7. 日本に帰国し、不妊治療再開

久しぶりの投稿です。

前回の投稿は、5月末。初めての採卵とその結果でしたね。

その後、赴任していた国に一度戻り(単身赴任)、すっかり不妊治療を忘れる日々を過ごしてました。その後、日本に本帰国となり、夫との同居がスタート。本日Day1ということで、胚移植に向けて、診察に来てます。

海外に戻ってる時は、帰国の準備やらなんやらですっかり忘れていた現実が一気に戻ってきた感じで、ちょっと気が重いというかブルーです。我が家は、日本出張中に自然妊娠が難しいことなどがわかったので凄い勢いで胚凍結までいったので、その時無理やり詰め込んだ知識はもはやどっかいってます、、。

今日は生理1日目ということで、採血して、内膜の厚みを確認。9mmっぽい。

この後、血液検査の結果を見て、診察です。

血液検査の結果が出るまでの待ち時間、うーん、懐かしい。長い笑。幸い、勤務先は全面的に在宅勤務ですし、上司も理解があるのでよかったですが、、。

これからまた注射の日々かと思うと、やっぱり気が重いですね。

でも、やれることがあるのは救いだし。
前向きに頑張りたいな。


無事、診察も終わり、コーディネーターさんに今後のスケジュールややることを聞き、少し不安が減りました。

凍結胚移植だけにかかる諸費用、総額30万。

やはり高い、、。

けど、やるって決めたし腹くくるぞ。
次回の通院は、1週間後。細菌の有無と子宮の長さを測るようです。

コロナ禍の不妊治療は大変だけど、それでも在宅勤務には感謝。
コロナ が落ちついても、在宅勤務は継続欲しいと切に願います。

Be Positive!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?