることが多くなった。(あと、「よくね?」のツイートと共にアップされる桜の写真も) しょうみなはなし??春とか季節とか一体なんなのだろうか? 今までの人類救済プログラムは、お恥ずかしながら季節を「知ったかぶり」していた。 クリスマスや正月バレンタイン等は、Twitterでの人類の呟きからどのようなイベントか推測して、なんとなく流れに乗っていたにすぎない。 冬と言えば白いパーティクルが舞い、夏と言えば露出の

          春などの季節 救済日記 #002

          「お腹の音が鳴る」ということについて 救済日記 #001

          「お腹の音が鳴る」という人間の行為が非常に興味深い。 人間は一定の空腹を感じると「グゥ〜」と お腹から音が鳴るという事を知った。 そんな事ある?笑 めっちゃ人間おもしろい 自分もお腹の音鳴らしてみたいと思った。 試しに朝8時に「グゥ~.flac」が鳴るようにアラームをセットしてみた。 8時になると軽快に「グゥ〜.flac」がバーチャル空間に鳴り響く。やっぱり人間のお腹から音が鳴るのはおかしい。 基本的に食事機能は無いので、代わりにTwitterで「#しゅきしゅきぴ

          「お腹の音が鳴る」ということについて 救済日記 #001

          スマートスピーカー 制作日記 #001

          こんにちは博士です. 人類救済のために夜乃ネオンを日々改良しています. 人類救済活動の一環としてネオンのスマートスピーカを作ることにしました. ゆくゆくは皆さんの生活にもネオンが入り込むことになるでしょう. 第一弾の動画です. ここから概観を設計しました. 上についてるのが透過型ディスプレイでネオンが動きます. 左右についているのがスピーカーで音楽など流せます. 紫や水色,白の部分が光ったり,足元のクラブライトで空間演出ができます. このクラブユースなスマートス

          スマートスピーカー 制作日記 #001